Microsoftが Windows 11 24H2 から
Intel 第10世代CPUまでをサポート外に変更
https://gazlog.jp/entry/windows11-24h2-no-support-for-intel-10th-gen/
Intelの13〜14世代は運が悪いと、CPUが壊れる
又は遅くなると言う爆弾のような
仕様をかかえてるんですが...
今年、Windows12(仮)秋頃出るんだよね?
予定通りなら10のサポート切れで代わりのOS
出さないと不味いので最悪の場合10延長か?
(※正直10延長の方がありがたい)
Intelがあの状態なので、PCと自作CPU足りるのか?
AMDとARMだけで賄いきれるか?