HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2022
0329
す²bmpsaveでフォルダを指定すると.exeだとエラー38が出る11解決


す²

リンク

2022/3/29(Tue) 20:35:29|NO.95889

bmpsave "出力フォルダ/"+name+point+".bmp"

を、.hspでやると、正しく実行されますが、.exeでやるとえらー38が出ます。
原因がわかる方、いましたら、教えてください。
(cvsaveでも同じです。)



この記事に返信する


hspfun

リンク

2022/3/29(Tue) 20:51:10|NO.95890

hsp3.6でこちらの環境では特に問題ありませんでした。
推測ですが、#includeがソース中に含まれているのでしたら
includeしている物に必要なDLLファイルを、exeと同じ場所に
置く必要がありますのでご確認ください。



zrs90(5さい)

リンク

2022/3/29(Tue) 21:12:08|NO.95891

私の間違いかと、思いますが
hspcv.as を使っている場合
生成した、.exeファイルと同一フォルダに

hspcv.dll が必要になりますが
コピーして入れてますか?



す²

リンク

2022/3/29(Tue) 21:23:13|NO.95892

#include "中身/hspcv.as"
こんな風にしています



す²

リンク

2022/3/29(Tue) 21:27:16|NO.95893

number = 100
name = "画像"
kakuchoshi =".bmp"

repeat number

point = point + 1
bmpsave ""+"出力フォルダ/"+name+point+kakuchoshi+""
wait 1
loop

全文はこんな感じです



ねんねこ5787

リンク

2022/3/30(Wed) 11:58:59|NO.95894

えーっと、これはスクリプトの問題ではなく、DLLの問題だと思います。
>hspcv.as を使っている場合
>生成した、.exeファイルと同一フォルダに

>hspcv.dll が必要になりますが
>コピーして入れてますか?

わからないなら、説明します。
HSPインストールフォルダ(通常なら、c:\hsp36)にある、hspcv.dllを、作ったexeファイルがあ
るフォルダに持ってきてください。
exeファイルの配布をするときは、dllファイルも一緒にzip化してください。

なお、dllのパックはできないので注意してください。



ねんねこ5787

リンク

2022/3/30(Wed) 12:02:31|NO.95895

これでもわからないなら、動画を貼ります。



ねんねこ5787

リンク

2022/3/30(Wed) 12:06:09|NO.95896

今、気づきましたが、


#include "中身/hspcv.as"


#include "hspcv.as"
にしてみてください



ねんねこ5787

リンク

2022/3/30(Wed) 12:12:45|NO.95897


#include "hspcv.as" number = 100 name = "画像" kakuchoshi =".bmp" repeat number point = point + 1 bmpsave "出力フォルダ/"+name+point+kakuchoshi+".bmp" wait 1 loop
とりあえず、こんな感じでしょうか?
>>す²さん
プログラムを掲示板に張り付けるときは、見づらいので、
で囲んでください。



す²

リンク

2022/3/30(Wed) 12:36:23|NO.95899

ファイルの中の.dllを#includeで読み込むのって無理なんですね...
あとbmpsaveでもなるのが謎です...



す²

リンク

2022/3/30(Wed) 12:36:41|NO.95900

皆様ありがとうございました。



zrs90(※昼飯中)

リンク

2022/3/30(Wed) 13:08:37|NO.95901

他の方の指摘で、合っているなら

HSPマニュアル総合インデックス

・拡張プラグイン・モジュール一覧(plugin.html)
と、各ドキュメント(※ 例えば、HSPEXT.DLL なら
hspext.txt )を、最初から読むと良いです。


ー追記ー

もし、hspcv.as を使うなら、サンプルに
loadsave.hsp があります。対応フォーマット
なら、ロードした画像を、変換してセーブ
出来ますので、参考にしては、どうでしょうか?

他にも、回転、反転、リサイズ、色変換等も
命令の追加で可能です。

変換処理が入ると、連番画像セーブ等
では、動作が重くなりますので
wait 1では、少し辛いかも。
(※今のPCなら、問題ないのかな?)



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.