HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2015
0130
alcane正しいマナーについて19解決


alcane

リンク

2015/1/30(Fri) 21:04:59|NO.67170

誰とか、何とは言いませんが 何かとマナーというかルールを守れてない人がいます。
と言いたいのですが 決して質問内容や話題に関して明確なルールが設けられていませんので
自由に書き込めます。

もちろんそういう人はなっからルールを見てない人も多いと思うのですが

ここで何かを言ったところで改善されるとは思わないですし、
自分もルールを守れてるかと言われたら護れてない部類だとも思われてるかもしれません。


自由に書き込みができて自由に質問ができるというスタンスのせいか
自由の意味をはき違えてる人もいます。
こういう場合はいったいどこから何を言えばいいのかわかりません。

せめて、最低限のネットのマナーとここの使い方を知ったうえで
使っていく方が増えていくといいのですが

最初にひとりごとと書いてる以上、自分の意見を理解してほしいというつもりはありませんが

今後そのような方を見つけた時どのようにしていくのかは考えていくべきではないかと思います。



この記事に返信する


ミント

リンク

2015/1/30(Fri) 22:54:19|NO.67173

私ならソースを出さないで調べるように誘導するかな。
過去の自分もよくって3行とかの質問だった頃があったんだけど、
そのとき優しい人が教えてくれたお陰で今の自分があります。

「若者が最近は」っというより、大人の私達の方が問題あったりします。
初めて聞いてくるのに蹴落とすような回答をしたら質問する側だって嫌な思いをします。
その後その人は知恵袋とかで聞いてしまい、その結果ソースだけをもらい何も理解しないまま終わります。


私個人の価値観だけど、ソースを丸投げするのもよくないと思うの。
どっちかというと調べる力をつけさせて、本当にわからないところはヒントを出す。
そうやってやりとりをしてお互い知識を深めていくのが理想だと勝手ながら思っています。

実は三角関数を知らなかったのですが、調べる能力があったおかげで理解することができました。
もしこの能力を大人の人から学ばなかったら、きっと自機狙いのソースだけをもらい終わってたでしょう。


っという超ひとりごとw



skyblue

リンク

2015/2/1(Sun) 11:48:19|NO.67199

そんな事を言うなら自分で掲示板の使い方や検索の仕方を解説したサイトを作って
見てはどうですか?確かに検索しているかが怪しい人とかはいますが



スペース

リンク

2015/2/1(Sun) 13:00:19|NO.67201

数日前もスレ乱立&放置した方が居ましたね・・・
私はそういう方には基本回答しない立場です。



alcane

リンク

2015/2/1(Sun) 13:22:14|NO.67202

>>スペースさん
人によりますが対応としては一番正しいとは思います。

>>skyblueさん
正直な話以前ここの掲示板を利用して書こうと思ったのですが
この場合のマナーというのは「空気を読む」という漠然とし過ぎたものも入ってると思いまして
明確に誰でも理解できるように書くのは難しいと思って書いてません。
また、一つ一つをこと細かく書いてしまうと自由度が失われてしまうのかなと思ってもいます。



GENKI

リンク

2015/2/1(Sun) 13:30:47|NO.67203

マナーに関するこの手の話題はHSP掲示板では昔から何度も繰り返し上がってきます。探せば過去ログにたくさん見つかります。
こういう話題が尽きることなく忘れた頃に上がってくるのは、掲示板が健全である証拠だと私は考えているので個人的に歓迎しています。
そして私はまたいつものように答えるわけです。

HSP掲示板は質問の書き込みが多い掲示板です。
HSP3の入門者はPCに不慣れな人や若年層が多い言語です。
必然的に自分で調べる能力が弱い方が多くなります。(程度は様々でそもそも「調べる事があたりまえ」であることを知らない人もいます。)
そして質問するのは自分の調べる限界を超えていると思ったからこそ質問します。
これが現状だと私は考えています。
以上からそういった方に対しては調べるスキルを身につける事ができるよう誘導したり、自分で調べたほうが早いということを説明したり、という対応をするよう私は心がけています。

