HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2008
0311
adukenメモリークリーナーの制作4未解決


aduken

リンク

2008/3/11(Tue) 22:15:00|NO.14096

メモリークリーナーの仕組みが意味不明です教えてください



この記事に返信する


inovia

リンク

2008/3/12(Wed) 00:02:35|NO.14109

仕組みですか?
物理メモリにあるデータをキャッシュメモリに移動することかな?

sdimで物理メモリサイズ分近くの大きさを指定してあげると、それっぽいことはできますけど。
ただ、2倍も3倍もやったりすると、HSP自体が強制終了するかも。
(2.61ではなった。3.1は試していないんで不明。)

違ったらごめんね。(^_^;)



As

リンク

2008/3/12(Wed) 00:21:22|NO.14114

今の時代、メモリクリーナーの役目は終わった気がします^^;
昔はメモリクリーナーでプログラムの起動が早くなり助かることが多かったのですが、
最近ではメモリ1G超えのPCも当たり前になってきました。自分自身もつい最近までメモリクリーナー
を使用していたのですが、逆にパフォーマンスが下がっていた気がします。
確かにプログラムの起動は早くなるのですが、エクスプローラーが保持していたメモリが仮想メモリ
に飛ばされてしまい、プログラムの動作は速くてもさっきまでさくさく動いていたはずの
エクスプローラの表示に時間がかかってしまうようになったのです。

これはあくまで、参考意見として聴いてほしいです。


ちなみに、メモリクリーナーの方法は、 sysinfoでメモリを監視し、
全体メモリのおよそXX%の空き容量しかない場合、sdimで全体メモリのXX%確保し、(この際に、
一気に確保するのではなく、10MB単位に分けてゆっくり確保していくとPCに負担がかかりません)
30%のメモリを確保したところで、一気に開放します。


無論、これは”無駄なメモリが空いた”という意味ではなく、
他のソフトウェアが確保していたメモリを動作の遅い仮想メモリに追いやってしまっています。



あまりいいアドバイスはできませんが、そういうことも考えて見てください、
”ユーザーがアプリケーションを終了させたときに10%だけ開放させる”のような工夫が
あれば、結構いいものができるかもしれませんので工夫をこらしてみてください。



たこ

リンク

2008/3/12(Wed) 11:49:53|NO.14122

HDDのデフラグといっしょだよ
昨日、雑誌でたまたま知った



popo

リンク

2008/3/12(Wed) 22:31:26|NO.14137

君はメモリークリーナーの機能を実装したいのか?
APIのVirtualAlloc関数を呼び出せば実現できそう。

http://shoppers-jp.com/tech/sdk040.html
ここを参考にHSP3で使えるようにすればえぇ。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.