HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2023
0613
MIZUSHIKIWebView2を簡単に導入できるようになりました! - Hiroさん/HSPメモ帳8解決


MIZUSHIKI

リンク

2023/6/13(Tue) 21:02:10|NO.99573

Hiroさんが書かれているHSPメモ帳で、連結すればそのまま簡単にWebView2が使えるようになるモジュール群が公開されました。
https://blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/279927d2a52e6390a2abc17ce166795f

【使用手順】
 ・mod_MSZip.hsp, mod_wv2s.hsp をそれぞれhspファイルとしてコピペ保存。
 ・wv2sdll.hsp の1〜3を1つのスクリプトにする。

上記の手順でサンプルを実行できます。(サンプルはwv2sdll.hsp 3つ目の後半に載っています。)
モジュールの中で必要となるdllを取り出して保存することが出来るので、他に何も準備することなくWebView2を使ったHSP3ソフトの開発が出来ます。

この新しいモジュール群(wv2s.dll)は、Windows 8.1以降でWebView2ランタイムがインストールされている全てのユーザーの環境で動作が可能になります。
また、スタンドアロン(ポータブル)版のランタイムを WV2Env に指定すると、Windowsへのランタイムのインストール無しにWebView2を動かすことが出来ます。

ぜひ試してみください!



この記事に返信する


MIZUSHIKI

リンク

2023/6/13(Tue) 21:02:54|NO.99574

上記のモジュール群にnetincludeを使用して、1つのサンプルスクリプトで、
 ・sv2s.dll環境構築
 ・ランタイム有無確認
 ・無ければスタンドアロン版ランタイムのダウンロード&展開
 ・サンプル実行
を出来るようにしてみました。
(前回の記事を読んでる方にはnetincludeの宣伝しつこいと思われてしまうかもしれませんが・・・)
・netincludeについて: https://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=99534

Windows10でWebView2ランタイムがインストールされていない方でも、スタンドアロン(ポータブル)版ランタイムをダウンロード&展開できるのでユーザーにランタイムのインストールを強いることなく環境構築が可能です。
また、Windows8.1では適したバージョンがダウンロードされるのでそのまま使用可能です。
(ただし、Windows8.1については2023年1月10日にサポートが終了しているので、ランタイムのURLがいつまで有効かは分かりません。)


