HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2008
1002
ガモウソフトHGIMG3のWebページ17解決


ガモウソフト

リンク

2008/10/2(Thu) 20:42:53|NO.19929

 HGIMG3の勉強を始めようと思うのですが、良いWebサイトは ありますか?
残念ながら、書籍は まだ 新しいのが出ていないようで…。



この記事に返信する


keated

リンク

2008/10/2(Thu) 21:08:07|NO.19930

私も前に同じような質問をしました。
が、ほとんどHGIMG3の解説サイトは見つかりませんでした。
なのでdocフォルダにあるhgimg3.txtを見続けて、ようやく理解できました。
ですから、今はとりあえずhgimg3.txtを見るくらいしかないと思います。
HGIMG3は通常のHSPと絵画方法が違うので、最初は戸惑いますが
なれればboxなどは簡単に表示できますよ。
(本質的な解決になってなくてごめんなさい)



ガモウソフト

リンク

2008/10/3(Fri) 08:02:14|NO.19935

 やはり、無いですか…。
逆に云うと、今からでも勉強して本を出版すれば 大金持ちに!
…無理そうですね。とりあえず、頑張ります。ありがとうございました♪



黒色迷彩

リンク

2008/10/3(Fri) 11:59:19|NO.19936

本はもう出てなかった?



keated

リンク

2008/10/3(Fri) 16:26:19|NO.19942

えっ、本は出ていたのですか?
私の聞いた話だとHGIMG3のことについて触れた本はあるけれど、
HGIMG3だけの本は無いと聞いたのですが・・・



GENKI

リンク

2008/10/3(Fri) 19:42:59|NO.19946

> 本はもう出てなかった?
> えっ、本は出ていたのですか?

同じ質問がすでにあることが分かっているのですし、
掲示板の過去ログ検索を活用することをお勧めします。

http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=19711
私の書き込みに書かれている3つ目のアドレスを参照。



船丸

リンク

2008/10/3(Fri) 20:09:19|NO.19947

内容が少しだけですがHSP3プログラミング辞典応用編に載っています。



ガモウソフト

リンク

2008/10/7(Tue) 09:11:33|NO.19999

 HGIMG3のドキュメントを読むと、
2Dスプライト自体に 当たり判定を持たせたり
スプライトに自律動作をさせたりと 面白そうですが、
hgimg3の"test6.hsp"を見ても チンプンカンプンです。

直接描画命令 だけでも、DirectXの高速描画を活かせるので 便利かもしれませんが…。
どなたか 解かる方が居るなら、改めて 新スレッドで質問しましょうか?



あり

リンク

2008/10/7(Tue) 10:29:31|NO.20001

オブジェクト(スプライト含む)の当たり判定については
『setcoli』と『getcoli』の他、説明にコリジョンが入る命令のヘルプを参照。

自律動作についてはhgimg3.txtの『イベントリストについて』と
『オブジェクトパラメーター設定命令について』を読めば理解できるかと。
あと、サンプルがあるのですから、命令のヘルプを見ながら
パラメータを弄ってどう動作が変わるのかを調べていけば
使われている命令の大半は理解できる筈です。

現状ではhgimg3.txtが、おそらく最良の資料ですので
わからない事があるならは何度でもhgimg3.txtを読み返してみて下さい。
サンプルと組合わせれば、殆どの命令についての理解が可能だと
思います。

>どなたか 解かる方が居るなら、改めて 新スレッドで質問しましょうか?
『解らないから教えて』ではなく『こういうスクリプトを書いたけど上手く動かない』
という質問なら回答側も答え易いと思います・・・が
まぁ聞く前に、まずは色々と試してみて下さい、という事で。



ガモウソフト

リンク

2008/10/7(Tue) 14:42:28|NO.20003

 とりあえず、当たり判定がうまくいきません。
↓の最新記事を見て、問題が どこにあるか 分かりますか?
http://hsp78.seesaa.net/

…レイアウトが崩れてますね…hspファイルをアップロードしたほうが良いのかな…?



