皆さんは、エディタでプログラムを書いていく時、プログラムしやすいようにと、何か工夫していることはありますか。
万年初心者の私は、ちょっとプログラムが大きくなってくると、自分が今何をやろうとしていたのかさえ分からなくなることがあります。
で、当然できる限り、コメントをその都度いれるようにしていますが、これは誰もが多かれ少なかれやっておられることでしょう。
また、プログラムのその箇所が担当してやっていることも、見出しのように書き込んで、どこの行からどこの行までなのか、これも簡単に判断できるよう、
;…………………………………………………………………
;==================================================
などで区切っています。これは、ラベル・関数にすればいいじゃないか、と言われそうですが、そこまでのことはないものでも、行数を食ってしまう場合もありますから。
そして、ラベル/関数でないに関わらず、この見出しに「*」を付けることもあります。これは、反則技かも知れませんが。
何故そうするかというと、エディタのメニュー「編集」の「ラベル・関数一覧」でプログラム全体を俯瞰することができるからです。
その見出しになっている箇所に飛んでいき、その担当部分をすぐに参照編集もできます。
これでプログラムを実行しても、不都合はありませんが、この反則技は、プログラム上、よくないことでしょうか。
あと、プログラムを始めた当初、命令以外、変数のほとんどによく日本語を使いました。
これも、実行しても、不都合がなかったので、英語の苦手な私のよくお世話になっていた方法です。(アルファベットアレルギー?)
皆さんの工夫していること、教えてほしいです。