|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
プログラミング言語「HSP3」のページへようこそ! [information]4年ぶりのメジャーアップデート版となるHSP3.7 [information]
[news]今年も、青梅佐藤財団などが主催する、「子どもIT未来塾」が開催されます。 [news]地域活動を紹介するSBCast.のポッドキャスト番組「好きなものをなるべく続ける、好きだからそれを絶やさない(オニオンソフト おにたまさん)」が公開されました。
HSP3を通した教育活動やこれまでの経緯について、開発者のおにたま氏がインタビューに応えています。
→詳しくはこちらをご覧ください。 [information]HSPプログラムコンテスト2024の作品紹介動画がアーカイブされています。 [news]
[information]ブラウザで楽しめる珠音×プロ生ちゃんコラボの各種ゲーム [information]
HSP3のマスコットキャラクター、珠音ちゃん のハロウィーンイラストをお届け! HSPプログラムコンテストも開催中です。楽しいハロウィーンをお過ごしくださいね! [information]「珠音(たまね)ドットフレームワーク」β版 [news]
「VSCode で HSP3 の開発環境を作る [2022年]」の記事が公開されています。 [information]オフィシャル2D素材・珠音クリスマス [news]
[information]
[information]
[news]
[news]
[information]珠音ちゃんサンプルゲーム TamaHouki [news]お笑いコンビ「マヂカルラブリー」の野田クリスタルさんによる自作ゲームで、HSPが使われ [news]HSPプログラムコンテスト応募作の、「箱庭えくすぷろーらもあ」 [news]プログラミング生放送勉強会 第62回@ IIJにて、
HSP開発者のおにたま氏がHSP3.6開発環境の現状、今後の予定についての講演を行いました。 [news]
[news]青梅佐藤財団のホームページにて、2019年度の「子どもIT未来塾」受講応募が開始されています。 [news]
[information]
[news]
東京都葛飾区のトライキャット様にて、HSPを使用して行うプログラミング講座、「夏休み!!たまひよプログラミングレッスン」が開催されます。小学校高学年から大人まで、ゲームやツールなどの作品をつくるワークショップです。興味のある方は、 こちらのページをご覧ください。
[news]
HSPに関する最新情報、お知らせなどを提供する、「HSP3公式Twitterアカウント」の運用が開始されました。 [news]
[news]HSP3 for Linux/Raspberry Piの導入について、初心者向けに解説されているページ「 初心者入門 HSPプログラミング ラズベリーパイ版 by JBOYSOFT」が公開されています。Raspberry Piユーザーの方は参考にしてみてください。 [information]HSP3 for Linux/Raspberry PiをGitHubで公開しました。OpenHSPの今後の予定や、オンライン版のHSPのマニュアル多言語対応などのアナウンスも行っています。
→詳しくはこちらをご覧ください。 [news]
[news]
[information]
[information]
[information]
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ONION software Copyright 1997-
(c) All rights reserved.
|