>kiryuさん
そのスクリプト、そのまま起動するとおそらく
ワイヤーの箱が表示されているだけだと思います。
つまり、「カメラ」はそのものを動かす動かさないに関わらず、設定が必要です。
ただ表示させるだけ、というのであれば、
もちろんそのd3boxを別の命令に置き換えることでも表示はされるでしょう。
参考までに。
#include "d3m.hsp"
	d3setcam  1400, 1200, 1000,  0, 0, 0
	d3box 500, 500, 500,   0, 0, 0
	d3circle 0,0,0,250,0  ;追加した行。0,0,0に半径250の円を書きます。
	stop
サンプルに円の描画を加えただけのものですが。