HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2017
0922
おにたま(管理人)HSP3.5β6版先行テストのお願い22解決


おにたま(管理人)

リンク

2017/9/22(Fri) 02:26:34|NO.81429

いつもHSPをお使い頂きありがとうございます。
HSP3.5リリース版に向けて調整を行なっています。
HSP3.5β6が最後のβとなる予定で、来月初頭をめどにHSP3.5版として一旦リリースしたいと考えています。

HSP3.5β6は近日中に公開する予定ですが、掲示板をご覧の方で、先行してテストができる方がいましたらご協力をお願い致します。
HSP3Dish(HGIMG4も含めて)をお使いの方は、Android,iOS版ともに既存のスクリプトや環境での動作テストができると嬉しいです。

以下のURLから、HSP3.5β6版をダウンロードできますので、互換性の問題や致命的な不具合などありましたら掲示板の方でお知らせ頂けると助かります。

HSP3.5β6先行テスト版ダウンロード
http://www.onionsoft.net/hsp/file/hsp35b6.zip

差分アップデートではなく、フルセット版となっていますので、既存のフォルダに上書きではなく別途インストールを行なってください。
HSP3.5βのアップデートガイドはこちらにあります。
http://www.onionsoft.net/hsp/v35/readme.txt

HSP3.5β版のドキュメントはオンラインでもご覧いただけます。
http://www.onionsoft.net/hsp/v35/

β版は、新規の機能や修正を検証するためのテストバージョンです。思わぬ不具合の可能性もあることをご了承下さい。不具合が起こる場合や、動作が安定しない時は、以前のバージョンに戻して使用することを推奨します。



この記事に返信する


科学太郎

リンク

2017/9/22(Fri) 03:06:40|NO.81430

こちらは、現在 Ver.3.3.2 を使ってます。

HSP 3.5 は、Ver.3.3.2 のソースをそのまま利用可能でしょうか?
HSP 3.4 は、Ver.3.3.2 のソースをそのまま使えることを知ってます。
でも HSP 3.4 はインストールしてなかったけど。

利用可能であれば新しいHSP 3.5 のバージョンをインストールしたいので。



Drip

リンク

2017/9/22(Fri) 15:48:15|NO.81434

更新お疲れ様です。

ちょっと見てみたのですが、サンプルフォルダが未実装のようです。
sample/newフォルダの中に3.4の頃の新機能関連のサンプルが内包されたままです。
3.5から新たに利用可能になった機能のサンプルを一通り内包すべきかと思います。
特に今バージョンは非常にβ期間が長かったため、その全てをユーザーが把握しきるのは
非常に困難ですから、特にサンプルの内包はデバッグの意味でも非常に重要性を持つと思います。
新機能のサンプルのほかにも、「こういう書き方はタブーになった。エラーするようになった。」
「これまでこの書き方ではエラーしたが現在はこのように改善された。」といった
コーディング関連の改善に関するサンプルも有意義なものになるかと思います。

プラグインごとの新機能は各プラグインフォルダ内にて新機能とわかるようフォルダわけするか、
ファイル名でsample/hgimg4/v3.5_test_event1.hspなど、わかりやすい名前で内包すると
良いかと思います。現在のnewフォルダを残す場合は3.4newなどに改名すべきかと思います。

現状では新機能の把握が困難で、ごく一部の人しか新機能に触れることができず、
デバッグが悠長なものになってしまう気がします。
有意義なデバッグを行うためにもサンプルフォルダの充実と改善を是非ともお願いいたします。



おにたま(管理人)

リンク

2017/9/25(Mon) 23:54:44|NO.81464

>科学太郎 さん

HSP3.5は基本的に、HSP3.0以降の上位互換で動作するよう作成されています。
標準命令について、新規に追加されたキーワードとの衝突を除いて、命令の仕様が変わっているところはありません。
以前のスクリプトが動作しないなどお気付きの点があれば、不具合として報告頂けると助かります。

