HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2015
0408
まことHSPはどうですか27解決


まこと

リンク

2015/4/8(Wed) 00:20:13|NO.68430

中学生です。パソコンを買ってもらいました。
プログラミングをやってみようと思います。
HSPを考えています。
ほかにはVisualStudioを考えています。
友達はVisualStudioを薦めます。
どちらがお勧めでしょうか?



この記事に返信する


窓月らら

リンク

2015/4/8(Wed) 00:49:34|NO.68432

VisualStudioは多くの企業でも採用してるので、将来(会社に就職して)
仕事でプログラミングをと考えているのならVisualStudioのが有利とは思います。
あと、VisualStudioは様々な言語環境の統合パッケージなので
この中で更にC++,VB,etc...などに分かれてます。
しかし、どんな言語であっても基本的な考え方は一緒なので
どれかを習得できれば、他の言語を理解するのも可能になると思います。

あなたが「やりたいこと」で選ぶのがいいように思います。
HSPは無料で提供されており、「ゲーム制作」に最適化された開発環境なので
ゲームを作りたいならおすすめできます。
こんな素晴らしい開発環境が無料で提供されてる事は大変恵まれた事です。
(8bit時代なんて、資料もツールも、本当に無かった・・いまの環境なんて天国)



GENKI

リンク

2015/4/8(Wed) 01:46:26|NO.68434

まずは近所の書店のプログラムの棚とパソコン雑誌の棚に行ってみることをおすすめします。
幾つか立ち読みしてみて(出来れば片っ端から開いてみて…)自分に合いそうだなとか、これなら出来そう、これやりたい、、ユニティちゃん最高、など気に入るものがないか探してみてください。
気に入った言語が見つかったらそれがお勧めです。
また一つの言語の本を何冊かパラパラめくればその言語の雰囲気が少しは見えてくると思います。


…とは書いたもののHSP掲示板だしHSP押しとこう。
まずは「プログラミングって簡単で面白い!」っていう成功体験を自身に刻んでみてはどうでしょうか。
プログラミングが好きになれると思います。
ということで導入時の勉強量が圧倒的に少なくてすむHSPをおすすめします。

また「HSPでは足りない!」と感じてからC++等、別の言語に移行してもいいと思います。
プログラム言語は1個の言語覚えれば2個目以降の言語は0からのスタートではないので習得も楽です。



GENKI

リンク

2015/4/8(Wed) 01:54:42|NO.68435

> HSPは無料で提供されており、「ゲーム制作」に最適化された開発環境なので
> ゲームを作りたいならおすすめできます。

あ、HSPはちょっとしたツール作成にも便利ですよ。
またゲームもオールジャンルほぼ作れますが、もしこのジャンルが作りたい!というのがあればHSP以外にツクールや吉里吉里2など各ジャンルに特化した物がありますのでそちらがお勧めです。
ジャンル決まってなければHSPですねー。



窓月らら

リンク

2015/4/8(Wed) 02:31:58|NO.68436

GENKIさん>
そうですね、ツール作成にも便利。
ゲームを作るときに専用の変換ツールやエディタが必要になることがありますが
以前はVBで作ってたんですが、最近は全部HSPで書いちゃってます。
楽で助かってます・・・



farukon

リンク

2015/4/8(Wed) 09:18:21|NO.68437

「Microsoft Visual Studio」はMicrosoftが提供している開発環境です。
Visual StudioにはVB、C++、C#等があります。
正直どちらもHSPより難しく、VB、C#で開発されたプログラムには別途.NET Frameworkをインストールする必要があります。
またVB、C++、C#にはちょっとしたプログラムでもプロジェクトを作成しなければなりません。
「Microsoft Visual Studio」は基本的、有償ですが学生限定の「DreamSpark」を利用すると本来有償であるべき製品が無償で入手できます。

