いくつか考えられるアプローチがありますが・・・。
まともに行くとなると何かうまいルーチンがないと、とても辛そうに思えます。
前提:重力加速する、空気抵抗等を無視できる物体に初速度を与え、目標地点を通過させたい?
基本データ:初期地点、目標地点、重力加速度、(初期の速さ?)
明確にしてほしい点が1つあります。
(I).打ち出す球の速さを一定にして、それを実現したい。
(II).打ち出す球の、速さの上下をある程度許容して、それを実現したい。
(I)のほうが圧倒的に難しいです。
また、(I)は実現不能な場合があります。(どの向きで打ち出しても届かない場合がある)
(II)のほうは確実に実現できますが、許容幅に制限を加えると少々手が込みます。
もっとも単純に(II)の実装を作ると(許容幅無制限)、
1.放物運動して何順後に到達するかを決める(距離/仮速さ=所要時間)
2.打ち出してからT順後の座標は( x + dx*T , y + dy*T + T*(T-1)*g/2 )である。
(dx,dyは変数。積じゃない)
これを目標地点と一致させるようにdxとdyについての方程式を解く。
数列の和の計算ができれば何も難しくはない。義務教育外ですが。
(I)の場合の届くかどうかって、どーするんだろう。。。
追記:点A、点Bが、コード上の何か、という説明がありませんよ。
点A(600,300),点B(mousex,mousey)かな?
書いてる間にたんすさんのレスが。まぁ(II)の実装が普通なのかねえ。