なんとも消極的な解決法ですね。
私も初めは画像ビューアすらろくに作れなかったのでせめて標準命令を使いこなし設計能力を養えるまでOSもどきは延期した方がいいと思います。
まずは配列の使い方を知ることです。左右にも移動先を作る場合は二次元配列を用いてカーソルに横軸を増やしてください。
#enum MENU_A = 0
#enum MENU_B
#enum MENU_C
#enum MENU_MAX
onkey gosub *on_key
title "上下キーでカーソル操作。Enterで確定。"
dim menu_list, MENU_MAX
menu_list(MENU_A) = "menu_a"
menu_list(MENU_B) = "menu_b"
menu_list(MENU_C) = "menu_c"
menu_cursor = 0
gosub *draw_menu
stop
*draw_menu
	color 255, 255, 255 : boxf : color
	repeat MENU_MAX
		pos 20, cnt * 20
		mes menu_list(cnt)
	loop
	pos 10, menu_cursor * 20
	mes ">"
return
*on_key
	switch wparam	;wparam = 押されたキーコード
		case 38	;十字キー上
			if menu_cursor > 0 {
				menu_cursor--
			}
			swbreak
		case 40	;十字キー下
			if menu_cursor < (MENU_MAX - 1) {
				menu_cursor++
			}
			swbreak
		case 13	;enter
			dialog menu_list(menu_cursor) + "が選択されました。"
			swbreak
	swend
	gosub *draw_menu
return