#ifdef _debug/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #include"hspinet.as"//////////////////////////////////////////////////// mod_netinclude-min.hsp - Ver.3.1 // #include"mod_regexp.as"///////////////////////////////////////////////////////////////////// by MIZUSHIKI // #define netinclude(%1,%2=0,%3=0,%4=0) addition %1*////////////////////////////////////////////////////////// a@@="":w@@=dir_exe+"\\common\\":y@@="#net\include":notesel a@@:noteload"hsptmp":i@@="(?:\\s*,\\s*\"(.*?)\")? noteunsel:matches a@@,a@@,y@@+"\\s*\"(net/|https?)?(.+?)\"\\s*/\\s*,?\\s*(\\w*)(\n)?\\s*;*/*"+i@@+i@@:b@@="0 repeat stat:a@@.cnt="0":x@@=w@@:if"current"=a@@.cnt.3{x@@=""}exist x@@+a@@.cnt.1+a@@.cnt.2:if strsize<0{:::: if""!b@@{netinit:b@@=""}a@@.cnt="":if""=x@@{a@@.cnt.3="2":m@@++}else{a@@.cnt.3="1":n@@++}}loop:if n@@+m@@>0{ s@@="","","":z@@="ダウンロード":repeat 2,1:i@@=cnt:foreach a@@:if"0"=a@@.cnt{continue}if""+i@@!a@@.cnt.3{::: continue}if"net/"=a@@.cnt.1{a@@.cnt="0":k@@=cnt:if""=b@@{neturl"https\://timetag.main.jp/HSP3NetModules/netm netrequest_get"od.php?req=data":do:wait 5:netexec n@@:until n@@:netgetv b@@:matches b@@,b@@,"^(.*?)\t(.*?)$" j@@=stat}repeat j@@:if getpath(b@@.cnt.1,16)=getpath(a@@.k@@.2,16){a@@.k@@=b@@.cnt.2:a@@.k@@.2=b@@.cnt.1:::: break}loop:if"0"=a@@.cnt{continue}s@@.i@@+=">net/(->"+a@@.cnt+")"+a@@.cnt.2+"\n"}else{s@@.i@@+=">"+a@@.cnt.1 s@@.i@@+=a@@.cnt.2+"\n"}loop:loop:if""!s@@.1{s@@.0+=w@@+"\n\nに\n\n"+s@@.1:if""!s@@.2{s@@.0+="\nを"+z@@+"、" s@@.0+="\n------\n\n"}}if""=s@@.1+s@@.2{dialog"モジュールデータが見つかりませんでした",1,y@@:end}if""!s@@.2{ s@@.0+=dir_cur+"\n\nに\n\n"+s@@.2}dialog s@@.0+"\nを"+z@@+"します。",2,y@@:if stat=6{s@@="":x@@=dir_cur::::: foreach a@@:if"0"=a@@.cnt{continue}if"1"=a@@.cnt.3{chdir w@@}a@@.cnt.3=a@@.cnt.1+":/":a@@.cnt.1+=a@@.cnt.2:: split a@@.cnt.1,"/",b@@:repeat stat-1:dirlist i@@,b@@.cnt,5:if stat=0{mkdir b@@.cnt}chdir b@@.cnt:loop:::::: a@@.cnt+=a@@.cnt.2:j@@=a@@.cnt.6:if$70747468!lpeek(a@@.cnt.1){a@@.cnt.3="https\://raw.githubusercontent.com/ }neturl replace(replace(a@@.cnt.3+a@@.cnt,"#.*$",""),"?","?"):netrequest_get"":do:wait 5:netexec n@@::::::: until n@@:netgetv b@@:if n@@<0{s@@+="\n>"+a@@.cnt}else{if""!j@@{nkfcnv b@@,b@@,j@@,,stat}if""!a@@.cnt.5{:::: b@@=submatch(b@@,a@@.cnt.5,,1)}m@@=getpath(a@@.cnt,8):notesel b@@:notesave m@@:if instr(j@@,0,"D")!-1{:::::: m@@=dir_cur+"/"+m@@:k@@="powershell \"Add-Type -AssemblyName System.Web;$s=Get-Content '"+m@@+"' -Raw;$d=[S" k@@+="ystem.Web.HttpUtility]::HtmlDecode($s.Replace('<br>',\\\"`r`n\\\"));Set-Content -Path '"+m@@+"' $d;\"" exec k@@,2}}chdir x@@:loop:if""!s@@{dialog z@@+"失敗\n"+s@@:end}dialog z@@+"完了。\n再実行して下さい":end}}: #else/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #define netinclude(%1,%2=0,%3=0,%4=0) include %1//////////////////////////////////// Download HSP3 module // #endif////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #include "user32.as" #include "kernel32.as" #netinclude "https/blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/fe657bd57b6d2de0c4855c0578452dd9#/mod_MSZip.hsp"/, current ;, "<pre.*>([\s\S]*?MOD_MSZIP_HSP[\s\S]*?)</pre" #netinclude "https/blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/279927d2a52e6390a2abc17ce166795#/mod_wv2s.hsp"/, current ;, "<pre.*>(?![\s\S]*<pre[\s\S]*?MOD_WV2S_HSP[\s\S]*?</pre)([\s\S]*?MOD_WV2S_HSP[\s\S]*?)</pre" #netinclude "https/blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/279927d2a52e6390a2abc17ce166795f#/wv2sdll-1.hsp"/, current ;, "<pre.*>([\s\S]*?wv2sdll[\s\S]*?)</pre" #netinclude "https/blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/90286eff56ba52ed1354be06824c088a#/wv2sdll-2.hsp"/, current ;, "<pre.*>([\s\S]*?wv2sdll[\s\S]*?)