HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2017
0812
おぼシューティングゲームで、時期の移動スピードを変えたいです。5解決


おぼ

リンク

2017/8/12(Sat) 22:54:49|NO.80930

お世話になっております。おぼです。

「はじめてつくるスマホアプリプログラミングHSP3Dish」の7−6章のサンプルアプリで自機の移動速度を上げるにはどうすればいいでしょうか?

かなり考え合たのですがわかりませんでした。

どこをいじればスピードが変わるのかご教授願います。

編集するであろう所を、抜粋・貼り付けておきます。


*my_move ; 自機の移動と表示 ; if mflag>0 : goto *my_end if a&256 : goto *my_mouse if a&2 : my=my-6 if a&8 : my=my+6 if a&1 : mx=mx-6 if a&4 : mx=mx+6 goto *my_check *my_mouse x=mousex-24:y=mousey-24 px = x - mx if px>6 : px=6 if px<-6 : px=-6 mx = mx + px py = y - my if py>6 : py=6 if py<-6 : py=-6 my = my + py

よろしくお願いします。



この記事に返信する


ソラ(元スペース)

リンク

2017/8/12(Sat) 23:02:14|NO.80931

まずは各行の意味をしっかり理解しましょう。
一部しか貼られていないので確証はありませんが、
自機の位置はmxとmyで管理しているのではないでしょうか。


if a&2 : my=my-6 if a&8 : my=my+6 if a&1 : mx=mx-6 if a&4 : mx=mx+6
この行は(多分)aにキー入力の情報が入っており、
もしキー入力があった場合にmxやmyに値を代入しているのかと。