具体的には、私の場合は当たり前の対処をします。(最近はそもそも書き込みをしていませんでしたが…。)
説明不足の質問なら必要な情報を聞き出すよう工夫をします。
思い込みや誤解されやすい質問ならそのまま誤解した回答をして見せて「いやいやそういう事じゃなくて」という言葉をひきだしたりします。
調べれば簡単にわかることを調べていないような質問には、調べているという前提で話を進めてみたりします。(例えば「ご自身でも調べていると思うので○○(実はこれが質問者が求めている物)という可能性はないとして…という原因では…」とか「○○(質問者が理解していないであろう部分)については十分理解されているでしょうからその後の処理について説明します…」)
状況に応じて相手が不快に感じたり、掲示板全体の雰囲気を悪くしないよう注意して書き込むよう心がけています。



repeat
repeat
ところで、マナー守れない人は初心者です。入門者です。
入門者が絶えないのはHSPユーザー増え続けている証拠です。
つまりまだまだHSPは安泰だということです。ありがたいことです。
そして初心者はいずれなれて初心者ではなくなります。(←このためには常連ユーザーの手助けが必要です。)
なれないなら辞めます。
初心者でなくなれば質問するほうが時間かかって面倒であることに気づきます。(掲示板を利用しなくなる。)
質問する場合もさっさと解決につながる質問の仕方を身につけるでしょう。
そしてまた新しい別のマナーの悪い初心者が参入してきます。
loop
繰り返しの中、マナーの悪さに我慢ができず「考えよう!」というスレが立つ。
loop

こうしてHSP3掲示板は平衡状態が保た持たれています。増えもせず減りもせず。



GENKI

リンク

2015/2/1(Sun) 13:41:37|NO.67204

> この場合のマナーというのは「空気を読む」という漠然とし過ぎたものも入ってると思いまして

空気を作るのは常連者にしかできないことです。
ここに書いて読むのは常連者だけです。マナーの悪い人は読みません。それを踏まえて…。
守る守らない従う従わない正しい正しくない適切不適切…はおいておいて、とりあえず書き起こてみるというのも何もしないよりはいいかもしれません。



沢渡

リンク

2015/2/1(Sun) 15:34:41|NO.67207

>私個人の価値観だけど、ソースを丸投げするのもよくないと思うの
これやってしまいました。
「一体どういう理屈でこのコードで上手くいくのかな?」と興味を持ってくれればと思ったのですが。



ミント

リンク

2015/2/1(Sun) 18:52:47|NO.67208

ソース丸投げでも大丈夫な人もいるけど、
初めての人とかの場合、次もちょうだい、さらに次もちょうだいって言ってくると思うんです。

例えば、「ジャンプするソースくださいて」言われてジャンプするソース渡したら、
今度は2段ジャンプのソースくださいとか言い出すと思う。


くれくれ防止のためにもソース丸投げはよくないのだけど、
なんでもかんでも「調べろ」と突き放すのもよくないから、
ヒントを与えたりどこかわからないかを引き出す方が大事だと思った次第です(`・ω・´)



科学太郎

リンク

2015/2/1(Sun) 19:47:15|NO.67212

> ソース丸投げでも大丈夫な人もいるけど、
ソースが欲しいというのを基本サンプルが欲しいと私なら解釈してアドバイスします。

> 今度は2段ジャンプのソースくださいとか言い出すと思う。
2度目は文章でのアドバイス(アルゴリズム)を行えばよいかと思います。

> なんでもかんでも「調べろ」と突き放すのもよくないから、
調べるにはキーワードが必要なので、キーワードを教えるのが良いでしょうね。

私は、最初は簡単なサンプル・ソースを載せるのは良いことだと思います。
これは、やる気が無くなってしまったら掲示板の意味がないからです。
2度目は考え方のアルゴリズムを教えていけばよいのです。