HSPは完全に無料で入手です。
しかしHSPは手続き型言語でありオブジェクト指向言語ではありませんが
ゲーム作成に特化しています。ゲームを作りたいのならばHSP。
ツールを作りたいのならば「Microsoft Visual Studio」をお勧めします。



skyblue

リンク

2015/4/8(Wed) 10:45:39|NO.68440

用途によりますとしか答えれませんし、
VSは開発環境も高く要求されます。
HSPは10年位前のパソコンでも大丈夫だと思います。



まこと

リンク

2015/4/8(Wed) 13:42:28|NO.68443

窓月らら
>仕事でプログラミング

将来プログラマになる気はありません。うち、農家なんで。

GENKIさんへ
>あ、HSPはちょっとしたツール作成にも便利ですよ。

HSPは文字列がマルチバイトコードだと聞きました。
文字列の操作が大変らしいです。
僕には何のことか分かりませんが、
ツール作成で不利になったりしませんか?

farukonさんへ
>学生限定の「DreamSpark」を利用すると本来有償であるべき製品が無償で入手できます。

VisualStudioCommunityEditionを勧められたのですが、
こちらでは何か問題があるのでしょうか?

skybuleさんへ
>VSは開発環境も高く要求されます。

最近買ってもらった、最新のパソコンなんで、それは問題ないです。

みなさんへ
とりあえず、HSPを使ってみようかと思うのですが、
HSPのデバッグ環境はどうですか?
友達が言うには、HSPのそれは、VisualStudioに比べて良くないらしいです。
なんでも、プログラミング初心者にとって、デバッグ環境こそ重要だそうで。
その点が心配です。



科学太郎

リンク

2015/4/8(Wed) 14:24:54|NO.68444

> HSPは文字列がマルチバイトコードだと聞きました。
> 文字列の操作が大変らしいです。
これは別々に考える必要があります。
マルチバイト・コードなのは特に不便は感じません。
ただし、大文字から小文字への変換、全角から半角への変換などの操作は、
1文字ずつ処理するのが苦手ですから大変になります。

このようなクリップボードなどのテキストを変換するツール作成は苦労しますが、
普通に文字メッセージを表示するだけとか、ファイル処理はマルチバイト・コードが便利です。

よって、マルチバイト・コードは不便ではないが、
文字操作(文字列の1つ)は大変になりますね。

HSP入門者なら問題は生じませんし、むしろユニコード文字セットの方が、
理解に苦しむはずですので、初心者向けではありません。

> HSPのデバッグ環境はどうですか?
> 友達が言うには、HSPのそれは、VisualStudioに比べて良くないらしいです。
プログラミング初心者、これからHSPを始める入門者にとって、
高機能なデバッグ・システムは混乱のもとになると思います。
よって、私の考えでは、HSPのデバッグ環境は入門者にとって十分だと思います。

あとHSPを入門するなら次のサイトをどうぞ。

・HSP3.0プログラミング・テキスト
http://masudahp.web.fc2.com/hsp3/index.html

・HSPの広場 - トップページ
http://blog.goo.ne.jp/masaki_goo_2006/e/9ecfc591667de53d7e3ee6145a4f85b3

こちらは、私のブログです。
入門者なので次の4つをお勧めします。

・じゃんけんゲームの製作講座
http://blog.goo.ne.jp/masaki_goo_2006/e/051442f7a382064657fdac106858be08

・デジタル時計のソース(1)
http://blog.goo.ne.jp/masaki_goo_2006/e/38d8e6be32447e38d13b1cdb4c2fd3ed

・デジタル時計のソース(2)
http://blog.goo.ne.jp/masaki_goo_2006/e/8cfca5cd2fc045504157844f94a78b53

・シューティング・ゲームのミニ講座
http://blog.goo.ne.jp/masaki_goo_2006/e/380943b8a9f0ecaea0f7f4fb034e6e75

あとHSPエディタで命令にマウスカーソルを当てて
「F1」キーを押すと命令の説明が表示されます。



窓月らら

リンク

2015/4/8(Wed) 15:14:50|NO.68446

呼び捨てかよwwとかは置いといて
とりあえず、HSPで何か簡単なものを作ってみたほうが早いですよ。
試す前に考えても仕方ないです、触ってみないことにはどんな物か分からないでしょう。
他人の意見より、自分の目で確かめてみてください。

