HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2015
0703
The Farst製品名を入れる方法を教えてください。12解決


The Farst

リンク

2015/7/3(Fri) 17:05:16|NO.69943

スクリプトエディタで「実行ファイル自動作成」で作成したEXEファイルのプロパティを
見たら、製品名が何も書いてありませんでした。どうすれば製品名をつけられるのでしょうか。



この記事に返信する


スペース

リンク

2015/7/3(Fri) 18:49:58|NO.69945

HSPでやるのは少し面倒そうです。
このようなソフトを使ったほうが楽だと思われます。
https://goo.gl/9KRckB



リンク

2015/7/4(Sat) 09:25:45|NO.69946

lhspicを使えばできる、アイコン変更も可能。
http://lhsp.s206.xrea.com/works/hsp.html



The Farst

リンク

2015/7/8(Wed) 17:36:21|NO.69993

ありがとうございます。



スペース

リンク

2015/7/8(Wed) 20:06:16|NO.69994

あれ、lhspicってHSP3で使えましたっけ?
確かアイコンを書き換えるとソフトを起動できなくなったような・・・



リンク

2015/7/8(Wed) 20:49:15|NO.69995

>あれ、lhspicってHSP3で使えましたっけ?
>確かアイコンを書き換えるとソフトを起動できなくなったような・・・

HSP3にも対応する。


Let's HSPIC! (Ver. 1.0) HSP製実行ファイルのアイコンを変更するツールです。HSP2、HSP3の両実行ファイルに対応しており、 サイズや色数の異なるアイコンが複数含まれているマルチアイコンタイプも適用可能です。 実行ファイルにバージョン情報を付加する機能と、拙作ツール「Let's HSPUPX!」で提供していた実行ファイルのUPX圧縮機能も実装しています。

http://lhsp.s206.xrea.com/works/hsp.htmlから一部抜粋



volatile

リンク

2015/10/24(Sat) 19:56:07|NO.72473

Win10でlhspic動かすとVC++のRuntime Libraryエラーになる…



inovia

リンク

2015/10/24(Sat) 21:32:35|NO.72478

> Win10でlhspic動かすとVC++のRuntime Libraryエラーになる…
Win8環境で同じエラーが出ますね。
というか古いHSP3でコンパイルされているようなので、64bit環境の問題な気がします。


スレが上がってきたので、一応紹介を

「改造版HSP3スクリプトエディタ」にて、
・アイコン書き換え、
・バージョン情報書き換え、
・マニフェスト書き換え
に対応しています。
http://hsp.moe/#hsed3

【特徴】
・Let's HSPIC! のバージョン情報用ファイルと互換性あり
・UPX圧縮対応(別途upx.exeを用意)
・アイコン書き換え対応
・バージョン情報書き換え対応(製品名など)
・マニフェスト書き換え対応
・ResourceHacker不要で動作
・メインのスクリプトにプリプロセッサを書くだけで動作


// 動かすにはこのスクリプトを Ctrl+F9 もしくはメニューから 実行ファイル自動作成を行ってください。 // スクリプトエディタ側の実装なので、メインスクリプトに書く必要があります。 // #include などで 外部に出しても探しに行きません。 // また、これらの記述は先頭に書いておくことをお勧めします。 // 作成する実行ファイル名(ダブルクォテーションは必要) #packopt name "test" // 埋め込むアイコンファイル(ダブルクォテーションは必要) #packopt icon "test.ico" // 埋め込むバージョン情報を記述したファイル(ダブルクォテーションは必要) #packopt version "test.txt" // UPXを使用し圧縮する場合(数字ですがダブルクォテーションは必要) #packopt upx "1" // スクリーンセーバーの時など拡張子が .exe 以外の場合に指定(ダブルクォテーションは必要) ;#packopt ext ".scr" // 言語を指定 デフォルトは日本語 (1041) 英語(米国)は 1033 など10進数で記述(数字ですがダブルクォテーションは必要) // http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc392381.aspx ;#packopt lang "1041" // マニフェストファイル指定 ;#packopt manifest "ファイル名" // #packopt 系の記述が終わったら最後に記述しておくことをお勧めします // 例えば、ソースコードが10000行あるとすると、この記述があるところで検索を止めますので // この記述がないのと比べ早く終わります。(数字ですがダブルクォテーションは必要) //#packopt last "1" mes "テスト!!"



volatile

リンク

2015/11/6(Fri) 01:08:20|NO.72804

inoviaさん、感謝デス!



volatile

リンク

2015/11/7(Sat) 00:24:02|NO.72824

inoviaさん、すみません。
うちの環境(Win10 Home 64bit)のせいかもしれませんが、改造版hsed3で
・デフォルト設定のままで
・ファイルを編集中に、
・エクスプローラー上から他の.hspファイルをダブルクリックして開こうとする
と動作停止になってしまい、デバッグボタンを押して出てくる
Visual Studio Just-In-Time Debuggerのダイアログでは
An unhandled win32 exception occurred in hsed3.exe [6256].
と表示されてます。
もし何かお分かりになればご対策お願いします。



inovia

リンク

2015/11/7(Sat) 00:44:54|NO.72825

> ・エクスプローラー上から他の.hspファイルをダブルクリックして開こうとする
> と動作停止になってしまい、デバッグボタンを押して出てくる

こちらでも、現象確認しました。
何かファイルを1つ開いた状態で、関連付けされている.hspを開くと落ちますね。
最新バージョンで追加した、背景画像の表示処理で問題が発生しているぽいので、
1つ前のバージョンで実行していただければ、動作すると思います。

http://hsp.moe/Tetr_pod/20131002_v4.zip

また、アイコン書換、バージョン情報書換処理の実態はiconins.exeが担当しており、
コマンドプロンプトから直接叩いても変換可能です。


iconins -e"実行ファイルパス" -i"アイコンファイルパス" -v"バージョンファイルパス" -l"言語ID(オプション)" -u"UPX(オプション)" -m"マニフェストファイル(オプション)"



inovia

リンク

2015/11/7(Sat) 01:57:18|NO.72826

> ・エクスプローラー上から他の.hspファイルをダブルクリックして開こうとする
> と動作停止になってしまい、デバッグボタンを押して出てくる

Ver 1.16 にて修正しました。
http://hsp.moe/#hsed3



volatile

リンク

2015/11/7(Sat) 03:05:21|NO.72829

inoviaさん、ありがとうございました。
v4は正常に動作しています。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.