HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2014
0914
さっくんHirumOS v.1.4.6公開12解決


さっくん

リンク

2014/9/14(Sun) 08:35:22|NO.64901

ついに本格的なHirumOSが完成しました!
所どころ変わった点があります。
http://fast-uploader.com/file/6966206779126/



この記事に返信する


ふぁるこn

リンク

2014/9/14(Sun) 09:39:32|NO.64907

アイコンとかスタートボタンとかGUIに頼らず画像ファイルを使えばいいんじゃないかと思う。



ヒラギノ

リンク

2014/9/14(Sun) 09:53:12|NO.64909

一番最初の言語を選択する画面で、コンボボックスを操作してからで無いと
Enter キーを押しても次の画面に進めませんでした。

それに、あんなに長いプロダクトキーを言われても困ります><

まだ、そこから先に進めていません。。。



kanahiron

リンク

2014/9/14(Sun) 10:11:55|NO.64910

別スレの話題ですが

>(でも、なぜだろう?僕の場合だとKanahironさんに逆コンパイルされたけど、
> その時はstart.axを付属させてなかったのにな。どうやってEXEからstart.axを!?
> はっ!!Resource Hackerでやったんだな!!罰せないと...)

私なんかやりましたっけ??



名無し

リンク

2014/9/14(Sun) 10:32:08|NO.64912

KanahironさんとGrapecolorさんを間違えています。



オスカー

リンク

2014/9/14(Sun) 18:59:32|NO.64929

テスト版しか触ってないですが、感想を書きます。
プロダクトキー入れる意味は特になさそうだし、
プログレスバーも特に内部で何かしているわけでないならいらないですよね。
特にプロダクトキーについてはどのように入力させるつもりでした?
一応ソースコードからコピペしましたけど…
OSもどきのジョークソフトを作るにしても、もう少し形になってから公開したほうがいいんじゃないかな?

と、否定的なことばかり書くのもアレなので…
ウィンドウとかアイコンとかをマウスでいじれるようにして、OS付属のメモ帳、音楽プレイヤー、お絵かきソフト、電卓なんかを実装したらどうかな。



さっくん

リンク

2014/9/14(Sun) 19:09:47|NO.64930

>Kanahironさん
  間違いです。度々すいません・・・
>オスカーさん
  はい。もうちょっと形を整えてからにしたいと思います。



SADOUS

リンク

2014/9/14(Sun) 19:34:28|NO.64931

共同制作していませんでしたっけ?
画像を用意してもらってGUI作っちゃえばいいのにな
ジョークOSとえば見た目と機能が命だと個人的におもっていますので。

オスカーさん同様プロダクトキーが微妙です。
臨場感を出したいというのなら、
説明書(htmlとか)にパッケージイラストでも作って貼ってソコに
キーを表示すればいいんだと思うんです。
基本機能もオスカーさんに同じくして電卓やらウィンドウやら。
絵を書いて保存するとき、hirumOSデスクトップに保存してアイコンが表示されたり。

スタートメニューにofficeが載っていますが、できることならhirumOSの中だけで
処理してほしく思います。



さっくん

リンク

2014/9/15(Mon) 08:53:49|NO.64956

>SADOUSさん
そうですね。GUIの検討もしてみます。ですが、1つ困ったことがあります。
objimageの使い方がわからないのです。一度やってみましたが、ただの画像objしか
でませんでした(>_<)



ぴょぴょ(科学太郎)

リンク

2014/9/15(Mon) 09:34:21|NO.64961

さっくんさん
> objimageの使い方がわからないのです。一度やってみましたが、ただの画像objしか
> でませんでした(>_<)
使い方が間違ってるように思います。多分。

//--------------------------------------
// メイン部 //-------------------------------------- *Init sx=100 sy=30 *Main DrawButton sx,sy screen 0,640,480 pos 10,10 objsize sx,sy,sy+5 objimage 1,0,0,0,30,0,60 button gosub "ボタン1", *Push button gosub "ボタン2", *Push button gosub "ボタン3", *Push button gosub "ボタン4", *Push button gosub "ボタン5", *Push stop //-------------------------------------- // ボタン用の画像 //-------------------------------------- #deffunc DrawButton int _sx_,int _sy_ buffer 1,_sx_,_sy_*3 ;通常時のボタン top=0 color $66,$99,$00:boxf 0,top+0,(_sx_-1),(top+_sy_-1) color $99,$CC,$00:boxf 0,top+0,(_sx_-6),(top+_sy_-6) ;押し下げ時のボタン top+=30 color $66,$99,$00:boxf 0,top+0,(_sx_-1),(top+_sy_-1) color $99,$CC,$00:boxf 5,top+5,(_sx_-1),(top+_sy_-1) ;マウスオーバー時のボタン top+=30 color $99,$66,$00:boxf 0,top+0,(_sx_-1),(top+_sy_-1) color $CC,$99,$00:boxf 0,top+0,(_sx_-6),(top+_sy_-6) return //-------------------------------------- // ボタンの処理 //-------------------------------------- *Push return



SADOUS

リンク

2014/9/15(Mon) 10:43:37|NO.64966

>objimageの使い方がわからないのです。一度やってみましたが、ただの画像objしか
自分は、ゲームとかを作るときのようにオブジェクトは使わずに
当たり・キー判定だけで擬似的にボタン作ります。

オブジェクトだとclsとかで初期化しないと消せないしその際にチラつきますから
個人的に扱いにくい厄介者認定しているんです。



オスカー

リンク

2014/9/15(Mon) 18:38:26|NO.65007

まずは一番簡単そうななボタンから作ってみてはどうかな。

モジュール変数でも配列でもいいから、各ボタンのID、サイズ、位置、画像(通常時・押された時)、メッセージなどを保持。
今思いついたのだけ書いたから必要なプロパティがあったら逐次追加して。
マウスクリックした時にマウスカーソルがボタンの位置とサイズから計算してボタンに乗っていたら押されたことにする。
クリックした時にボタンを押していたらボタンのIDが返る関数なんかにしたらいいかも。
帰ってきたIDにより処理を分岐する。たとえばswitchとか、IFとかで。

デスクトップに表示させるアイコンなんかも同様に作ればできそう。



SADOUS

リンク

2014/9/15(Mon) 21:00:39|NO.65016

>オスカーさん
質問者さんではありませんが、関数にしてしまうのは関心しました。
不覚にも距離サイズから当たり判定してクリック判定するだけでしたので
とても参考になりました。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.