HSPで作る事ができなければ、VisualStudioなんてもっと無理です…。



zakki

リンク

2015/4/8(Wed) 19:19:12|NO.68452

> VisualStudio CommunityEdition
企業利用でなければそれで大丈夫です。

最近のPCならHDD容量余裕あるでしょうしVisualStudioもHSPもUnityも無料なのでとりあえず全部インストールしてサンプル動かしたりそれを改変したりしてみてから決めればいいのでは。
それぞれ固有の易しさと難しさあって人や作りたい物によって向き不向きありますし。

#コンパイラやインタプリタ何十個かHDDの肥やしにしてます



まこと

リンク

2015/4/8(Wed) 21:16:22|NO.68456

そうですね。まず何か作ってみようと思います。
ちょうど自分用のメディアプレイヤーが欲しかったので、
メディアプレイヤーを作ってみることにします。
mmplayという命令を使うと簡単に動画が再生できるようですね。
ただ、動画を画面いっぱいに拡大する方方がわかりませんでした。
仕方ないので、もしやとおもい、友達の勧めるとおり、
VisualStudioもインストールしてみました。凄く時間がかかりました。
DirectShowというものを使うと動画が再生できるらしいので、使ってみました。
簡単に動画を再生することが出来ましたが、動画を画面いっぱいに拡大すると、
とても汚いです。拡大フィルタにニアーポイントを使っているようです。
綺麗に再生したかったので、VMR9のカスタムアロケータを作成して
バイリニア補完をするようにしました。
SDKにサンプルコードがあったので簡単に出来ました。
同じことをHSPでもしたいのですが、どうすればよいでしょうか?



kanahiron

リンク

2015/4/8(Wed) 21:22:38|NO.68457

hspdsp.dllを使えば出来ます
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se478632.html



まこと

リンク

2015/4/8(Wed) 22:10:40|NO.68458

kanahiroさんへ
>hspdsp.dllを使えば出来ます
>http://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se478632.html

動画を画面いっぱいに拡大すると汚いです。
拡大フィルタにニアーポイントを使っているようです。
Enhanced Video Rendererを使うと綺麗に拡大されますが、
これはWindows Vista以降でないと使えないようです。
また、どういうわけか、字幕の入ったファイルを再生しても、
字幕が表示されません。どうすればよいですか?



kanahiron

リンク

2015/4/8(Wed) 23:25:15|NO.68461

今更XPをサポートする意味は無いと思います
VS C#で開発しても今は.Net 4.5が必要です(下げられますが…)
.net4.5はXPをサポートしていません わざわざ古い使いにくいものを使う必要はないです



まこと

リンク

2015/4/9(Thu) 01:37:07|NO.68467

kanahironさんへ

字幕が表示されないのはどうすればよいですか?

また、❤(ハートマーク(表示できるかな?))などを含む
ファイルを再生しようとすると、失敗してしまいます。
どうすればよいですか?



まこと

リンク

2015/4/9(Thu) 01:50:11|NO.68468

あと、dsp_Playで表示領域を設定しているのにもかかわらず、
表示領域を超えて、ウィンドウ全体が真っ黒に塗りつぶされてしまいます。
例えばmesで何か表示したとしても、すぐに黒く塗りつぶされてしまいます。
どうすればよいでしょうか?



GENKI

リンク

2015/4/9(Thu) 02:57:56|NO.68469

おや、ゲーム派ではなくツール派でしたか。
HSPはちょっとしたツールを作るには手頃なんですが、作りこもうとすると資料が少なかったり専門知識が必要になってきたりと意外と大変になることがあります。
行くところまで行くとC++でHSP用プラグインを作って実装…というところまで行ってしまいます。


> HSPは文字列がマルチバイトコードだと聞きました。
> 文字列の操作が大変らしいです。

文字列操作関係の命令も用意されているので、普通に使うだけなら支障が出ることはありません。支障があったらこんなにゲームもツールも作られてません。
もちろん凝ったことをしようとするとUnicodeよりは多少処理が大変かもしれません。
またもし難しい処理にぶち当たっても、誰かが処理を簡単にしてくれるモジュール作ってくれていることもあります。
つまり…どの程度重要視するかにもよるので、結局のところどの程度の何を作りたいかによります。