>Drip さん

ご意見ありがとうございます。
newフォルダは確かに古い状態のままになっていますね。
3.5から追加された機能は、プラグインやHSP3Dishのものが多く、標準機能については見た目にわかりやすい変化が出しにくいので、構成については考えてみたいと思います。
新機能の一覧については、アップデートガイドを参照して頂ければと考えています。
こちらも、より分かりやすい補足ができるよう検討したいと思います。
http://www.onionsoft.net/hsp/v35/doclib/update.htm#DIFF34



Y_repeat

リンク

2017/9/28(Thu) 19:23:18|NO.81498

>2016/01/19 3.5 beta3
>ue_daiさんによるOpenHSPバグ修正を反映
>[hsp3] 連想配列型のarray/local引数エイリアスを
>添字をつけずに参照したときに落ちるバグを修正
連想配列型ってある程度利用出来そうなめどが立ってるんですか?
書式が全然想像付かないんでサンプル書いて試すとかわかんないです
連想配列dllのue_daiさんの反映なんで 期待出来ますね
今後一年くらいで使えるようになるかんじでしょうか?

>2016/07/29 3.5 beta4
>Win32コマンドライン版コードコンパイラ(hspcmp)を同梱
コマンドライン型コンパイラとは
hspcl用コンパイラの同梱なのですか?
新しく作成されたファイルなのかな
自分OPENHSPの写経を始めたのが去年からくらいですけど
検索の下手な僕にはみつけられませんでした
trunk\hsp3\win32に新しいファイルがないので
(WIN32って書いてあるので)
スクリプトはあって作成物を同梱したかんじなのでしょうか
(同梱とあるので)
hspcl用のファイルは2、3個写経したので
そうであれば写経をちょっと試してみたいです
(その前に自分の写経時には反映されてたかも)

それともMSDOSとかのコマンドラインで使用するコンパイラなのでしょうか
自分もHSP専用ではないエディタでHSPする時とか
(たまにですけど)
使用するのでデフォルトで使用出来ると非常に嬉しいです
今回のようにβ版利用時とかPCのリカバリ時とか
(3か月くらい前にしたので)
入れなおさないといけないので
同梱していただけると助かります
(というかリカバリ後コマンドラインコンパイラ入れてなくて
今思い出しました)

コマンドラインコンパイラとか
デバッグウインドウのknowbugとかは
knowbugの作者様ぽい人も反映させてるみたいなので
たまに使いたくなるので
同梱していただけるか手軽に反映出来るかしたら
嬉しい人も多いと思います
いや毎回入れる時READMEとか参照しないといけないので

せっかくのHSPアップデートなので
皆もっとコメント寄せればいいのになー と最近たまに思っています
そんなこともあり 重箱の隅をつつくような書き込みをしてみました



Kuma

リンク

2017/10/2(Mon) 21:45:52|NO.81544

3.5beta6を試してみました。
下記がコンパイルエラーになっています。

#const double FIELD_SIDE_X 0.0

上記、HSP3.4ではOKです。



おにたま(管理人)

リンク

2017/10/3(Tue) 23:57:42|NO.81556

>Y_repeat さん

検証とご意見ありがとうございます。
コマンドライン版コードコンパイラは、hspcmp.exeです。
hspcmp.dllと同等の機能をコマンドラインから呼び出すことができます。
ソースは、trunk\hspcmp\win32にあります。
連想配列については、拡張可能な形に準備しているところです。
パフォーマンスを落とすことなく使用できるよう引き続き開発を行います。

>Kuma さん

ご報告ありがとうございます。
こちらではコンパイルエラーが再現できなかったのですが、どのようなエラーになるのでしょうか。
再度ご確認頂けると助かります。



砂時 計

リンク

2017/10/4(Wed) 22:04:47|NO.81563

リファレンスでは hgimg4 にも event_setang があるように書かれていますが
実行すると 文法が間違っています になります。


#include "hgimg4.as" gpreset event_setang

イベントのおかげで移動とは関係無い演出の回転とかが簡潔にかけて便利になりました。
ありがとうございます。

今後の要望ですが PRMSET_* 以外の hgimg4 独特な物理演算のパラメータや
OBJ_HIDEなどのビットオンオフも設定できると なお嬉しいです。



Drip

リンク

2017/10/5(Thu) 07:05:15|NO.81568

こんにちは。
3.5β6でmmvolが効かない時があります。
詳しい発生時期は不明ですがβ5あたりでは効かないようです。

#include "hsp3dish.as" chdir dir_exe mmload "hsptv/se_tyuiin.wav",1 mmvol 1,-1000 mmplay 1
このスクリプトでは音は聞こえないはずですが聞こえてます。
(-1000が無効化されてしまっている?)



