HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2014
0505
SADOUS描写速度が早いプラグインは何?9解決


SADOUS

リンク

2014/5/5(Mon) 07:25:02|NO.61851

フルスクリーンが簡単にできるみたいなのでhmmのDG系を使わせてもらっていますが、
http://blog.livedoor.jp/toropippi/archives/91318.html
のサイトを見ているとものすごく心配になります。

標準命令に近い操作なら助かるのですがスプライト云々でてくると
なんだか頭がごっちゃになってしまいます。
この後、これ関係のプログラムを作って持っていかないといけなくて
できることなら早急にお願いしたいです。

・hsp3.4b上で動作する何か
・フルスクリーンが可能なら
・透明色付き(0,0,0)半透明合成コピーもやりたい
以上の項目を満たすものがあれば・・・
dx使う予感はしますが。
後、hmmって遅い方なんですか?よくわかりません。



この記事に返信する


SADOUS

リンク

2014/5/5(Mon) 07:55:04|NO.61852

すみません、追記です。
2Dのみです。



ZAP

リンク

2014/5/5(Mon) 08:58:48|NO.61853

参照している記事自体かなり前のものですし、
あくまで個人のPCにおける計測結果なので、うのみにするのはどうかと思います。

少なくとも昨今のPCで「遅い」と感じるようであれば、そもそもそのPC自体が
ゲームに適したパフォーマンスではないのでしょう。

hmmは使ってみて特に不満はなかったのですが、命令の書き方が若干独特です。
ただ、HSPDXfixにあるようなスプライトの自動移動や当たり判定といった機能は
ありませんので、注意が必要です。
(自分はそういった機能を使わずに自装してたので問題はなかったのですが)



SADOUS

リンク

2014/5/5(Mon) 09:39:59|NO.61856

gcopyの他にcel系が早いと聞きますしね。
でもとりあえずはhmmで。
hspdxあたりのサンプルを探ってみます。
一応コメントを受け付けますが、今日、午後あたりには解決にさせてもらいます。

2Dですし、xpが標準インストされているようなパソコンでも動くような
ゲームになればいいなと思ってるので。
ysflightや洞窟物語のような低スペックpcでもちゃんと動作するゲームに
憧れますw



あり

リンク

2014/5/5(Mon) 09:40:45|NO.61857

速度比較は環境(OS,ハード構成等)、仕様(使用するDirectX、ソフト設計等)
条件(必要とされる速度等)によって結果が大きく変わってくるので
単純にこれが絶対速いという物はないと思います。
(注:HSPDXはWindowsVista以降のOSではOSの仕様で描画が極端に遅くなります)

いくら遅いと言われるプラグインを使ったとしても
自分がソフトを動かそうとする環境で必要な速度で動くのであれば
それは要件を満たしているという事になりますよね?
つまり、判断基準は製作者にしか決められないという事ですし
それをユーザーに伝えて了承させる為に必要動作環境がマニュアルに書いてある訳です。
(さらに言えば無理に最新や過去のOSで動作しなければならないという事もないのです)

・・・と、小難しい話はここまでにして、現実的な話をすれば
個人的に一番お薦めなのはHGIMG3です。
理由は幾つかありますが、環境によって動作が左右されにくい事(しかも軽い)と
更新が最も新しく、Windows7(8は不明)に唯一正式に対応しているという点で一番安心度が高いです。
(hmmやHSPDXは事実上開発が終了しているので不具合が出てもサポートが一切ありません)

もっとも、上で述べたように動作環境を決めるのは作者自身なので
自分が一番使いたいと思ったプラグインを使えばいいと思います。



ZAP

リンク

2014/5/5(Mon) 09:41:18|NO.61858

スプライトを使わずにコピーのみでやるのであれば
感覚的にはHSPDXが近いかもしれません。

なお、拙作「Project Seed」(2011コンテスト応募作)が
hmmにより作成されていますので、動作確認の参考になれば。

http://hsp.tv/contest2011/entry.php?id=263



hmm

リンク

2014/5/5(Mon) 14:21:22|NO.61859

hmmは他のプラグインとの衝突があったり、プログラム終わらせてもメモリの中に残っていたりと、厄介だった覚えがあります。
手元のメモには「hmmは、Vista以降使えない」と。これは、hmm1.2なのか1.4なのか...。

HSPDXは2Dらしい軽さでした
ソースリストのいたるところにex_〜があるので

HGIMG3の2Dスプライトを使うのは面白いかも
サウンド周りもやってくれますし
だた、座標のとり方に癖があって、物体でも画面でも中央が原点(0,0)なのですよ
慣れると便利なのですが、最初のうちは「おや?」となるかも
スプライトが多いときのパフォーマンスはどうなのかなあ...
簡単なスクリプトを組んで、測ってみると良いかも



ZAP

リンク

2014/5/5(Mon) 19:47:43|NO.61872

hgimg3の2Dスプライトは登録後に優先順位を任意に変えられないのが痛いなあ



SADOUS

リンク

2014/5/6(Tue) 04:09:38|NO.61888

hgimg3が開発が続行されていて、安定性も高い。
しかし、スプライトの優先順位の変更が効かない。
そもそものスプライトが何者か、扱ったことがないし・・・

hspdxやhmmは開発が終わっている・・・
操作性の点で言えば使いやすそう。
見たところ、画像の反転コピーや細かく角度を付けられる。



どれも一長一短があるのですね。
スプライトについては座標などにひと癖があるとのことで、
グラフィッガーの自分だけでは判断できないので、メインのプログラマーさんと相談して
hgimg3かhmmかで決めていこうと思います。
処理速度の面は、みんながpentium p6200ぐらいのスペックを有していることを
ただただ願うことしかできないみたい。

みなさんのご協力に感謝です。



ZAP

リンク

2014/5/6(Tue) 10:06:20|NO.61889

hgimg3でもスプライト機能に頼らずとも
hgrotateを使えば回転拡大半透明を使ったコピーはできますよ。
これなら描画順も自分でコントロールできますし。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.