HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2025
0510
じゅんちゃんおじ国産プログラミング言語HSP3と国産生成AIとGoogle Gemini1解決


じゅんちゃんおじ

リンク

2025/5/10(Sat) 09:41:41|NO.103440

以前、HSP3からGoogleの生成AI Gemini APIが使える という公式アナウンスがあったのが
記憶にあって

・「無料で使用できるGemini 2.0 FlashのWebAPIをHSP3から呼び出すサンプルを準備中」
 HSP3公式 X の投稿
https://x.com/hsp3info/status/1900361615536771481

それにつづけて、最近2つのニュースを見かけたので、HSPユーザーのみなさんにも情報共有したいと思いました。


・生成AIの開発・促進に懸賞金 総額約8億円 経産省などが募集
 (毎日新聞 2025年5月9日)
https://mainichi.jp/articles/20250509/k00/00m/040/129000c

・経済産業省 GENIAC 公式サイト
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/geniac/index.html

・Gemini 2.0から2.5へ (各IT系情報サイトを参照)

・Gemini 2.5 Pro 公式サイト
https://blog.google/intl/ja-jp/company-news/technology/gemini-25-pro/



 私自身(用賀じゅんちゃんおじさん)の「生成AI」などに関する考えはとりあえず横においておいて、

・いま大きく話題性のある生成AIが手軽に、しかもすばやく対応して HSP3もしくは HSP3Dish.js から使えるのは、
 多くの人にHSP3を知ってもらうきっかとして良いことのような気がする

・国産プログラミング言語であるHSP3が「国産」を全面に謳ったキャンペーンにからんでいって
露出がふえることができたら、多くの人にHSP3を知ってもらうきっかとして良いことのような気がする

・生成AIであたりまえにできそうな本命の使い道は公式アプリ機能から提供されると思うので、
それ以外の「変わった用途やアイディア」でサードパーティの発想や実装がもとめられるチャンス、
おもしろみがある

ような気がしたので、週末向けの話題としてちょっと書いてみた次第です。

用賀じゅんちゃんおじさん



この記事に返信する


じゅんちゃんおじ

リンク

2025/5/11(Sun) 20:28:45|NO.103447

【 無料でJetBrainsのC言語IDE「CLion」が使用可能に、非商用に限り無料 】
2025年5月8のニュース
https://gigazine.net/news/20250508-jetbrains-clion/

Macなどで HSP3Dish.js の開発をするときのエディタ候補になるかもしれません。



記事削除

記事NO.パスワード
(質問が解決したスレッドは他の利用者に活用してもらうため、削除しないようお願いします)

NO.103440への返信

マスコット

好きなマスコットを選んでください。

名前

e-mail
HOME
  1. 初めて利用する方は、HSP3掲示板の使い方をお読みください。
  2. 不要部分の多い長いスクリプトの投稿は ご遠慮ください。
  3. 書き込みは自動改行されません。適度に改行を入れてください。
  4. スクリプトは小文字の<pre>〜</pre>で囲むと見やすく表示できます。

削除用パスワード

エラー発生時、再送信すると二重送信になることがあります。
回答が得られたら、お礼書き込み時に[解決]チェックしてください。
SPAM防止のためURLから始まる文章は投稿できません。
SPAM防止のため英文字のみの本文を投稿することはできません。

ONION software Copyright 1997-2025(c) All rights reserved.