HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2006
1229
”パン”は何語?標準命令のモジュール化4解決


”パン”は何語?

リンク

2006/12/29(Fri) 19:05:45|NO.4512

ども。パンナニ(ryです。

本題に入ります。
HSPの標準命令をモジュール化するといいと思ったんですが、実現はできないのでしょうか?

どういうことかと申しますと、DIALOG命令はMessageBoxAに置き換えられますよね?
また、GCOPY当もGDI32を用いれば類似に可能(?)ですよね。
その他PGET,PSET等も可能だと思います。

HSP3になってから、Win32APIが簡単に扱えるようになったため
可能な限りモジュール化すれば、必要に応じてEXEのファイルサイズが軽減すると思うのですが…

上位互換を維持したまま、モジュール化すれば互換性にも問題がないと思います。
モジュール化によって自由度も上がり、メリットもたくさんあると思われます。

初心者様には多少困惑されるかもしれないですが、
しっかり、マニュアルを読めば可能になるとおもいます。

今までの標準命令をHSPDEF.ASに追加するとか・・・

長文になりましたが、皆さんはモジュール化するのはいかがだと思いますでしょうか?
ご意見をお聞かせください。



この記事に返信する


Irisawa

リンク

2006/12/29(Fri) 21:27:45|NO.4518

dialogは単純なMessageBoxAのラッパーではありません。
GetOpenFileNameAやGetSaveFileNameAの機能も持っていますし、いろいろ他にも理由が
あるみたいです。
まあ、「ランタイムに含めないで」ということなら現時点では多分実装されないでしょう。
自分で実装するしかありませんが実際にはmes(print)命令の複数行文字列とかに対応でき
なかったりと今より若干仕様が変わります。

まあ、そういうことで。

PS.
ところで、「パン」は調べたところポルトガル語とのことでした。



”パン”は何語?

リンク

2007/1/2(Tue) 01:40:42|NO.4619

回答ありがとうございます。

ファイルサイズ当を考えるとできる限りの命令をモジュール化すると便利だと思ったのですが…
個人的な意見ですが、ランタイム等でもいいので実装してほしいですね。

ALLOC命令は実はモジュール内でSdimになっているような感じで。



Irisawa

リンク

2007/1/2(Tue) 03:21:39|NO.4620

allocは元々は命令だったのですが、2.xxとの互換性などを考慮の上、3.xxでマクロ化され
ました。
因みにbeta版の途中くらいで変更されたのでそれ以前は命令として存在していました。
今後、allocはメモリ確保よりもマシン語実行領域の確保という点で活用されるようになる
らしいです。
(まだ、その機能は実装されていませんので実質sdimとまったく同じです)

あと、3.xxでは文字列型になりますが、2.xxでは数値型でした。



”パン”は何語?

リンク

2007/1/2(Tue) 11:59:08|NO.4624

>あと、3.xxでは文字列型になりますが、2.xxでは数値型でした。
そうだったんですか。その事実は知りませんでした。

Irisawaさんが回答されたように命令をマクロ化すればという意味でした(恥)
できる限りの標準命令をマクロ化すれば、有効かなーと。

あれ?一緒の意味になっちゃうような・・・?
モジュールとマクロの違いがあやふやになってきたんでちょっと調べてみます;;



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.