> 友達が言うには、

最初はとりあえずHSPおすすめしてましたが、VisualStudioに詳しい友達が近くにいるのなら環境的にはVisualStudioをやる方に向いていると思います。
気軽に相談できたり一緒に悩んだり出来る人が近くにいるのは恵まれた環境だと思いますよ。


> 同じことをHSPでもしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

VisualStudioで簡単にできることでもHSPでの再現は大変な事があります。
HSPで簡単にできることでもVisualStudioでの再現は大変な事があります。
それぞれ長短所違うのでこういうことがおきます。



skyblue

リンク

2015/4/9(Thu) 09:24:56|NO.68471

>VisualStudioCommunityEditionを勧められたのですが、
こっちは最新版のVSのみでDreamSparkは学生限定でOSなども付いてくると言うだけです。

XPはサポート対象に入れる必要はありません。
現在使うと、最悪警察が来るので



窓月らら

リンク

2015/4/9(Thu) 19:21:14|NO.68477

自分で使うだけのソフトなら自分の環境で動けばいいと思います。
そうではなく、「公開して第三者にも使ってもらう事が前提」なら
様々な環境に対応しようという姿勢はとても大事です。

私の場合ですが、特にゲームに関してはXP環境をオフラインで
ゲームマシンにしてるような方もいるので、
そういう環境も意識して作るように心がけています。



まこと

リンク

2015/4/9(Thu) 22:14:32|NO.68481

みなさん、沢山書き込んでくださるのはありがたいのですが、
僕の直面している問題は、もっと単純なものです。

hspdspでメディアプレイヤーを作るにあたって、
1.指定した表示領域以外もウィンドウ全体が真っ黒に塗りつぶされます。
2.字幕を持った動画を再生しても、字幕が表示されないです。
3.❤などの特殊な文字をファイル名に持つファイルを再生できません。

特に1.は問題です。
hspdspのreadme.txtには、メディアプレイヤーが簡単に作れる風なことが
書いてありますが、毎フレーム、動画表示部分以外が真っ黒に塗りつぶされるので、
メディアプレイヤーを作るのは非常に厳しいです。
mesで何か表示しても、すぐに上書きされてしまいます。



科学太郎

リンク

2015/4/9(Thu) 22:58:13|NO.68482

ちょっと一言。

> メディアプレイヤーを作るのは非常に厳しいです。
> mesで何か表示しても、すぐに上書きされてしまいます。
HSPを使い始めたのならば、そろそろ「質問・教えて」に切り替えてみては?



GENKI

リンク

2015/4/9(Thu) 23:30:21|NO.68483

> hspdspでメディアプレイヤーを作るにあたって、

スレッドの質問内容がhspdspの事に変わっているので新しいスレッドを建てたほうが解決により近づくと思います。
hspdspの話題だと思ってこのスレを開く人はいないと思います。

またプラグインで起きた問題はこの掲示板だと解決が難しいことがあります。
解決しない場合はプラグイン製作者にも聞いてみてください。



inovia

リンク

2015/4/9(Thu) 23:43:16|NO.68484

hspdspの作者です。

→ 1. ソースコードがないと何とも言えません。
→ 2. 字幕を処理する機能はhspdspにはありません。
   ただし、動画読み込み時に組み込まれたDirectShowフィルタが
   字幕の読み込みをサポートしている場合は、表示されます。
→ 3. Unicodeにしかない文字(ハートなど)が含まれるファイル名は
   現在サポートしていません。(hspdspの内部的にはUnicodeで扱っています)
   というか、HSP自体のデフォルトの文字コードがShift_JISであり、
   Unicodeの扱いが若干面倒なのでhspdspでもサポートしていません。
   現状無理矢理扱うとするならば、Win32APIのGetShortPathName()を利用して、
   8.3形式に変換すればhspdsp側で読めるようになるはずです。

2. と 3. につきましては現状対応予定はありません。
(時間があればするかもしれませんが、なかなか多忙なもので^^)

