HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2015
1229
まいでんモンスターのゲット状況の作り方について4解決


まいでん

リンク

2015/12/29(Tue) 11:54:18|NO.73830

hsp初心者です。初歩的な質問ですが、今、スマホゲームにありがちなシステムでモンスターRPG(?)を作っています。
自分はスマホを持っていないので動画やwikiを参考にしながら作っているのですが、自分の持っている
モンスターを表示する画面をどのように作ればいいかで詰まっています。
モンスターを捕獲しているかどうかを調べるために、例えばモンスターごとに変数を作って、捕獲した時点で数を代入して
それが1なら持っている、0なら持っていない、という風に割り振ろうと考えていたのですが、
それでは変数の種類が増えてしまって面倒くさいと思いました。皆さんはどのようにして作っているのかを
教えていただきたいです。

↓没案のプログラムの一部を改変したもの↓

monster1 = 1 ;振り番号1の●●ドラゴンを持っている monster2 = 0 ;振り番号2の△△天使を持っていない monster3 = 0 ;振り番号3の■■神を持っていない monster4 = 1 ;振り番号4の☆☆勇者を持っている if monster1 = 1:celput 10,0 if monster2 = 1:celput 10,1 if monster3 = 1:celput 10,2 if monster4 = 1:celput 10,3



この記事に返信する


まいでん

リンク

2015/12/29(Tue) 12:02:27|NO.73831

ちなみにシステムがスマホゲームと似ているだけで動作環境はPCです。



くちくん

リンク

2015/12/29(Tue) 13:22:43|NO.73832

配列を使うといいかもしれません
monster(0)=1
monster(1)=0 monster(2)=0 monster(3)=1 ;配列変数の数だけ繰り返す foreach monster if monster(cnt)=1 : celput 10,cnt /* もしもmonster(配列番号、繰り返した数(cnt))=1なら、 持っている(celput 10,cnt) */ loop
配列番号(ここではmonster(番号))は、0から始まります。
cntは、繰り返した数(0から)を表すシステム変数です。



pumpkin

リンク

2015/12/29(Tue) 14:40:53|NO.73836

配列変数という非常に便利なものがありましてね…
dim monster,10

これで、 monster(0) から monster(9) までの10個の変数ができました。 行数も容量も抑えられるすぐれものです。 これはよく「monsterという変数の中に、10個の引き出しを作る」とかいう風に例えられるんですが まあ10個の変数が簡単に作れちゃうって覚えて置けばいいと思います。



まいでん

リンク

2015/12/29(Tue) 18:45:15|NO.73841

なるほど。ありがとうございます!



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.