おにたま(管理人)

リンク

2017/10/5(Thu) 23:26:42|NO.81572

>砂時 計 さん
ご報告ありがとうございます。
hgimg4.asの定義ミスでした。リリース版で修正致します。
今後の要望についても検討していきたいと思います。

>Drip さん
ご報告ありがとうございます。
HSP3.5β3からおかしくなっていたようです。リリース版で修正致します。



Drip

リンク

2017/10/14(Sat) 15:45:52|NO.81604

度々失礼します。
以前から気になっていたことがあるのですが、HSP3Dishのプログラミングマニュアル・基本仕様ガイドを読むと

>Windows上で使用する上では、DirectXを使用した高速描画や、アルファチャンネルやPNG形式の標準サポートなど、通常のHSP3にはないメリットも持ちあわせています。

とあります。
HSP3Dishによって生成されたプログラムの動作にはDirectXのどのバージョン以上が必須なのでしょうか。
Dishの基本仕様ガイドの同項目内で現在Dishが使用しているシステムの詳細を記したほうが良いと思います。



osakana

リンク

2017/10/16(Mon) 01:00:16|NO.81606

xnotesel 系命令を使った、昔作ったスクリプトを実行していて出くわしたのですが、
xnoteadd 後の sortget による参照カウントが取得できなくなっているみたいです。

更新履歴には、HSP 3.5 beta1 からHSPDAプラグインの
sortval,sortstr,sortnote,sortget 命令が標準命令化されたとありましたが、
それに関連した仕様変更や不具合しょうか。

ちなみに xnoteadd のヘルプには
「項目の参照カウントは、sortget命令で取得することが可能です」と書かれています。
ご確認いただければと思います。

// 確認用スクリプト #include "hspda.as" buf = "" xnotesel buf xnoteadd "def" xnoteadd "abc" xnoteadd "ghi" xnoteadd "def" mes buf mes stat sortget get, stat ; ←でエラー mes get



暇人

リンク

2017/10/16(Mon) 20:31:56|NO.81607

>>NO.81606
hspda.txtに
>2015/02/13
>sortval,sortstr,sortnote,sortget命令は標準命令として実装されたため、HSPDAプラグインから削除しました
と、書いてるけど実際には hspda.as 内の命令登録が削除されてるだけなので
適当な名前で登録知れば良い

#include "hspda.as" #func countget sortget $202
みたいに



Y_repeat

リンク

2017/10/17(Tue) 02:46:09|NO.81608

winタブレット(win8.1)でwavをmmplayリピート再生したらフリーズしました



Y_repeat

リンク

2017/10/17(Tue) 18:16:15|NO.81609

今、再現スクリプト作ろうとしてるんですけど
なかなか再現しないですね
(mmplayが)PCで動いてwinタブレットで実行するとフリーズすることもある
程度の認識でお願いします



おにたま(管理人)

リンク

2017/10/19(Thu) 00:01:56|NO.81612

>Dripさん

ご報告ありがとうございます。
HSP3Dish及びHGIMG3は、DirectX8を使用しており、WindowsXP以降には標準で含まれています。
マニュアルにもその旨追記しておきたいと思います。

>osakana さん
>暇人 さん

ご報告ありがとうございます。
標準命令とHSPDAプラグインは、情報が分かれているため、現状では暇人さんのような対応を頂くしかないですね。
今後のバージョンでは、フォローしていきたいと思います。

>Y_repeat さん

ご報告ありがとうございます。
再現ができるようであれば、またお知らせください。参考にさせて頂きます。



Drip

リンク

2017/10/20(Fri) 06:57:35|NO.81616

3.4以前もそうなのですが、
パレットモードのバッファにpngファイルを読み込もうとすると
システムエラーが発生してしまいます。

256色のbmp、gifファイルや、フルカラーのbmpやjpgまで正常に読み込めるのに
png形式に限っては256色データでさえ読み込めないというのは大変不便です。



