No.35
ファミ音テスト
2010-08-01
バージョン 1.0
動画はありません
ロコ
あり
!起動と同時に音が出ます。音量にご注意ください!HSPTV部門でどれだけ長い音楽を出せるかのテストです。もうちょっと単調なパターンにしたり、データの持ち方を工夫したり、和音を減らしたり、音色の数を減らしたりすれば、もうちょっと長い曲もいけるかも?このプログラムでは、矩形波(1:1と1:3と1:7)、三角波、ノイズの波形を合成して、音を鳴らしています。(ファミコンと同じです)音の波形はリアルタイムで合成されるので、ある程度のCPUパワーが必要です。流れている曲は、私が昔、作曲したものです。音の高さは10段階でランダムに、文字の色もランダムに設定されます。再起動すると、音の高さや文字の色が変わります。下の波形はブラーがかかっていますが、ダミーではなくて、本物の波形データです。
動作環境:
使用プラグイン/モジュール:
ライセンス:
ソーススクリプト:非公開
プロジェクト開始:2010年3月
スタッフ:
Twitterでこの作品を紹介する
はてなブックマークにこのページを追加する
全タイトルの評価一覧を見る
魔女オイラ さんが [プログラム技術] を評価しました( 2010/11/09 12:43:51 ) 作品名:ファミ音テスト(No.35)
Linoal さんが [プログラム技術] を評価しました( 2010/08/10 11:00:49 ) 作品名:ファミ音テスト(No.35)
annin さんが [プログラム技術] を評価しました( 2010/08/09 12:04:01 ) 作品名:ファミ音テスト(No.35)
全タイトルのコメントを見る 作者用のコメント閲覧ページ
コメント投稿は現在受け付けていません。
トップ | HSP3ダウンロード | HSPTVで遊ぶ | HSPで作る | サイト情報 | プライバシーポリシー | お問合せ
ONION software Copyright 1997-2010(c) All rights reserved.