HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2009
0315
HSP初心者#include "user32.as" と #include "user32.dll"5解決


HSP初心者

リンク

2009/3/15(Sun) 03:43:03|NO.23893

質問させていただきます。
#include "user32.as"と、#include "user32.DLL"
この二つを同じソースに読み込むと
#func SetLayeredWindowAttributes "SetLayeredWindowAttributes" int,int,int,int
などでERRが出るんですが、競合でだめなんでしょうか?
大雑把にしか説明できないんですが、わかる方どうか回避方法のご教授よろしく
お願いいたします。



この記事に返信する


HSP初心者

リンク

2009/3/15(Sun) 04:35:58|NO.23895

すみません。自己解決しました。
#include "user32.dll"一つだけで定義することにしました。
なぜ、asと一緒に使うとERRになるのか意味不〜〜〜〜ですが、解決したので訳わかめ〜〜で
我慢します。
もしERRになる理由がわかる人おられましたらご教授よろしくお願いします。
これからもたびたび質問させていただきますが、そのときはよろしくお願いします。
では。



inovia

リンク

2009/3/15(Sun) 09:39:51|NO.23899

#include "user32.dll"

#uselib "user32.dll"
のことを言っているのかな?
asファイル内でも
SetLayeredWindowAttributes
が定義されている為で
コンパイラーがエラーを出しているのです。 以下のスクリプトを実行すればわかると思いますが、3行目でエラーになります。 3行目を#func SetLayeredWindowAttributes2 〜以下同じ に直せばエラーはなくコンパイルは通るはずです。
#uselib "user32"
#func SetLayeredWindowAttributes "SetLayeredWindowAttributes" int,int,int,int
#func SetLayeredWindowAttributes "SetLayeredWindowAttributes" int,int,int,int



HSP初心者

リンク

2009/3/15(Sun) 10:16:55|NO.23901

あ!記載ミスです。
#uselib "user32.dll でした。
それからありがとうございます!!
つまり、コンパイルするとき定義文が一つしかなく、#uselib "user32.dll"と"user32.as"
が競合してしまってコンパイルERRになっていた?と、理解していいんですね???
うん〜〜〜うまく言えませんが、それぞれの定義を用意しろ〜〜〜!て、感じでいいのでしょう
か??   orz
初心者ですみません。



GENKI

リンク

2009/3/15(Sun) 12:41:11|NO.23905

> #func SetLayeredWindowAttributes "SetLayeredWindowAttributes" int,int,int,int
> などでERRが出るんですが、競合でだめなんでしょうか?

HSP初心者さんは、たぶんこんな感じのスクリプトを書いたのだと思います。

#include "user32.as" #uselib "user32.DLL" #func SetLayeredWindowAttributes "SetLayeredWindowAttributes" int,int,int,int
#include "user32.as"と#uselib "user32.DLL"だけならエラー出ませんし。
それに、

> #include "user32.dll"一つだけで定義することにしました。

ということですので、自前で#funcで登録してるのだと思います。

user32.asの中身はご覧になられたでしょうか?
中を見ればきっとすぐにinoviaさんが言われていることが理解できると思います。



HSP初心者

リンク

2009/3/15(Sun) 20:16:50|NO.23922

理解できました!!!
つまり32,asの方ですでにコマンドが定義されてるのに、32,DLLで同じコマンドを定義した
ため、コンパイルERRになったという事ですね!!
32,asを開いて見て納得しました orz
これから、AIPは必ずと言っていいほど使うのですごく勉強になりました!!
ご教授ありがとうございました。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.