HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2025
1116
yamayama作成した画面に、表示した文字がボケる。2解決


yamayama

リンク

2025/11/16(Sun) 09:20:11|NO.104272

作成した画面に、font "UD デジタル 教科書体 NK",16 
で表示した文字がボケます。

ちなみに、HSPスクリプトエディタ(HSED3.EXE)を起動時、
タイトルバーの文字は綺麗に表示されているのに、
ファイル(F)の行や、開いたファイルのTab名、
開くファイルの一覧もボケています。

AIで調べたら、
「答え:タイトルバーは Windows 標準の
「DWM(Desktop Window Manager)」+DirectWriteで描画されるため綺麗ですが、
HSPスクリプトエディタのメニューやタブは古い GDI ベースの描画を使っているため、
ClearTypeやDPIスケーリングが効かず「ボケて」見えるのです。」
ということです。

できれば、対応していただければと思いますが、
対応予定はありますか?

あるいは、こちらの設定の問題でしょうか?



この記事に返信する


窓月らら

リンク

2025/11/16(Sun) 17:57:23|NO.104273

まずOSのディスプレイ設定が100%(等倍)になっているか確認してください。
100%以外の場合は、OS側でスケーリングして補間される関係でボケてしまいます。
これの場合はOS側の仕様ですので、独自で対応が必要です。
SetProcessDPIAware 等で検索してみてください。



窓月らら

リンク

2025/11/16(Sun) 18:03:04|NO.104274

コンテスト2025登録作品 BAD STAR で使っているコードを貼っておきます。
プログラムの先頭付近にコピペするだけで動作すると思います。

// 高DPI対応を宣言 #uselib "user32.dll" #func SetProcessDpiAwarenessContext "SetProcessDpiAwarenessContext" int #func SetProcessDPIAware "SetProcessDPIAware" // DPI対応を宣言(Windows 10 1703 〜) if varptr(SetProcessDpiAwarenessContext) { SetProcessDpiAwarenessContext -4 } else { if varptr(SetProcessDPIAware) { SetProcessDPIAware }} // Vista〜



記事削除

記事NO.パスワード
(質問が解決したスレッドは他の利用者に活用してもらうため、削除しないようお願いします)

NO.104272への返信

マスコット

好きなマスコットを選んでください。

名前

e-mail
HOME
  1. 初めて利用する方は、HSP3掲示板の使い方をお読みください。
  2. 不要部分の多い長いスクリプトの投稿は ご遠慮ください。
  3. 書き込みは自動改行されません。適度に改行を入れてください。
  4. スクリプトは小文字の<pre>〜</pre>で囲むと見やすく表示できます。

削除用パスワード

エラー発生時、再送信すると二重送信になることがあります。
回答が得られたら、お礼書き込み時に[解決]チェックしてください。
SPAM防止のためURLから始まる文章は投稿できません。
SPAM防止のため英文字のみの本文を投稿することはできません。

ONION software Copyright 1997-2025(c) All rights reserved.