</pre" #netinclude "https/blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/0937855dfca53704fd6da87832fabfed#/wv2sdll-3.hsp"/, current ;, "<pre.*>([\s\S]*?wv2sdll[\s\S]*?)#include" #netinclude "https/blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/0937855dfca53704fd6da87832fabfed#/wv2sdll_inst.hsp"/, current ;, "<pre.*>[\s\S]*(restart = 0[\s\S]*?)oncmd gosub \*WM_CLOSE", "Ws" #netinclude "https/suwa.pupu.jp/HSP/modules/mod_HighDpi_kakkokari.hsp"/, current #netinclude "https/hsp.tv/play/pforum.php?mode=pastwch&num=69769#/mod_consexec.hsp"/, current ;, "<pre(?![\s\S]*<pre[\s\S]*?consexec[\s\S]*?#global)>([\s\S]*?consexec[\s\S]*?#global)", "EsD" #netinclude "https/suwa.pupu.jp/HSP/modules/dl_wv2FixedVerRuntime.hsp"/, current // 提案(&相談中) WV2CCall : ComCallを少しだけ見やすくする(?)モジュール #netinclude "https/suwa.pupu.jp/HSP/modules/plus_wv2ccall.hsp"/, current #include "ole32.as" pRuntimeFolderW = 0 ; WV2Envに渡すランタイムフォルダ文字列のポインタ(インストールされている場合は0) GetAvailableCoreWebView2BrowserVersionString 0, lpws ; ランタイムがインストールされているか確認 if lpws != 0 { // ランタイムがインストールされている CoTaskMemFree lpws }else { // ランタイムがインストールされていない screen 0, DPI(640), DPI(240), 2 : font msgothic, DPI(12) ; 進捗表示用ウィンドウ(関数内でのmes) // ランタイムフォルダを調査して返す。カレントフォルダに無ければ関数の中でダウンロード&展開される。 runtimeFolder = WebView2_GetFixedVersionRuntime(1) ; オプション = 1 : 処理の進捗を描画 ; ・2023年6月時点でランタイム書庫のURLが取れるようにしていますが、 ;  月日が経てばMicroSoftが書庫の置き場所やランタイム取得ページの内容を変更するかもしれません。 ;  もし上手くダウンロード出来なくなっていたら関数の処理を見直してください。 ; ・結構古いバージョンのものは消えているので、 ;  Windows8.1の場合にダウンロードされる109.0.1518.78はもしかしたら近々使えなくなるかもしれません。 if runtimeFolder == "no" { end } ; ダウンロード拒否 if runtimeFolder == "" { stop } ; 失敗 sdim runtimeFolderW, strlen(runtimeFolder+1)*2 cnvstow runtimeFolderW, runtimeFolder pRuntimeFolderW = varptr(runtimeFolderW) ; WV2Envに渡すランタイムフォルダ文字列のポインタ } SetHighDpi ; 高DPI化 screen 0, DPI(960), DPI(720) oncmd gosub *WM_CLOSE, 0x0010 oncmd gosub *WV2_RESRECV, 0x8000 WV2Env pRuntimeFolderW, 0 env = stat if ( env ){ WV2Ctrl env, hwnd ctrl = stat if ( stat ){ // 25 get_CoreWebView2 prm = varptr(web) ComCall ctrl, 25, prm, 1 ;WV2CCall ctrl, "get_CoreWebView2", varptr(web) ComQuery web, "{A0D6DF20-3B92-416D-AA0C-437A9C727857}" web2 = stat if ( web2 ){ // type(0:II 1:HI 2:HW 3:HB 4:H), hWnd, msg WV2HdlNew 0, hwnd, 0x8000 resRecvHdl = stat // 61 add_WebResourceResponseReceived dim token, 2 prm = resRecvHdl, varptr(token) ComCall web2, 61, prm, 2 ;WV2CCall web2, "add_WebResourceResponseReceived", resRecvHdl, varptr(token) ComDel web2 } WV2SetVisible ctrl, 1 WV2SetSize ctrl, 0, 0, ginfo_winx, ginfo_winy * 4 / 5 surl = "https://www.yahoo.co.jp" WV2Navigate ctrl, surl mb = "" pos 0, ginfo_winy * 4 / 5 objmode 2 font "consolas", 12 mesbox mb, ginfo_winx, ginfo_winy / 5, 4, 0 hmb = objinfo_hwnd(stat) } } stop *WV2_RESRECV if ( lparam == 0 ){ return } if ( resRecvHdl == 0 ){ dialog "0 resRecvHdl" } // 3 get_Request prm = varptr(req) ComCall lparam, 3, prm, 1 ;WV2CCall lparam, "get_Request", varptr(req) if ( stat == 0 ){ // 3 get_Uri prm = varptr(uri) ComCall req, 3, prm, 1 ;WV2CCall req, "get_Uri", varptr(uri) // 5 get_Method prm = varptr(method) ComCall req, 5, prm, 1 ;WV2CCall req, "get_Method", varptr(method) dupptr dpUri, uri, 4096, 2 dupptr dpMethod, method, 4096, 2 stime = strf("%02d:%02d:%02d ", gettime(4), gettime(5), gettime(6)) mb = strf("%s[%s] %s\n", stime, cnvwtos(dpMethod), cnvwtos(dpUri)) + mb sendmsg hmb, 0x000c, 0, varptr(mb) ComFree uri ComFree method ComDel req await } return *WM_CLOSE if ( resRecvHdl ){ // 62 remove_WebResourceResponseReceived prm = token(0), token(1) ComCall web, 62, prm, 2 ;WV2CCall web, "remove_WebResourceResponseReceived", token(0), token(1) } if ( web ){ ComDel web } if ( ctrl ){ ComDel ctrl } if ( env ){ ComDel env } end