>SDKにサンプルコードがあったので簡単に出来ました。
DirectShowのSDK(WindowsSDK?)のサンプルコードを実行できる力があるのであれば、
サンプルコードをもとにメディアプレイヤーを作成するのは難しくない…はず!



skyblue

リンク

2015/4/10(Fri) 10:25:39|NO.68487

>自分で使うだけのソフトなら自分の環境で動けばいいと思います。
>そうではなく、「公開して第三者にも使ってもらう事が前提」なら
>様々な環境に対応しようという姿勢はとても大事です。
>
>私の場合ですが、特にゲームに関してはXP環境をオフラインで
>ゲームマシンにしてるような方もいるので、
>そういう環境も意識して作るように心がけています。
オフラインと言っても完全なオフラインはありえないです。
必ず、USBやLANにつながないといけないので悪意あるプログラムに
侵入される危険があります。
なので、特にLANの場合は使わないように進めるべきだと思います。
いろいろな環境に対応はいいことですが上記のような問題がある以上
あえてMicrosoftのサポートが終了しているものはサポートしない方がいいと思います。



まこと

リンク

2015/4/10(Fri) 16:21:25|NO.68490

inoviaさんへ
以下のコードで、僕の環境では、動画表示部(64x64)以外が真っ黒に塗りつぶされます。

#include "hspdsp.as" dsp_Init ; 初期化 dialog "*",16,"メディアファイル" if stat=0:end // EVRレンダラーで開く dsp_Open refstr,OPEN_EVR ,hwnd,0,0 onexit *exit ; 終了時開放するため dsp_Play hwnd,0,0,64,64 ; 0,0 座標に 64x64 の大きさで表示 if stat!=0:dialog "EVRが使えないようです。" stop *exit dsp_Close ; メディアファイルを閉じる dsp_Exit ; 開放 end
僕の環境だけですかね。

あと、VMR9を使うと、拡大表示したときに、表示が汚くなるのも直して欲しいです。
バックバッファのスワップチェーンからウィンドウにPresentする際に、
ニアーポイントフィルタを使うようです。
既定ではスワップチェーンのサイズは動画と同じサイズだとおもいます。
僕は、VMR9のカスタムアロケータを実装するとで簡単に解決できました。
表示領域とスワップチェーンのバックバッファのサイズをあわせて、
動画サイズの動画テクスチャをテクスチャフィルタリングを使って
レンダリングしました。
Meldia Player Cassic のソースコードがそうなっていたので、それにあわせました。
また、vmr9allocatorという名前でマイクロソフトのサンプルがありました。

字幕に関してですが、僕がVisualStudioでグ何も考えずに作った、
ただ単にRenderFileを呼び出すだけのプロラムでは字幕が表示されるのに、
hspdspで再生すると字幕が表示されない動画があります。
ちなみに、僕がVisualStudioで作ったプログラムでは、
"DirectVobSub (forced auto-loading version)"
というフィルタが自動で読み込まれていました。
これが字幕を付けてくれているようです。
この働きを阻害するようなことを、何かhspdsp側でされていないでしょうか。
例えばフィルタグラフを自前で作成するなど。

だんだん有意義なスレッドになってきましたね。

skyblueさんへ
XPをサポートするかしないかは個人のポリシーなので、
とやかく言うのはやめましょうよ。



窓月らら

リンク

2015/4/11(Sat) 00:18:56|NO.68495

skyblueさん>
ご意見ありがとう。
しかしうちは 動くはずの環境でわざわざ動かないようにする(orサポートしない)
という方針ではないので、今後も当面は2000〜の対応でいきます♪

最新OSを過信するのも危険ですよ。
何かあったらOSのせいにできる逃げ口上にはなるけどね。



Seatex

リンク

2015/4/11(Sat) 09:18:27|NO.68496

HSPはとてもおすすめです。もちろんのことゲーム制作には有利です。
ちょこっとだけ命令を覚えればすぐにベテランになれてしまう不思議なプログラミング言語です。
(個人差あり...)でも入門書は地元の書店ではお求めになれないかもしれません。
めったにHSPを特集した本がないのでAmazonで購入するなりして買わないと入手できない
パターンが多々あります。自分の地元の書店ではありませんでした。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.