あり

リンク

2008/10/7(Tue) 16:37:26|NO.20004

setcoliの設定が正しくありません。
リンク先のスクリプトでは、
setcoli ObjJidan, 2,16

setcoli ObjEnemy, 16,1
にすれば期待した動作になる筈です。



ガモウソフト

リンク

2008/10/7(Tue) 16:55:46|NO.20005

 うわー、ありがとうございます。本当に。
setcoli命令は、当たり判定を付けたいオブジェクトの全てに「双方向に」付けなくては いけないのでしょうか?
(例 setcoli 自機ID、自機コリジョングループ、敵コリジョングループ 改行
setcoli   敵ID、 敵コリジョングループ、自機コリジョングループ )

…HGIMG3関連の情報が、少なすぎますね。
本を出す方が居れば、買いたいです。 自費出版でも。



あり

リンク

2008/10/7(Tue) 18:07:16|NO.20008

>setcoli命令は、当たり判定を付けたいオブジェクトの全てに「双方向に」付けなくては いけないのでしょうか?
質問の解釈が間違っているかもしれませんが
判定対象のグループは双方向である必要は無いですが(省略も一応可?)
グループ登録は判定させるオブジェクト全てに必要です。

余談ですが、私の情報源もhgimg3.txtとサンプルだけなので
誰でも同じ情報を手元に持っている筈です。
ですので、あとは『自分がどれだけ試行錯誤していけるか』だと思います。



GENKI

リンク

2008/10/7(Tue) 20:53:23|NO.20012

> …HGIMG3関連の情報が、少なすぎますね。
> 本を出す方が居れば、買いたいです。 自費出版でも。

もし、HSP2のスクリプトをHSP3に移植できるくらいの技術をお持ちでしたら次の方法もあります。
HSP2.6時代のHGIMGに関しては本が出版されていますし、少ないですが技術を紹介しているサイトもあるようです。
自力でHSP3の書式に読み変えていくことが出来ればこれらの資料は参考になると思います。


さてそれと、遅くなりましたが手元にあったHSP関連本を発掘して、
HGIMG3に関する記事のページ数を調べてみました。
 「HSPファンブック」 … 6ページ
 「無料ツールでゲームプログラミングHSP編」 … 7ページ
書籍では、さいているページ数は少ないかもしれませんが、
図入りでの解説がありますのでテキストのみのマニュアルよりは概念を捉えやすくなると思います。
本屋さんでHSP関連本を見かけたらHGIMG3の記事を探してみてください。


> 逆に云うと、今からでも勉強して本を出版すれば 大金持ちに!

マニュアルとサンプルを参考に、自分で理解したことを整理してwebで公開する。という方法もあります。
自分の中でも情報を整理して保管できるし、後からHGIMG3を始めた人の役にもたちます。
他人に説明するために書くと上手くまとまりやすいという理由もあります。

あるていど量がまとまったら書籍化っていう方法もありますね。w



あり

リンク

2008/10/8(Wed) 17:52:26|NO.20020

立寄った本屋に『HSP3.1プログラミング入門』があったので
hgimg3の情報がどれくらい載っているのか調べてみましたが
大体20P前後くらいの記事でした。

ただ、内容的にはガモウソフトさんがすでに身に付けた情報と
xファイルの読み込みと表示くらいでしたので
hgimg3の情報の為だけに無理に買うまでの物ではないと思いました。



ガモウソフト

リンク

2008/10/8(Wed) 18:35:08|NO.20021

 HSPに関する書籍そのものが非常に少ないですから…
あり さん が寄ったのは、大都市の 最大級の本屋とかですか?



GENKI

リンク

2008/10/8(Wed) 20:52:15|NO.20023

HSP関連書籍は少し大きめの書店でしか見かけないですね。
大都市の最大級書店にまで行かないまでも、そこそこ
大きいところなら置いてある可能性は十分あります。

書店によっては、書店の公式サイトから在庫検索できる場合もありますので、
見に行く前に在庫の確認をする方法もあります。(紀伊国屋とか)

意外なところで、図書館にもおいてあることもあるようです。



あり

リンク

2008/10/8(Wed) 22:10:59|NO.20024

>寄ったのは、大都市の 最大級の本屋とかですか?
いえ、郊外の小さな本屋ですが(汗)
まぁ、店の大きさに関わらずコンピュータ関係の書籍を扱っている本屋なら
HSPの本も取り寄せてくれると思いますけどね。

ちなみに『HSP3.1プログラミング入門』を販売している秀和システムの書籍は
ネット通販やセブンイレブンの店頭でも購入する事が出来るようなので
興味があるなら下のリンクを覗いてみて下さい。
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/1791.html



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.