おそらくawaitの精度を上げるためだと思いますが、HSPプログラム起動時に自動的に
timeBeginPeriod(1)が実行される仕様になっていますが、これは疑問が残ります。
timeBeginPeriodで設定したタイマー精度は実行したプロセスだけでなく、システムや同時に
実行している他の全てのプロセスにも影響を与えます。
具体的な不具合を認識しているというわけではないですが、timeBeginPeriodの説明に必要が無く
なればすぐにtimeEndPeriodを実行するようにかかれていることや、なぜデフォルトの精度は10msに
なっているのかなどを考えれば必要もないプログラムまでtimeBeginPeriod(1)を実行する仕様は
やめた方がいいと思います。
awaitの精度を上げたい場合だけプログラマが指定して上げられる仕様にすべきだと思います。