まずは新しく出すことよりも
https://omunisoftjapan.themedia.jp/posts/3080549
こっちの説明を最優先すべきでは?
一応試していただけに消去しましたが何の説明もなく
「非常事態」とか「不信なファイル」とか曖昧な事しか説明しないのは如何なのでしょうか。
説明がないのでOS自体を入れなおしたので別にもういいのですが。
ファイルの確認もせず公開してダウンロードした人が見ているかどうかわからない自分のサイトで
不審なファイルがあったと発表し放置ですか。信用なくなりますよ?
ソフトを使用した結果問題が起きたというのであれば自己責任でいいというのも納得ですが、
「不審なファイルが見つかった」というのはどう考えてもそちらの責任でしょう。
もっと言えばReadMeに記載されていた「注意事項」には
1に「(前略)改造などで発生した事件、炎上など予期せぬ事態は如何なる場合でも責任は負いかねますので
ご了承ください。」
とは書いてましたが別に不審なファイルの発見は改造によるものでは無いですよね。
2は関係なく3も関係なければ4も関係ない。
確か最初の物は自己責任と書いてましたがそれもなく、今回の問題にて合致するものはありません。
その点からも説明すべきと言えますよ。
現状具体的な説明もなく、サイトにも「問題が起きた場合こうしろ」という案内もなければ
謝罪の一つもないなんて話になりませんよ。ソフト公開云々以前に少し考えるべきことがあるのでは?
今回のも「やや多めにバグが発生しますが、Windowsに致命的な問題は発生いたしません。」
と書いてますが上記の通りである以上信用できないですよ。