MIZUSHIKI

リンク

2023/10/27(Fri) 21:13:53|NO.100357

1つのスクリプトにするのに拘り過ぎて分かり辛かったなと思いまして、、、
「インストール処理」と「実際に必要な最低限のサンプル」に分けました。

【インストール処理】
wv2s.dll と mod_wv2s.hsp を開発者が入手する為のスクリプトです。
分かりやすくするため、このサンプルスクリプトをファイルとして保存してからスクリプトエディタで実行してください。(カレントディレクトリに wv2s.dll と mod_wv2s.hsp が作られます。)
これは開発者が自分の環境で1度実行するだけで大丈夫です。作られたフォルダ等は削除して構いません。

#ifdef _debug/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #include"hspinet.as"//////////////////////////////////////////////////// mod_netinclude-min.hsp - Ver.3.1 // #include"mod_regexp.as"///////////////////////////////////////////////////////////////////// by MIZUSHIKI // #define netinclude(%1,%2=0,%3=0,%4=0) addition %1*////////////////////////////////////////////////////////// a@@="":w@@=dir_exe+"\\common\\":y@@="#net\include":notesel a@@:noteload"hsptmp":i@@="(?:\\s*,\\s*\"(.*?)\")? noteunsel:matches a@@,a@@,y@@+"\\s*\"(net/|https?)?(.+?)\"\\s*/\\s*,?\\s*(\\w*)(\n)?\\s*;*/*"+i@@+i@@:b@@="0 repeat stat:a@@.cnt="0":x@@=w@@:if"current"=a@@.cnt.3{x@@=""}exist x@@+a@@.cnt.1+a@@.cnt.2:if strsize<0{:::: if""!b@@{netinit:b@@=""}a@@.cnt="":if""=x@@{a@@.cnt.3="2":m@@++}else{a@@.cnt.3="1":n@@++}}loop:if n@@+m@@>0{ s@@="","","":z@@="ダウンロード":repeat 2,1:i@@=cnt:foreach a@@:if"0"=a@@.cnt{continue}if""+i@@!a@@.cnt.3{::: continue}if"net/"=a@@.cnt.1{a@@.cnt="0":k@@=cnt:if""=b@@{neturl"https\://timetag.main.jp/HSP3NetModules/netm netrequest_get"od.php?req=data":do:wait 5:netexec n@@:until n@@:netgetv b@@:matches b@@,b@@,"^(.*?)\t(.*?)$" j@@=stat}repeat j@@:if getpath(b@@.cnt.1,16)=getpath(a@@.k@@.2,16){a@@.k@@=b@@.cnt.2:a@@.k@@.2=b@@.cnt.1:::: break}loop:if"0"=a@@.cnt{continue}s@@.i@@+=">net/(->"+a@@.cnt+")"+a@@.cnt.2+"\n"}else{s@@.i@@+=">"+a@@.cnt.1 s@@.i@@+=a@@.cnt.2+"\n"}loop:loop:if""!s@@.1{s@@.0+=w@@+"\n\nに\n\n"+s@@.1:if""!s@@.2{s@@.0+="\nを"+z@@+"、" s@@.0+="\n------\n\n"}}if""=s@@.1+s@@.2{dialog"モジュールデータが見つかりませんでした",1,y@@:end}if""!s@@.2{ s@@.0+=dir_cur+"\n\nに\n\n"+s@@.2}dialog s@@.0+"\nを"+z@@+"します。",2,y@@:if stat=6{s@@="":x@@=dir_cur::::: foreach a@@:if"0"=a@@.cnt{continue}if"1"=a@@.cnt.3{chdir w@@}a@@.cnt.3=a@@.cnt.1+":/":a@@.cnt.1+=a@@.cnt.2:: split a@@.cnt.1,"/",b@@:repeat stat-1:dirlist i@@,b@@.cnt,5:if stat=0{mkdir b@@.cnt}chdir b@@.cnt:loop:::::: a@@.cnt+=a@@.cnt.2:j@@=a@@.cnt.6:if$70747468!lpeek(a@@.cnt.1){a@@.cnt.3="https\://raw.githubusercontent.com/ }neturl replace(replace(a@@.cnt.3+a@@.cnt,"#.*$",""),"?","?"):netrequest_get"":do:wait 5:netexec n@@::::::: until n@@:netgetv b@@:if n@@<0{s@@+="\n>"+a@@.cnt}else{if""!j@@{nkfcnv b@@,b@@,j@@,,stat}if""!a@@.cnt.5{:::: b@@=submatch(b@@,a@@.cnt.5,,1)}m@@=getpath(a@@.cnt,8):notesel b@@:notesave m@@:if instr(j@@,0,"D")!