HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2006
0724
風の谷のウマシカxorの判定が上手く行きません。2解決


風の谷のウマシカ

リンク

2006/7/24(Mon) 05:37:50|NO.1525

皆さん、いつもご指導有難うございます。
排他的論理和を、アプリケーションのユーザーによる
入力エラー検出に利用しようとしていますが、
どんな条件でも結果が「偽」になってしまいます。

何か使い方を勘違いをしているのでしょうか。
もちろんスクリプトエディタの「HSP拡張マクロを使用する」にはチェックを入れています。

;;;;;;下記は簡略化した説明用のスクリプトです。通販の注文シートを思い浮かべて下さい。;;;;;;;;;;;;;;;;;

mes "注文するなら1と入力してください。しない場合は0と入力して下さい。" input item mes "注文する個数" input count button "確認",*kakunin stop *kakunin if ((item=0)xor(item=0)) {mes "警告 記入漏れがあります" : stop} ;「注文する」=1を選択して注文数が1個以上なら・・・・・・・・・条件式の結果は0になるはずなので、次の処理へ ;「注文しない」=0を選択して注文数が0個ならでも・・・・・・・・条件式の結果は0になるはずなので、次の処理へ ;「注文する」=1を選択しているのに注文個数が0なら・・・・・・・条件式の結果は1になるはずなので、警告メッセージを出して処理ストップ ;「注文しない」=0を選択しているのに注文個数が1以上なら警告・・条件式の結果は1になるはずなので、警告メッセージを出して処理ストップ mes "注文内容は正常でした。では次に・・・" stop



既出だったら申し訳ありません。「^」で過去ログを検索すると顔文字の入ったログを全部調べてくれる事が判明 ・・。(^_^;)



この記事に返信する


osakana

リンク

2006/7/24(Mon) 06:43:24|NO.1527

こういうエラーチェックもあるんですね。
あまり詳しくないので下手なことは言えませんが、もしかしたら

if ((item=0)xor(count=0)) {mes "警告 記入漏れがあります" : stop}
じゃないでしょうか?
こうすると、コメントの説明どうり動いているみたいですよ。



風の谷のウマシカ

リンク

2006/7/24(Mon) 13:51:48|NO.1531

有難うございました。
せっかく見ていただいたのに、凡ミスがあった様です。

>こういうエラーチェックもあるんですね。

そこが一番不安でした。自分で思いついたものの、xorの使い方のサンプルを探していると
ビット演算の話題しか出てこないので。

一応、使い方はあってますよね・・。

なんで、本チャン用はダメなんだろう。

うう、どこもかしこも自信が無いので、問題の切り分けに手間取っている間に
単なるタイプミスみたいのでも見逃しているのかな・・。

See You again の予感ですが「解決」、ってかクローズしておきます。
失礼しました。 有難うございました。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.