HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2023
0628
button以外のメッセージと収集方法6解決


リンク

2023/6/28(Wed) 16:52:48|NO.99644

毎度すみません。
今回は最初に出てくる難易度設定を変えるようなメッセージを
button以外で使う方法を教えてください。

またみなさんがどのようにして情報を仕入れているのかも
聞いてみたいので書いてみてください。
(めんどくさいなら書かなくていいです。)



この記事に返信する


窓月らら

リンク

2023/6/28(Wed) 19:00:43|NO.99645

情報収集についてだけ。
とにかく検索する。説明書も片っ端から読む。
わからないワードが出てきたらその場で検索して理解しておく。
とにかく日々研究する。
その場で理解できなくても、頭の片隅に入れておいて後々に理解していく。

誰かがサンプルやモジュールを提供してくれていた場合も
なんとなく動いたからヨシ!で終わらせずに、動作原理を理解しておく。



名無し

リンク

2023/6/28(Wed) 21:00:10|NO.99648

「メッセージをbutton以外で使う」と言うのがどうしてもピンと来ないのですが...
要するにbutton命令と同等の機能を持つ別の命令があれば良いのかな?

楽に使えてぱっと思いつくのは「objimage」命令です。
http://lhsp.s206.xrea.com/command/objimage.html
標準命令なので使い方は公式のヘルプ(F1キー入力で見れるやつ)を見てもらえればと思いますが
簡単に説明すると、button命令で表示されるボタンのデザインを自作画像に出来る
と言う感じですかね。画像を用意してしまえば簡単にできますし、
クリックしたままの状態やマウスオーバー時の設定も出来るので非常に便利ですね。

他の方法だと「onclick」命令を使う方法もあるかな。
命令自体はクリック時に指定のラベルに移動するものですが、
移動したラベル部分で「mousex」と「mousey」命令を使用し、
カーソルの座標を取得、if命令で「指定座標の範囲内の場合」という条件にすれば
button命令と同等の事は出来ます。


color 99,99,99 : boxf 50,100,100,150 onclick gosub,*test stop *test if mousex>=50 & mousex<=100 & mousey>=100 & mousey<=150 { dialog "クリックされた" } return stop
△適当にザっと作ったものですが。グレーの部分をボタンと見立ててもらえれば。
後はboxf命令のグレー部分を自分好みのデザインにしてしまえばボタンの様なものが出来上がります。

自分が思いついたのはこんな所ですがDLLとか使うなら他にも方法はあるのかも。
質問文から具体的なイメージが掴めなかったのでこんな感じですが
作成しているスクリプトに合わせて修正しつつ(使えるものは)使ってください。
見当違いだったなら申し訳ない。

情報収集については既に回答がある通りで、自分もそれと同意見です。

最後に、質問文の最後の一行は不要です。
自分に限らず、めんどいと思った場合、言われなくても回答しませんから。
(めんどいのだから当然ですが)



usagi

リンク

2023/6/30(Fri) 13:31:35|NO.99655

文体的に「よけゲーム」の1さんであれば、こういう事がやりたいのですかね。

難易度 = 1 ; 0:イージー, 1:ノーマル, 2:ハード *L_MENU redraw 1: await 16: redraw 0 stick pad if pad&1 : 難易度-- if pad&4 : 難易度++ 難易度 = limit(難易度, 0, 2) if pad&16 : goto *L_INIT_GAME color 255,255,255: boxf color : pos 0, 0 if 難易度 = 0 { mes "→イージー  ノーマル  ハード" } if 難易度 = 1 { mes " イージー →ノーマル  ハード" } if 難易度 = 2 { mes " イージー  ノーマル →ハード" } goto *L_MENU *L_INIT_GAME if 難易度 = 0 { 速さ = 1 } if 難易度 = 1 { 速さ = 8 } if 難易度 = 2 { 速さ = 16 } 場所 = 0 *L_MAIN_GAME redraw 1: await 16: redraw 0 場所+=速さ if 場所 > 640 : goto *L_MENU pos 場所, 32 : mes "●" goto *L_MAIN_GAME

情報については、何のことか分からないですが、
内容的にまずはHSPのマニュアルとサンプルで足りそうな気もしますので、
そちらを動かしたり、調べたりしてみるのが良いかと思いました。



リンク

2023/6/30(Fri) 21:51:14|NO.99656

(ばれていましたか…。)
参考になりました、ありがとうございます。

情報の方はパソコンのWebをちょっとみてきいてみるのではなく
高いですが参考書を買って調べてみたいと思います。



usagi

リンク

2023/7/1(Sat) 01:38:10|NO.99658

参考になったようでよかったです。情報ってそういう事だったんですね。

>高いですが参考書を買って調べてみたいと思います。
それは素晴らしい事だと思います。

webにあることは責任の無い事が多く、纏まってなかったり、間違っている事あり自分で判断する事が多く必要かと思います。
(知識がある人はさっくり調べられて良いですが。)
参考書は、お金を取るくらいなので著者が責任をもって書いてますから、マネするだけでも多くの知識が増えます。

5日webをみるなら、1日手伝いやバイトして書籍を買い、4日プログラムを書いてみる方が
私の経験では学習が早かったですね。

>ちょっとみてきいてみるのではなく
聞くこと自体は良いことだと思います。(勇気もいりますし)
人に聞くという事は、人から聞かれるという事でもあるので、
上手くいくこともあれば失敗もあります。私は沢山怒られました。

ネタなのかマジなのか人には伝わりますから、何度も経験する事で、
上手な聞き方も覚えていくと思いますね。

と、所感を面倒くさらず書いてみましたw



窓月らら

リンク

2023/7/1(Sat) 03:11:25|NO.99659

超基本的なこと。
まずHSP3にはリファレンスマニュアルが付属しています。
これを読むだけでかなり解決すると思われます。
というかここは最初に読むものです。

ブログラムコードの命令や関数などにカーソルを合わせてF1キーを押せば説明がでます。
結構しらない人いそうなんで、これで調べる癖をつけると良いです。



記事削除

記事NO.パスワード
(質問が解決したスレッドは他の利用者に活用してもらうため、削除しないようお願いします)

NO.99644への返信

マスコット

好きなマスコットを選んでください。

名前

e-mail
HOME
  1. 初めて利用する方は、HSP3掲示板の使い方をお読みください。
  2. 不要部分の多い長いスクリプトの投稿は ご遠慮ください。
  3. 書き込みは自動改行されません。適度に改行を入れてください。
  4. スクリプトは小文字の<pre>〜</pre>で囲むと見やすく表示できます。

削除用パスワード

解決したら質問者本人がここをチェックしてください。

エラー発生時、再送信すると二重送信になることがあります。
回答が得られたら、お礼書き込み時に[解決]チェックしてください。
SPAM防止のためURLから始まる文章は投稿できません。
SPAM防止のため英文字のみの本文を投稿することはできません。

ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.