解決済みなのに横からすみません。
リンク先にあるC#のコードに習うとこんな感じになるのかなと思います。
注意点としては、TOMATOさんのと違いタブブラウザの場合タブ毎に設定してあげる必要がありそうです。
// 要WebView2Loader.dll
#include "mod_WebView2_10115038.hsp"
screen 0, 640, 480
pEnv = WebView2_CreateEnv()
pCtrl = WebView2_CreateCtrl(pEnv, hwnd)
WebView2_Size pCtrl, 0, 0, ginfo_winx, ginfo_winy
pView = WebView2_GetView(pCtrl)
sdim ua, 256
cnvstow ua, "yu-za-e-jento" ; Unicode文字列に変換
ret = CCall2(pView, 3, 1, varptr(pSettings)) ; 3=get_Settings (IWebView2Settings取得)
ret = CCall2(pSettings, 22, 1, varptr(ua)) ; 22=put_UserAgent
WebView2_Release pSettings ; 取得したCOMが使い終わったのでreleaseしてしまう
WebView2_Navigate pView, "https://www.baka-ke.com/lab/useragent.php"
// タブブラウザの場合、ユーザーエージェントはタブ毎。(面倒くさいので2窓)
/*
screen 1, 640,480
pCtrl2 = WebView2_CreateCtrl(pEnv, hwnd)
WebView2_Size pCtrl2, 0, 0, ginfo_winx, ginfo_winy
pView2 = WebView2_GetView(pCtrl2)
WebView2_Navigate pView2, "https://www.baka-ke.com/lab/useragent.php"
*/
onexit *ONEXIT_
stop
*ONEXIT_
WebView2_Release pView
WebView2_Release pCtrl
/*
WebView2_Release pView2
WebView2_Release pCtrl2
*/
WebView2_Release pEnv
end
「webView2.CoreWebView2.Settings.UserAgent = 」のイメージとしては、
WebView2_CreateCtrl で webView2 が出来て、
WebView2_GetView(内部でget_CoreWebView2[=25]) が .CoreWebView2
get_Settings[=3] が .Settings
put_UserAgent[=22] が .UserAgent =
みたいな感じかと思います。
それぞれ数値(メソッドIndex値)で指定してあげないといけないのですが、WebView2.hを見て出てくる順番を数える必要があります。
この数値はHiroさんが作ってくださった「WebView2.hから、メソッドIndex値を取得」スクリプトで調べることが出来ます。
https://blog.goo.ne.jp/hiro239415/e/aea2df33cd810488bbe7ca48d84656d1
また、以下の「mod_wv2s.hspのComCallが少し使いやすくなる(?)」モジュールからも簡易的に見つけられるかもしれません。
57行目 #deffunc init@plus_wv2ccall 下の配列群のインデックスに +3 したものがメソッドIndex値になります。
(必ず先頭にQueryInterface,AddRef,Releaseの3つが付くのですが省いてあります。)
https://github.com/MIZUSHIKI/HSP-Module/blob/master/plus_wv2ccall.hsp