HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2025
1002
アスキーコードでの指定の仕方がなかなか分からなかったので1解決


リンク

2025/10/2(Thu) 23:52:38|NO.104058

題名通りですが、コントロールコードを検索対象にしたくて、色々調べまくって

文字変数s = strf("%c",0x0a) ; 0x0a = LF(改行コード)

みたいに指定すればいいと自己解決はしたのですが、
これを突き止めるのに2日を費やしました…。
もともとアセンブラ畑の自分としてはキャラクターコードはとても馴染み深いもので、
すぐに情報見つかるだろうと思ってたのですが、苦戦したので一応忘備録的に書いておこうかと。
ちょっと疑問なんですが、皆さんあまりアスキーコード使われないのですかね?
TABとか指定したい場合結構あると思うのですが…。



この記事に返信する


GENKI

リンク

2025/10/3(Fri) 00:22:41|NO.104059

HSP3の文字列処理で込み入ったことをやろうとすると、アスキーコードに触れることがあります。でも最近は正規表現でだいたい何とかなるのかな?
にしても%c…気が付かなかった。こんなのあるんだ。peek/pokeとか使ってました。何度も見たはずなんだけど気づかないものですね。
http://lhsp.s206.xrea.com/command/strf.html



記事削除

記事NO.パスワード
(質問が解決したスレッドは他の利用者に活用してもらうため、削除しないようお願いします)

NO.104058への返信

マスコット

好きなマスコットを選んでください。

名前

e-mail
HOME
  1. 初めて利用する方は、HSP3掲示板の使い方をお読みください。
  2. 不要部分の多い長いスクリプトの投稿は ご遠慮ください。
  3. 書き込みは自動改行されません。適度に改行を入れてください。
  4. スクリプトは小文字の<pre>〜</pre>で囲むと見やすく表示できます。

削除用パスワード

エラー発生時、再送信すると二重送信になることがあります。
回答が得られたら、お礼書き込み時に[解決]チェックしてください。
SPAM防止のためURLから始まる文章は投稿できません。
SPAM防止のため英文字のみの本文を投稿することはできません。

ONION software Copyright 1997-2025(c) All rights reserved.