-1{:::::: m@@=dir_cur+"/"+m@@:k@@="powershell \"Add-Type -AssemblyName System.Web;$s=Get-Content '"+m@@+"' -Raw;$d=[S" k@@+="ystem.Web.HttpUtility]::HtmlDecode($s.Replace('<br>',\\\"`r`n\\\"));Set-Content -Path '"+m@@+"' $d;\"" exec k@@,2}}chdir x@@:loop:if""!s@@{dialog z@@+"失敗\n"+s@@:end}dialog z@@+"完了。\n再実行して下さい":end}}: #else/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #define netinclude(%1,%2=0,%3=0,%4=0) include %1//////////////////////////////////// Download HSP3 module // #endif////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// #netinclude "https/blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/fe657bd57b6d2de0c4855c0578452dd9#/mod_MSZip.hsp"/, current ;, "<pre.*>([\s\S]*?MOD_MSZIP_HSP[\s\S]*?)</pre" #netinclude "https/blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/279927d2a52e6390a2abc17ce166795#/mod_wv2s.hsp"/, current ;, "<pre.*>(?![\s\S]*<pre[\s\S]*?MOD_WV2S_HSP[\s\S]*?</pre)([\s\S]*?MOD_WV2S_HSP[\s\S]*?)</pre" #netinclude "https/blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/279927d2a52e6390a2abc17ce166795f#/wv2sdll-1.hsp"/, current ;, "<pre.*>([\s\S]*?wv2sdll[\s\S]*?)</pre" #netinclude "https/blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/90286eff56ba52ed1354be06824c088a#/wv2sdll-2.hsp"/, current ;, "<pre.*>([\s\S]*?wv2sdll[\s\S]*?)</pre" #netinclude "https/blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/0937855dfca53704fd6da87832fabfed#/wv2sdll-3.hsp"/, current ;, "<pre.*>([\s\S]*?wv2sdll[\s\S]*?)#include" MSZipFromCode wv2sdll, dst bsave "wv2s.dll", dst, stat bcopy dir_cur+"/https/blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/279927d2a52e6390a2abc17ce166795#/mod_wv2s.hsp", dir_cur+"/mod_wv2s.hsp" dialog "wv2s.dll, mod_wv2s.hsp を保存しました。" end


【実際に必要な最低限のサンプル】

#include "mod_wv2s.hsp" WV2Env 0, 0 env = stat if ( env ){ WV2Ctrl env, hwnd ctrl = stat if ( stat ){ WV2SetVisible ctrl, 1 WV2SetSize ctrl, 0, 0, ginfo_winx, ginfo_winy surl = "https://hsp.tv/make/hsp3.html" WV2Navigate ctrl, surl } } onexit *ONEXIT_ stop *ONEXIT_ if ( ctrl ){ ComDel ctrl } if ( env ){ ComDel env } end

各コマンドの解説は特にされてなさそうなので、HIROさん の所の過去記事・過去サンプルスクリプト資産等から類推して紐解いていく必要がありそうです。
https://blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/5041aec497e02427c2b123aef07977e3


# Webブラウザ
--------------------
上記のものは、WebView2ランタイム(スタンドアロン版)に関しては特に触れていません。
なので使用環境としては Windows11 もしくは Windows10を普通にアップデートして使用している方 が対象になります。



zrs90(5さい)

リンク

2023/10/28(Sat) 00:08:10|NO.100359

MIZUSHIKI さん(※ご存知ならすみません)

http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=pastwch&num=97202

上記のスレッド内、#97208 に
WebView2 のhsp3用モジュールの開発者さん?
と思われる方から、モジュール製作時の
参照サイトが提示されています

いずれも、MS のサイトなので相当な知識が必要ですが...



