2023/3/17(Fri) 00:58:21|NO.99172
生産性が上がるという点ではいいと思うんです。
ただ、これはあらゆる分野で問題になってきていて、
AIに作らせたのを自分で書いた、と主張する人がいて
それを判別できるのかってことですね。
何か月も努力して書いてやっと作った人と、AIで一瞬で作った人
そしてもし後者が評価されるとなると努力する人がいなくなるんじゃないでしょうか。
プログラムコンテストでAIに作らせたものが大賞とってしまうかもしれません。
AIを否定する気はないんですが、倫理や尊厳にかかわる問題です。
努力が馬鹿にされるようにならないことは祈ります。
でもAIとうまく付き合えば生産性は確実に上がるんでしょうね。
しかし仕事は確実に奪われます。
たった1人でAIという最強アシスタントを使い全行程をこなせるかもしれません。
プログラミングの分野以外では、AIが生成する音声と映像がそろそろ
本物と区別つかなくなってきています。今後数年で判別つかなくなりそうです。
|