HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2014
0910
nepisat#includeで変数を使う方法5解決


nepisat

リンク

2014/9/10(Wed) 20:42:54|NO.64814

#includeで変数を使う方法です。

なぜ、変数を使うのかというと、
ディレクトリ内に様々なIncludeしたいファイルを置いておいて、
そこにあるIncludeしたいファイルが増えても減っても自動的に.hspファイルを読み込むようにしたいので、

dirlistで、.hspのみを読み込んで、
notemax-1での回数でrepeatして
notegetで一行ずつ切り取って
notegetで取り込んだファイル名一行を#include "notegetの変数"
としてみたのですが、
試してみると
エラーが出てしまい変数が使えないということがわかりました。
そこで、変数を使う方法もしくはディレクトリ内の全hspファイルをincludeする方法は
ありますか?



この記事に返信する


Flat

リンク

2014/9/10(Wed) 21:03:51|NO.64816


z = "include.hsp" // 出力ファイル名 sdim a dirlist a, "*.hsp", 1 /* asファイルもincludeする場合は/*を//*に sdim b dirlist b, "*.as", 1 a += b ;*/ sdim b split a, "\n", b sdim a repeat stat if b(cnt)=="" || b(cnt)==z : continue a += strf("#include \"%s\"\n", b(cnt)) loop notesel a notesave z noteunsel
を実行して出来たファイルをincludeするとか。



名無し

リンク

2014/9/10(Wed) 21:34:47|NO.64818

includeはコンパイルする時にくっつけるだけなので変数は使えません。
じゃあ解決方法はと言うと私は知りません(^_^;)



名無し

リンク

2014/9/10(Wed) 21:41:13|NO.64819

連投すみません
http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=61829
http://dev.onionsoft.net/seed/info.ax?id=765
こんな感じです
今あるファイルをそのまま実行したいのであればhspcmpでオブジェクトファイル作成->runですかね。



nepisat

リンク

2014/9/10(Wed) 23:16:25|NO.64823

run命令は考えましたが、これだと少々不都合なことがあるので..

今のところFlatさんのものが一番いいかもしれません。
ただ、時間がかかりそうですね。

どのような目的かというと、
モジュールフォルダーのようなものを作り、
そこに 様々なモジュールを入れたりして、
それをメインで読み取るということをしたいんです。



nepisat

リンク

2014/9/10(Wed) 23:23:11|NO.64824

今のところ、

Flatさんの方法でincludeファイルを作った後、
さらにメインで#includeという方法をとっています。
一応解決ということで。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.