この2度目で試行錯誤しても問題解決にならなければ、
また、質問してきますし、掲示板の役割からすると正しくなりますね。
なお、調べ方が分からないから質問するわけですよ。私も含めて。



skyblue

リンク

2015/2/2(Mon) 16:20:56|NO.67227

>調べるにはキーワードが必要なので、キーワードを教えるのが良いでしょうね。
もしくは調べ方を教えるのがよいと思います。
投稿の仕方や検索の仕方などを詳しく書くのはどうですか?



alcane

リンク

2015/2/4(Wed) 20:28:34|NO.67270

皆様、たくさんの意見等をありがとうございました。
やはりそれぞれの解釈があり、
質問者、回答者がともに考えていくことも多いと思われます。

後日、わたくし個人の観点になってしまいますが
「質問する際の注意事項」と言う形でスレッドを作りたいと思います。
初めて質問されたと思われる方や、あまりにもマナーや態度が変だな
と思われる方のために おもに回答する側の人はURLを保存しておき
URLを張るという形で注意を促していくことができればいいかなって思っております。

もちろん、自分の個人的主観が主になってしまうので
「偉そうなこと言うな」とか「頭悪そう」とか「キモい」とか
なにか問題があればその都度ご報告よろしくお願いします。



KOMARI

リンク

2015/2/5(Thu) 00:01:59|NO.67271

・マナーについて

マナーが悪い人ってのは結構いるもんで……私はキリがないと思っているので放置してます。
といいつつも、前この掲示板で注意したことがあります……けど結局態度は直らなかったので残念でした。
やっぱり子供が多いからなんでしょうか……。
まあ誰かしら、どっかの掲示板で基本的なマナーを学ぶものと思ってます。
ので、あまり神経質になっても仕方ない気はします。
これでいいのかはよく分かりませんけどね。

結論:(私は)基本放置。他の人にまかせる。

・質問に対する答え方について

ソースの投げ方は正直難しい。
ちゃんと自分で調べ、試行して、無理だから質問したと思われる人には、要点だけで伝わると思っています。
で、明らかに初心者と思われる人に対しての対処が難しい。
・要点だけ投げても、基礎が出来てないからそこから組み立てられない。
・丸投げしたらしたであまり勉強にならないし、不具合が出たとしても直せない。
努力が見受けられる人には、ほぼ全文渡してしまいます。渡したソースが何で動くかを自分で考えてくれると思うので。
ちなみに、人にソースの作成を丸投げしてるように受け取れる質問(?)に対しては、答えません。

結論:(私の)ソースの投げ方は質問した人による。

・alcane氏の提案されたURLの話についての私の見解

http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=about
ここに"投稿時の注意"があるのだからこのURLを貼ればいいんじゃないでしょうか。

3.掲示板は大勢の人が利用するものです。不快になるような発言や威圧的な態度は取らないでください。 6.質問をする前に、FAQや過去の発言に同じものがないか調べてみましょう。 7.質問は、「〜できません」のような漠然とした内容でなく、具体的な状況を書くと返答しやすいです。 8.返信で質問内容が解決した時は、同じスレッドで「解決」のチェックを入れて返信してください。
だいたいこれらに引っかかることが多いと思います。
まあそもそも、質問の意図を汲み取れないような文章の書き方をされる方もいますが……。

結論:公式が用意した注意がある以上、注意事項を新たに用意する必要はない。(と私は思う。)



Flat

リンク

2015/2/5(Thu) 00:24:33|NO.67272

投稿欄の真上に書かれているにも関わらず読まれていないことを考えると、もはや何をしても無意味だと思っています。
というわけで自分は(基本的に)何もしない方針なのですが、根本的な解決には至らないのが難点です。



alcane

リンク

2015/2/5(Thu) 00:32:15|NO.67273

>>KOMARIさん

ご意見ありがとうございます。

これは人それぞれの捉え方にもよるので人によって変わってくるとは思うのですが
例えばの話ですが
「関係のない話を持ち込んでスレを上に上げる。人目に付きやすくする」
という行為は注意事項に記載されているかと言うと無いです。
もちろんこれは絶対するなと言うものではなく
「やってもいいけど周りはあまりいい顔をしないからしないほうがいいよ」
と言った物に近いと思います。
マナーってこういうものだと思います。