MIZUSHIKI

リンク

2023/10/28(Sat) 03:11:13|NO.100360

> zrs90(5さい)さん
コメントありがとうございます。

mod_wv2s.hsp で定義されている WV2Env, WV2HdlNew 等のコマンドは HIROさん がお作りになられたもので、その動作やコマンドの引数詳細についてはご紹介頂いたリンク先の Microsoftドキュメント の中には見つけられないかなと思ってます。
mod_wv2s.hsp の前身である mod_WebView2_10115038.hsp と見比べて想像するしかない・・・だろう、と現時点では思ってます。

> https://hsp.tv/play/pforum.php?mode=pastwch&num=97202#97208

私自身としては認識していましたが、モジュールを使いたいユーザーにとってWebView2大元のドキュメントへのアクセスがあるのは足掛かりの1つとして大いに助けになると思います。
ご提示頂きありがとうございます。



ABATBeliever

リンク

2023/10/30(Mon) 22:17:07|NO.100385

mod_WebView2_10115038.hspで作っているのですが、移植すべきでしょうか?
wv2.dllはMicrosoftの署名とかないからちょっと心配...



MIZUSHIKI

リンク

2023/11/1(Wed) 01:18:38|NO.100399

> ABATBelieverさん
既に mod_WebView2_10115038.hsp で作っているならそのまま開発を進めても問題ないと思います。

おそらく、wv2.dll または wv2s.dll を使用するメリットとしては、

 ・自分で別途 WebView2Loader.dll を用意する必要が無い。
 ・導入用モジュールの内部に圧縮文字列として wv2(s).dll が埋め込まれているのでモジュールテキストのコピペだけで導入できる。
 ・WV2EnvなどコマンドがHSP3の標準命令に近いような命名となって取っ付きやすくなり、プログラムが一部整理された。

という、これからWebView2を始めるにあたってのハードル下げと取っ付きやすさアップが挙げられる、のではないかと勝手に思っています。
(2つ目の wv2(s).dll の入手性はzipか何かでどこかにダウンロード先があれば別に良いのかもしれませんが・・・。)

基本的には、 mod_WebView2_10115038.hsp も mod_wv2(s).hsp も出来ること自体はほぼ変わらないと思います。
違ったらごめんなさい。

> dll Microsoftの署名
署名の件に関しては、恥ずかしながらイマイチ詳しくなくて影響については分かりません。
無知で勝手な意見としては、これまでの経験上問題ない・・・んじゃないかなぁ、と気楽に考えてしまいがちですが。。。
ここは他の有識者の方にお願いします。



しゃぷれはにゃよ

リンク

2023/12/29(Fri) 12:27:07|NO.100947

これってx64にできないの?
#include "hsp3_64.as"
つけると動かない



TOMATO

リンク

2023/12/29(Fri) 13:40:02|NO.100948

>これってx64にできないの?

mod_WebView2_10115038.hsp 内部で呼び出しているマシン語コードが32bitのため、
これを64bit対応しないと絶対に動かないですね。



記事削除

記事NO.パスワード
(質問が解決したスレッドは他の利用者に活用してもらうため、削除しないようお願いします)

NO.99573への返信

マスコット

好きなマスコットを選んでください。

名前

e-mail
HOME
  1. 初めて利用する方は、HSP3掲示板の使い方をお読みください。
  2. 不要部分の多い長いスクリプトの投稿は ご遠慮ください。
  3. 書き込みは自動改行されません。適度に改行を入れてください。
  4. スクリプトは小文字の<pre>〜</pre>で囲むと見やすく表示できます。

削除用パスワード

エラー発生時、再送信すると二重送信になることがあります。
回答が得られたら、お礼書き込み時に[解決]チェックしてください。
SPAM防止のためURLから始まる文章は投稿できません。
SPAM防止のため英文字のみの本文を投稿することはできません。

ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.