どれも3Dを描画するものですが、それぞれ一長一短あって簡単にはどれがいいとは言えません。
使用するモジュールやプラグインを選ぶには「自分がこれから作る物がどのようなものであるか」が重要な判断材料になります。
例えば…
・やりたい表現が出来るか?
・実装したい機能が実装できるか?
・実装したい機能が得意か?不得意か?
とか。他にも色々あると思います。
まずは自分が何をしたいのかよく見当することが必要です。どんなジャンルで、どのくらいの規模で…とかですね。
また逆に、このプラグインを使えばこういう表現が出来そう、あっちならああいう表現が…と機能から選択するのもありだと思います。
機能から作りたいものを考える。逆方向から「自分がこれから作る物がどのようなものであるか」を考えていくわけです。
と、一例を書いてみたけど、ひらまるさんが言うとおりとりあえず使ってみて手になじんだほうを使うのが早いし身に付くような気もします。
> こういった質問は非常によく見かけます。
プラグインの比較サイトとかあってもよさそうなんですけどね。
ないんでしょうか。あ、私は作りませんよ。HGIMG3はよく知らないのでE3Dびいきになりますから。(^ ^;
> D3はゲームを作るには向いてないので、HGIMGか、E3Dにしようかと、思っています。
d3moduleがゲームに向いていない?そんなことはありません!
ちょっとしたものを作るのならどのプラグインよりも手軽に作れます。
例えばこんな感じでドライビングシミュレーター(
http://homepage3.nifty.com/ghpk/dl/dl25.htm)とか作ったり。
宣伝・ω・`)