HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2025
0415
hoyoqwerty反面教師・プログラミングでやったちょっとしたミスってある?3解決


hoyoqwerty

リンク

2025/4/15(Tue) 23:09:58|NO.103361

どうもこんにちは。普段qwerty-XXを作っていますhoyoqwertyです。

気分転換に皆さんがプログラミングしてたときにやらかした
「ミス」について募集したいと思います。
反面教師にできたらいいなぁとも思いつつ...
こういうのでしか知れない動作などもあるかと思います。


ちなみに私はqwerty-XXのソースコード類をすべてGoogle Drive内に保存しているのですが、 一度ミスってソースコード全消ししかけたことがあります。 (割と真面目に一度ゴミ箱フォルダに入りました) バックアップを取ってなかった(?)のでめちゃめちゃ焦りました。 結果的には全ロスにはならなかったです。今ではバックアップ取ってます。

こういう風なのを募集します。



この記事に返信する


fox

リンク

2025/4/17(Thu) 07:40:25|NO.103366

repeat文の中にawaitを入れないで実行すると動作が重くなってしまいます。
最悪なのが途中にtitleを入れることで、実行すると操作不能になってPCを強制終了するしかなくなります。
(危険なのでソースは書かないです)
デバッグの時何度かやらかしました。



テレーゼ

リンク

2025/4/17(Thu) 09:59:14|NO.103367

私は遥か前にうっかり保存せずにエディタを閉じちゃった事がありますね。
コンパイル時に生成されていたhsptmpファイルからなんとか復元できましたが。
それ以来Ctrl+sを都度都度押す癖が付きました



test

リンク

2025/4/17(Thu) 18:43:14|NO.103368

HSP3ネイティブでアクションゲームを作るときは
await 10とかで良いのに、凝ったFPSとか作ってる時は
一心不乱過ぎて何やりたいんだか分かりません。
ざっくばらんで良いんですよね。HSP3は初心者言語だし。
クオリティに期待されない分、凄いものが出来ると
「おおー!」ってなるのが、最高に楽しいです。
HSP3は毎日最高の相棒ですよ。



記事削除

記事NO.パスワード
(質問が解決したスレッドは他の利用者に活用してもらうため、削除しないようお願いします)

NO.103361への返信

マスコット

好きなマスコットを選んでください。

名前

e-mail
HOME
  1. 初めて利用する方は、HSP3掲示板の使い方をお読みください。
  2. 不要部分の多い長いスクリプトの投稿は ご遠慮ください。
  3. 書き込みは自動改行されません。適度に改行を入れてください。
  4. スクリプトは小文字の<pre>〜</pre>で囲むと見やすく表示できます。

削除用パスワード

エラー発生時、再送信すると二重送信になることがあります。
回答が得られたら、お礼書き込み時に[解決]チェックしてください。
SPAM防止のためURLから始まる文章は投稿できません。
SPAM防止のため英文字のみの本文を投稿することはできません。

ONION software Copyright 1997-2025(c) All rights reserved.