バージョン2.Xから3.Xに変換済みのソースです↓
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/bisa677z/lst?.dir=/
ソースは【9#】を【9】にしてあります。
はじめまして、本題です。
最近HSP3を知って本も購入しました。
現在使用しているバージョンは3.1です。
まずは好きなジャンルでゲームを作りながら覚えようと思いまして私の好きなカードゲームを作る事にしました。
ネット上でカードゲームのサンプルソースを見つけたのですがバージョン2.61のソースでした
開発元の所で聞こうと思ったのですが掲示板から1年以上前から返信がついていない状態でしたのでこちらに質問しました。
検索してソースをバージョン2.Xから3.Xに変換するツールを使ったのですが動作しない部分があります。
変換後のソースで以下の【9#】の【#】を消せばデッキ画面の操作できるようですがその先の対戦が始まる所で【配列の要素が無効です】と出ます。
バージョン3の状態から覚えていきたいのですが、どうすればバージョン3で正常に動くようになるのでしょうか?。
*right
	if sel1=-9#:goto *dek_make
	notesel Book
	noteget get,sel1
	notedel sel1
	notesel Dek
	noteadd get,0
	objprm 0,Book
	objprm 1,Dek
	stop
*left
	if sel2=-9#:goto *dek_make
	notesel Dek
	noteget get,sel2
	notedel sel2
	notesel Book
	noteadd get,0
	objprm 0,Book
	objprm 1,Dek
	stop
*M_Main
	pos 20,360 : objsize 600,24
	combox sel1,,M_Hand
	if M_Field!-9# : button "攻撃",*M_Atack
	button "出す",*M_Set
	button "終わり",*M_End
	stop
*M_Atack
	//直接攻撃
	if E_Field=-9#{
	E_Lp-=C_Power.M_Field
	dialog "直接攻撃"
	return
	}
	if sel1=-9#:goto *M_Main
*E_Main
	//戦闘するか考える
	if E_Field!-9#{
	if M_Field=-9# : goto *E_Atack
	if C_Power.E_Field>=C_Power.M_Field : goto *E_Atack
	}
*E_Atack
	//直接攻撃
	if M_Field=-9#{
	M_Lp-=C_Power.E_Field
	dialog "直接攻撃"
	return
	}
	//プレイヤー側の兵士表示
	if M_Field!-9#{
	pos 100,150
	mes (C_Name.M_Field+"("+C_Power.M_Field)+")"
	}
	//敵側の兵士表示
	if E_Field!-9#{
	pos 100,100
	mes (C_Name.E_Field+"("+C_Power.E_Field)+")"
	}
 
								


















 バージョン2Xシリーズをバージョン3Xシリーズに
バージョン2Xシリーズをバージョン3Xシリーズに









