HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2015
0401
ごめんなさい。名無しではなく、mitukiです。 (投稿者削除)6解決


ごめんなさい。名無しではなく、mitukiです。

リンク

2015/4/1(Wed) 20:09:53|NO.68278

この記事は投稿者により削除されました。
2015/8/13(Thu) 01:22:36



この記事に返信する


farukon

リンク

2015/4/1(Wed) 20:14:14|NO.68281

名前を元に戻しましょう。

長いスクリプトの場合は直接記載するのではなくファイルとして配布した方が良いです。



KA

リンク

2015/4/1(Wed) 20:31:31|NO.68285

>>ここに沢山、何でもいいソースコードを貼れます。
「貼りましょう」でしょ?

>>何でもいいので誰でも、何でも、どうぞ!
「何でもいい」は不味いのでは?

何となく掲示板に失礼だと思いますよ。



skyblue

リンク

2015/4/2(Thu) 11:14:01|NO.68309

長い上に改行が・・・
ディスプレイサイズが人によって違うので
デフォルトのテキストボックスからなるべく長くならないようにしましょう。
長いソースはファイル配布の意見には賛成です。
何でもといっても公序良俗に違反するようなスクリプトは削除されますのでやめておきましょう



名無し

リンク

2015/5/26(Tue) 13:56:25|NO.69352

書き込みテスト



科学太郎

リンク

2015/5/27(Wed) 05:06:55|NO.69371

何でもいいのならば、テスト用のソースコードを貼り付けておきます。

//------------------------------------------------------------------------------ // 科学太郎のサンプル for HSP(Ver.3.3.2) //============================================================================== // テーマ:CPU使用率のグラフ描画 //------------------------------------------------------------------------------ //-------------------------------------- // Win32API関数の命令登録(OK) //-------------------------------------- #uselib "Pdh.dll" #func global PdhOpenQuery "PdhOpenQueryA" sptr,sptr,var #func global PdhCloseQuery "PdhCloseQuery" sptr #func global PdhAddCounter "PdhAddCounterA" sptr,sptr,sptr,var #func global PdhCollectQueryData "PdhCollectQueryData" sptr #func global PdhGetFormattedCounterValue "PdhGetFormattedCounterValue" sptr,sptr,sptr,var //-------------------------------------- // 記号定数(API定数) //-------------------------------------- #const NULL $00000000 #const PDH_FMT_LONG $00000100 //-------------------------------------- // メイン部(OK) //-------------------------------------- *Init dim hQuery dim hCounter dim fmtValue,3 dim CPUGraph,60 dim CPUPos CPUInit *Main ;デバッグ・ウインドウ fn=14 sx=fn+fn*strlen("*CPUGraph(59)=100%")/2 sy=fn+fn*length(CPUGraph) screen 1,sx,sy,SCREEN_NORMAL|SCREEN_FIXEDSIZE|SCREEN_TOOL:gsel 1,2 title "CPUGraph" cx=(ginfo_dispX-ginfo_sizeX) cy=(ginfo_dispY-ginfo_sizeY)/2 width sx,sy,cx,cy font MSGOTHIC,fn ;メイン・ウインドウ sx=300*2 ;480 sy=300 ;88 cx=0 cy=0 ex=cx+sx-1 ey=cy+sy-1 bx=(sx/length(CPUGraph))/2 by=(0) fn=(sy/10*2)*80/100 screen 0,sx,sy,SCREEN_NORMAL:gsel 0,2 title "No.002(CPU使用率のグラフ描画)" font MSGOTHIC,fn onexit *Quit repeat ;デバッグ・ウインドウ gsel 1 redraw 0 color $FF,$FF,$CC:boxf color $66,$33,$00:pos 7,7 foreach CPUGraph if(cnt==CPUPos):c='*':else:c=' ' mes strf("%cCPUGraph(%2d)=%3d%%",c,cnt,CPUGraph(cnt)) loop redraw 1 ;メイン・ウインドウ gsel 0 redraw 0 gradf cx,cy,sx,sy,1,$FFFFCC,$FFBB00 color $DD,$AA,$00 ;縦罫線 y1=by y2=by+sy-1 repeat length(CPUGraph)+1 n=bx+(sx/length(CPUGraph))*cnt line n,y2,n,y1 loop ;横罫線 x1=bx x2=bx+(sx*(length(CPUGraph)-1)/length(CPUGraph)) repeat 11 n=by+(sy/10)*cnt line x2,n,x1,n loop ;外枠 color $66,$33,$00 line cx,ey,cx,cy line ex,ey line ex,cy line cx,cy ;CPU使用率 CPUUsage CPUGraph(CPUPos)=stat:CPUPos++ if(CPUPos>=length(CPUGraph)):CPUPos=0 s=strf("CPU%3d%%",stat) x=(sx-fn*strlen(s)/2)/2 y=((sy/10*2)-fn)/2 pos x,y:mes s ;後半グラフ pos bx,by+(sy-sy*CPUGraph(CPUPos)/100) repeat length(CPUGraph)-CPUPos x=bx+(sx/length(CPUGraph))*cnt y=by+(sy-sy*CPUGraph(CPUPos+cnt)/100) ; circle x-2,y-2,x+2,y+2,1 line x,y loop ;前半グラフ n=(length(CPUGraph)-CPUPos) repeat CPUPos x=bx+(sx/length(CPUGraph))*(n+cnt) y=by+(sy-sy*CPUGraph(cnt)/100) ; circle x-2,y-2,x+2,y+2,1 line x,y loop redraw 1 await 100 loop stop //-------------------------------------- // アプリケーションの後始末(OK) //-------------------------------------- *Quit CPUTerm end //-------------------------------------- // CPU使用率の初期化(OK) //-------------------------------------- #deffunc CPUInit PdhOpenQuery NULL,0,hQuery PdhAddCounter hQuery,"\\Processor(_Total)\\% Processor Time",0,hCounter PdhCollectQueryData hQuery return //-------------------------------------- // CPU使用率の後始末(OK) //-------------------------------------- #deffunc CPUTerm PdhCloseQuery hQuery return //-------------------------------------- // CPU使用率の取得(OK) //-------------------------------------- #deffunc CPUUsage PdhCollectQueryData hQuery PdhGetFormattedCounterValue hCounter,PDH_FMT_LONG,NULL,fmtValue return fmtValue(2) //------------------------------------------------------------------------------ // End of newSample002.hsp //------------------------------------------------------------------------------
こんな感じでしょうかね。



科学太郎

リンク

2015/5/27(Wed) 05:19:37|NO.69373

world.jpgのファイルがないので世界時計がボタンだけですよ。

zipファイルにまとめて使い方とリンス先だけを
掲示板に書き込んだ方がいいかもしれませんね。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.