HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2008
0506
小名動作するまでの時間など3解決


小名

リンク

2008/5/6(Tue) 22:59:18|NO.15697

よくサブルーチンを使ってスクリプトをまとめた方がいいといいますが
サブルーチンを使った方が、動作する時間が早くなるのでしょうか?
またスクリプトの行数が多ければ多いほど動作が遅くなるということ
なんですか?



この記事に返信する


begriff

リンク

2008/5/6(Tue) 23:33:03|NO.15702

使って早くなることはありません
ただし 保守性が高く コンパクトで エレガントなスクリプトになるでしょう。
スクリプトが長いほど動き始めるのが遅くなる場合もありますが
実行中の速度が遅くなることはまずないでしょう



ANTARES

リンク

2008/5/6(Tue) 23:41:10|NO.15704

>よくサブルーチンを使ってスクリプトをまとめた方がいいといいますが
 1つは読みやすさの問題です。
掲示板の記事でも空行なしで数十行もあるような記事は読みづらいと
思いますが、それと同じでメインルーチンが延々と続くのは
読む気がしないという人が結構多いようです。
私なんかは結構長いメインルーチンを書いたりもしますが。

 もう一つは、その方が作りやすいということが言えます。
メインルーチンをひたすら書いているとあれもやらなきゃ、
これもやらなきゃと初期化部分だけで結構時間を食ったりして、
その割に、後の方を書こうとすると、今まで書いたルーチンは
後の処理のことを考えてなかったので
全部書き直しなんてことになったりします。

 そういうことのないように、まず全体の構成を考えて
ブロックに分けてみることが必要です。
最初に全体のことを考えておくと、細かい部分を作るときに
後でこういう処理をやるからここはこういう風に工夫しておく方が
やりやすいだろうなどと、後のことを考えた作り方ができるように
なります。
そうして全体のことを考えて作ると、それぞれのブロックは
サブルーチンとして呼び出すようにしておけば
サブルーチン自体は作らなくてもメインルーチンは書けますから
全体の構成が考えやすくなるというわけです。



小名

リンク

2008/5/7(Wed) 18:10:57|NO.15710

わかりやすくありがとうございます!



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.