おぼ

リンク

2017/8/13(Sun) 01:47:33|NO.80934

おぼです。回答くださりありがとうございます。

ご指摘のところの数値をいろいろ変えてみましたが一向に反映されませんでした。

方法がないので、スクリプトを載せます。

よろしくお願いいたします。


#include "hsp3dish.as" title "Dish Shooting" *init ; 画面の準備 ; celload "title.png",2 celload "chr.png",3 celload "bg.png",4 mmload "explos.wav",0 mmload "inject.wav",1 mmload "sel.wav",2 mmload "cappi08.mp3",3 *gtitle_start mmstop mmplay 2 *gtitle ; スタートボタンチェック ; stick a,$130 if a&128 : end if a&$130 : goto *gamestart redraw 0 ; タイトルの表示 ; gmode 0,320,480 pos 0,0:gcopy 2,0,0 ; スコアの表示 ; color 255,255,255 pos 0,0:mes "SCORE:"+score redraw 1 await 1000/30 goto *gtitle *gamestart ; ゲーム開始時の変数リセット ; mmplay 3 ; 音楽を鳴らす mmplay 2 score = 0 ; スコア sizex=ginfo_sx:sizey=ginfo_sy ; 画面サイズ mx=sizex/2:my=sizey-80 ; 自機のX,Y座標 mxlimit=sizex-48 ; 自機X最大値 mylimit=sizey-48 ; 自機Y最大値 mapx=0:mapy=0 ; 背景表示用の座標 mflag=0 ; 自機の爆発フラグ frame=0 ; フレーム数 ; 自機レーザー用変数リセット ; lmax=4 dim lflag,lmax dim lx,lmax dim ly,lmax ; 敵用変数リセット ; emax=16 etime=0 einter=18 dim eflag,emax : dim etype,emax dim ex,emax : dim ey,emax dim epx,emax : dim epy,emax exlimit = sizex+48 eylimit = sizey+48 ; 敵ミサイル用変数リセット ; amax=16 msrint=2 dim aflag,amax dim ax,amax : dim ay,amax dim apx,amax : dim apy,amax axlimit = exlimit * 100 aylimit = eylimit * 100 *main redraw 0 ; 背景の表示 ; gmode 0,320,480 pos 0,mapy:gcopy 4,0,0 if mapy>0 { gmode 0,320,mapy pos 0,0:gcopy 4,0,960-mapy } mapy=mapy+2:if mapy>960 : mapy=mapy-960 ; それぞれの処理を呼び出す ; stick a,$10f if a&128 : end gosub *my_move gosub *laser_move gosub *enemy_move gosub *missile_move ; スコアの表示 ; color 255,255,255 pos 0,0:mes "SCORE:"+score redraw 1 await 1000/30 if mflag>150 : goto *gtitle_start frame++ goto *main *my_move ; 自機の移動と表示 ; if mflag>0 : goto *my_end if a&256 : goto *my_mouse if a&2 : my=my-3 if a&8 : my=my+3 if a&1 : mx=mx-3 if a&4 : mx=mx+3 goto *my_check *my_mouse x=mousex-24:y=mousey-24 px = x - mx if px>6 : px=6 if px<-6 : px=-6 mx = mx + px py = y - my if py>6 : py=6 if py<-6 : py=-6 my = my + py *my_check if mx<0 : mx=0 if mx>mxlimit : mx=mxlimit if my<240 : my=240 if my>mylimit : my=mylimit pos mx,my:gmode 2,48,48:gcopy 3,0,0 return *my_end ; 自機の爆発 ; mflag=mflag+1:a=0:i=mflag/4\3+5 pos mx,my:gmode 2,48,48:gcopy 3,i*48,0 return *my_hit ; 座標(x,y)が自機の領域内かを調べる ; if mflag>0 : vx=999 : vy=999 : return vx=mx-x:if vx<0 : vx=-vx vy=my-y:if vy<0 : vy=-vy return *laser_move ; 自機レーザーの処理 ; ;if (a&16)=0 : goto *noshoot if mflag>0 : goto *noshoot if frame&7 : goto *noshoot repeat lmax if lflag.cnt=0 { lflag.cnt=1 lx.cnt=mx : ly.cnt=my break } loop ;mmplay 1 *noshoot gmode 2,48,48,256 repeat lmax if lflag.cnt>0 { ly.cnt=ly.cnt-12 if ly.cnt<-48 : lflag.cnt=0 x=lx.cnt:y=ly.cnt pos x,y : gcopy 3,48,0 gosub *enemy_hit if hit>0 : mmplay 0 : lflag.cnt=0 : score=score+50 } loop return *enemy_move ; 敵の処理 ; etime=etime+1 if etime<einter : goto *enemy_put etime=0 ; 敵を発生させる ; y=-48 x=rnd(sizex)-24 type=rnd(2)+3 px=rnd(5)-2 py=1 speed=rnd(4)+2 px=px*speed/2:py=py*speed+1 repeat emax if eflag.cnt=0 { eflag.cnt=1 ex.cnt=x : ey.cnt=y epx.cnt=px : epy.cnt=py etype.cnt=type break } loop *enemy_put ; 敵を表示する ; gmode 2,48,48 repeat emax if eflag.cnt=0 : goto *noenemy x=ex.cnt:y=ey.cnt if eflag.cnt>1 : goto *edead x=x+epx.cnt:y=y+epy.cnt pos x,y : gcopy 3,etype.cnt*48,0 if x<-48 : eflag.cnt=0 if x>exlimit : eflag.cnt=0 if y<-48 : eflag.cnt=0 if y>eylimit : eflag.cnt=0 ex.cnt=x:ey.cnt=y gosub *my_hit if vx<48 : if vy<48 : mflag=1 : mmplay 0 ; 敵からミサイル発射 ; msrate=rnd(100) if msrate<msrint : gosub *missile_add *noenemy loop return *edead ; 敵の爆発 ; i=eflag.cnt+1:if i>16 : i=0 : goto *edead2 pos x,y : gcopy 3,(i/4\3+5)*48,0 *edead2 eflag.cnt=i:goto *noenemy *missile_add ; 敵ミサイルを発生させる ; (x,y)の位置に発生させる repeat amax if aflag.cnt>0 : goto *mslnext aflag.cnt=1 ax.cnt=x*100 : ay.cnt=y*100 px=mx-x : py=my-y if py>=0 : apy.cnt=600 if py<0 : py=-py : apy.cnt=-600 if py=0 : py=1 px=px*600/py if px>800 : px=800 if px<-800 : px=-800 apx.cnt=px break *mslnext loop return *missile_move ; 敵ミサイルの処理 ; gmode 2,32,32 repeat amax if aflag.cnt=0 : goto *nomsl x=ax.cnt:y=ay.cnt x+=apx.cnt y+=apy.cnt if x<-3200 : aflag.cnt=0 if x>axlimit : aflag.cnt=0 if y<-3200 : aflag.cnt=0 if y>aylimit : aflag.cnt=0 ax.cnt=x:ay.cnt=y x=x/100:y=y/100 pos x,y : gcopy 3,96,0 gosub *my_hit if vx<32 : if vy<32 : mflag=1 *nomsl loop return *enemy_hit ; 座標(x,y)が敵の領域内かを調べる ; hit=0 repeat emax if eflag.cnt!=1 : continue vx=ex.cnt-x:if vx<0 : vx=-vx vy=ey.cnt-y:if vy<0 : vy=-vy if vx<48 : if vy<48 : eflag.cnt=2 : hit=1 loop return



沢渡

リンク

2017/8/13(Sun) 09:45:00|NO.80935

「HSP3Dishでスマホアプリ」ということは、スマホ上でプレイした時に自機の速度が変わらないということでしょうか?
*my_mouseの部分を弄っている形跡がありませんが、ここの「6」も別な数値に変えなくてはダメなのではないですか?



リンク

2017/8/13(Sun) 10:02:54|NO.80936

構成のわからない画像データを用意しないといけないので検証が難しかったです。
それはともかく編集すべき場所は合っていますがこのサンプル、
キーとマウス入力同時受付しているのが混乱のもとのような。
my_move内の数値はカーソルキーでの移動速度。  mx=mx+〇など
my_mouse内の数値はマウス操作での移動速度です。 px=〇など
6から変えてみるとちゃんと速度に反映されました。


*my_move ; 自機の移動と表示 ; if mflag>0 : goto *my_end if a&256 : goto *my_mouse if a&2 : my=my-6 if a&8 : my=my+6 if a&1 : mx=mx-6 if a&4 : mx=mx+6 goto *my_check *my_mouse x=mousex-24:y=mousey-24 px = x - mx if px>6 : px=6 if px<-6 : px=-6 mx = mx + px py = y - my if py>6 : py=6 if py<-6 : py=-6 my = my + py



おぼ

リンク

2017/8/13(Sun) 15:50:16|NO.80937

皆さん回答くださりsリガ等ございます。

>撃さん
画像ファイルなど用意が難しく本当にすいませんでした。まさか検証していただけるとは思ってなかったので頭が下がります。
結果的に mx=mx+〇 と px=〇 の値を同時に変えないといけないことがわかりました。
ありがとうございました。

>沢渡さん
載せたスクリプトは修正前なので、いじってないです。
ありがとうございました。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.