小学生が増えていたりなのかわかりませんが人によっては
「注意事項にある内容は守ってるじゃん!」ってなるかもしれません。
マナーってそういうものだと思います(二回目)

あくまで『気持ちよく使ってもらうために守ってもらいたいもの』
っていうイメージでいます。自分の中では
もちろん、こういうのは注意事項を読んである程度の言外の意図を理解してもらうのが一番ですが
そうもいかないと思うことが多いと思います。
マナーってそういうものだと思いますし(3回目)

話が長くなりましたが
不快な思いをする人がいないように
「こういうことにも気を付けてね」という意味合いで描こうと思っています。
もちろん強制力もないですし、むしろ
「こういうダラダラした発言がー」「お前がマナーどうなんだよー」
みたいなこと言われたら返せる自信ないです。
・・・一応ほかの人の意見を聞いてから改めて考えてみようと思います。
むしろ、こういうのはネチケットの類な気もするのでそこを理解してもらうのが早い気もします。



skyblue

リンク

2015/2/5(Thu) 07:32:44|NO.67274

alcaneさんへ
投稿する時は検索する時のポイントとして以前自分が投稿したAPI関係の検索の仕方や
質問する時の環境を明示するように書いて下さい。



GENKI

リンク

2015/2/5(Thu) 12:47:38|NO.67277

マナーの良くない質問者に資料を読んでもおうという試みは過去にも実施されたことがあります。
文章を書き起こすのであれば過去のものが参考になると思います。
http://quasiquote.org/hspwiki/質問の仕方
http://quasiquote.org/hspwiki/初心者向けアドバイス
ちなみに、この流れからこういう資料も作られました。
http://quasiquote.org/hspwiki/回答の仕方

私としては「読んどいて」ではなく、回答者のほうが資料から対応方法を学べたほうがいいのでは?と思います。
ほんとうは質問者自身が自分から学んで欲しいのですが、現実的ではないので…。



alcane

リンク

2015/2/7(Sat) 18:10:33|NO.67310

>>skyblueさん
了解しました

>>GENKIさん
・・・あの・・・全部URLが同じなのは仕様でしょうか…?

回答者側が考えていくことも多いとは思うのですが予想外の事も多いと思います・・・
だとしたらある程度最初の段階で予想可能な範疇に収める方がいいかなと思います。
現実的でないといわれたら返せませんが・・・



科学太郎

リンク

2015/2/7(Sat) 21:29:29|NO.67316

> ・・・あの・・・全部URLが同じなのは仕様でしょうか…?
リンクの右隣の日本語も本当はURLアドレスです。
リンクを意味する下線が表示されてないだけですね。



GENKI

リンク

2015/2/7(Sat) 22:35:41|NO.67317

パーセントエンコーディングされないままになってましたね。うっかりです。
日本語も含めたアドレスをコピペするか下記クリックで開いてください。

質問の仕方
http://quasiquote.org/hspwiki/%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%96%B9

初心者向けアドバイス
http://quasiquote.org/hspwiki/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9

回答の仕方
http://quasiquote.org/hspwiki/%E5%9B%9E%E7%AD%94%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%96%B9

やっぱり最近はHSPwikiの存在忘れられてますね…。


> ほんとうは質問者自身が自分から学んで欲しいのですが、現実的ではないので…。

一見さんにいきなりプログラムと関係のない文書を大量に読むことを強要するのはこくだろうということです。次から質問がしづらくなってしまいます。読まない人は読まないでしょうし。という心配です。
なので常連が回答と同時に個別指導するほうがいいんじゃないか、そのほうが答える方も考えるし成長できるんでは?というのが私の考えです。
ですが…よく考えたら運用に注意すればこんな心配いらないような気がしてきました。「質問する際の注意事項」いいじゃん!



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.