通りすがり

リンク

2017/10/22(Sun) 01:17:05|NO.81631

>NO.81630
シャットダウンというのはエディタを終了するという意味でいいのでしょうか?
自分の環境では問題なく終了されましたよ。

もしシャットダウンそのままの意味、つまりパソコンの電源を落とすという意味であれば
こちらの環境だと例えどういう状態であっても自動的に終了されシャットダウンされますので
ダイアログ自体が表示されません。



osakana

リンク

2017/10/23(Mon) 00:12:20|NO.81644

> 暇人 さん (NO.81607)
> おにたま(管理人) さ ん(NO.81612)

ご返信ありがとうございます。
私自身これによって困ってないのであれですが
今すぐ必要な人はこうすれば良いと云う事ですね。
今後公式にフォローされるという事なので
いずれにしても取りあえず報告してみて良かったです。



MillkeySoftw

リンク

2017/10/23(Mon) 14:28:07|NO.81649

>NO.81630の問題で、通りすがりさんが回答していますが、正確な再現情報を記載しときます。

1.HSPスクリプトエディタ上で、なんでもいいので編集操作を行う。
2.そのままOSのシャットダウン操作を行う。
3.シャットダウン処理中に、HSPスクリプトエディタが原因によりシャットダウンできないと表記され、「強制再起動」か「キャンセル」か選べるようになる。
4.3 でキャンセルを選び、HSPスクリプトエディタ上の保存確認ダイアログの「いいえ」を押しても、HSPスクリプトエディタが終了されない。



いののて

リンク

2017/10/23(Mon) 22:08:54|NO.81662

突然ですが失礼します。
前からなのですが、Footy2エディタで「💢」等のサロゲートペアの文字をDeleteキーで削除すると、
ランタイムエラーが発生して強制終了してしまいます。

FootyDoc.cpp のソースコードを見てみたらサロゲートペアの判定をせずにキャレット位置を動かしているようでしたので、
ソースコードを以下のように修正すると強制終了が起きなくなりました。

[FootyDoc.cpp -> CFootyDoc::OnDelete()]
CFootyDoc::RedrawType CFootyDoc::OnDelete()
{ // 宣言 CUndoBuffer cUndo; RedrawType nType; if ( IsReadOnly() ) return REDRAW_FAILED; // 選択しているかどうかで場合分け if (IsSelecting()){ nType = DeleteSelected(&cUndo); PushBackUndo(&cUndo); return nType; } else{ // 前に一つ移動してからBackSpaceという形にする CEditPosition cBackUp = m_cCaretPos; // サロゲートペアかどうかチェックする CEditPosition *pCaretPos = GetCaretPosition(); if (CFootyLine::IsSurrogateLead(pCaretPos->GetLinePointer()->GetLineData()[pCaretPos->GetPosition()])) pCaretPos->MoveColumnForward(GetLineList(), 2); else pCaretPos->MoveColumnForward(GetLineList(), 1); if (cBackUp != m_cCaretPos) // 違う return OnBackSpace(); else // 末尾 return REDRAW_NONE; } }



おにたま(管理人)

リンク

2017/10/23(Mon) 23:05:34|NO.81663

>Drip さん
>MillkeySoftw さん
>いののて さん

ご報告ありがとうございます。
これまでのβ版をとりまとめたものを、HSP3.5リリース版として公開させて頂きました。
その後に頂いた報告は、後継のバージョンで対応していきたいと思います。
引き続きよろしくお願い致します。



ゆー

リンク

2018/5/12(Sat) 18:05:17|NO.84336

mouse命令の不具合ありました。
-1を指定していないのに、マルチモニターでマウスカーソルが左側のモニターや上側のモニターがあるとき、マウスカーソルが消えます。
おそらく、マウス座標がマイナスと認識されているからだと思います。

http://dev.onionsoft.net/trac/openhsp/browser/trunk/hsp3/win32gui/hsp3gr_wingui.cpp#L1134

修正よろしくお願いします。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.