HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2012
0116
TTHSPでUSB-IO2.0の制御方法について9未解決


TT

リンク

2012/1/16(Mon) 22:05:02|NO.44348

はじめまして。困っております。

USBから機器制御したく、
http://km2net.com/usb-io2.0/index.shtml
こちらのUSB-IO2.0(aki)を購入し
mod_usbio.asを使用して接続を試みましたが
HSP標準付属のusbiotest.hspを実行しUSBを繋ぐと
path=¥ vid=4946 pid=280 (v:1)
と何度も永遠に表示されます。
この表示はUSBを取るととまります。

stat値を調べると1とでてしまいドライバー不要のはずなのにドライバーがないとされてしまいます。

http://km2net.com/usb-io2.0/io_sample_kai.shtml
付属のVBで作られたsample実行ファイルを実行すると正常に実行できました


HSPでUSB-IO2.0は接続できませんでしょうか?
動かしておられる方はいらっしゃいますでしょうか。動かし方をご教授いただきたいです。



この記事に返信する


ken2

リンク

2012/1/16(Mon) 22:55:51|NO.44349

USB-IO2.0は使ったことはありませんが以前のUSB-IOは使ったことがあります。
mod_usbio.asの中身を見ると分かると思いますがお使いのvid=4946 pid=280 は指定されていません。
(対応していない)なのでこれを追加すれば良いのではないかと思います。

でもkm2Netの説明では
VendorID 0x1352 Km2Net
ProductID 0x0120 USB-IO2.0
0x0121 USB-IO2.0(AKI)

となっていますが?



ken2

リンク

2012/1/16(Mon) 23:08:04|NO.44352

もう一つ思い出した。
mod_usbio.asの中の

print "path="+DevDetail+" vid="+vid+" pid="+pid+" (v:"+ver+")"

の行は削除かコメントにすべきと思います。デバッグ用?



TT

リンク

2012/1/16(Mon) 23:17:03|NO.44353

ken2さんご解答ありがとうございます

>mod_usbio.asの中身を見ると分かると思いますがお使いのvid=4946 pid=280 は指定されていません。
(対応していない)なのでこれを追加すれば良いのではないかと思います。
追加というのは
mod_usbio.asの中身の
if ((vid==0x0BFE && pid==0x1003) || (vid==0x12ED && pid==0x1003) || (vid==0x1352 && pid==0x100)) {

if ((vid==0x0BFE && pid==0x1003) || (vid==0x12ED && pid==0x1003) || (vid==0x1352 && pid==0x100) || (vid==4946 && pid==280)) {
に直接書き換えるということでしょうか??
追加した場合ですが、read(又はwrite)を押すとプログラムがフリーズしてしまいます;

あと、pidは変わることがあります。何回か接続を試みた後確認したら289でした。



ken2

リンク

2012/1/16(Mon) 23:25:59|NO.44354

(vid==4946 && pid==280)) →(vid==0x1352 && pid==0x0121))
これでどうですか。
では寝ます。



TT

リンク

2012/1/17(Tue) 01:01:20|NO.44356

>(vid==4946 && pid==280)) →(vid==0x1352 && pid==0x0121))
ありがとうございます。
文字が表示される現象はなくなりましたが、readできず(HSPが固まる)、writeもstat値1(失敗)が帰ってきます;
何か良い解決方法ありませんか?;



ken2

リンク

2012/1/17(Tue) 21:17:00|NO.44370

のりかかった舟なので

どうもファームウエア仕様の違いでmod_usbio.asでは対応できないようです。

ここにHSP用モジュールがありました。
http://km2net.com/usb-fsio/sample.shtml

usb-fsio.hspの#define PRODUCT_ID 0x0110の所を0x0121に変更し。
サンプルのLED_Signal.hspなどを実行してみたらどうですか?(スイッチとLED必要?)

または
#include "usb-fsio.hsp"
openUsbIo  でopenし
outputUsbIo で出力
inputUsbIo  で入力
closeUsbIo  でclose

このあたりのコマンドでなんとかなる気がします。



TT

リンク

2012/1/20(Fri) 01:58:11|NO.44416

ken2様

いろいろためしてみましたが、どうもできませんT-T
stat値は0で出力設定ができません;;


#include "usb-fsio.hsp" openUsbIo if (stat == 0) { mes "USB-IOが見つかりません" stop } repeat title "1"+stat+"" outputUsbIo 0, 0, 0b11111111 wait 100 title "0"+stat+"" outputUsbIo 0, 0, 0b00000000 wait 100 loop



ken2

リンク

2012/1/21(Sat) 18:03:06|NO.44437

VBのsampleでは正常なのですよね。

io_sample.hspでもstat=0(USB-IO Familyが見つかりません)となるのでしょうか?

現品を入手して試したい気もします。



TT

リンク

2012/1/23(Mon) 15:36:57|NO.44504

>usb-fsio.hspの#define PRODUCT_ID 0x0110の所を0x0121に変更し。
これでUSB-IOは見つかるのですが、
その後の書き込み(読み込み)ができません。。。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.