HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2014
0316
高級直撃破壊配列変数がよく理解できません3解決


高級直撃破壊

リンク

2014/3/16(Sun) 16:10:43|NO.60709

配列変数の意味、使い方がよく分かりません。
プログラムにどんな影響を与えるのか、詳しく教えてください。



この記事に返信する


cats

リンク

2014/3/16(Sun) 16:48:08|NO.60711

普通は変数にはひとつの内容が入るのですが、
配列変数はその変数の中を番号で区切ることができます。

Var = 1
では1つの変数ですが

Var = 1, 2, 3, 4, 5
これで5つに分けられます。(番号0〜4)
この変数を作成するのがdim命令で

dim Var, 5
で変数Varには5つの番号がついたことになります。
ではそれぞれの番号をどうやって呼び出すかというと、

Var.0="Hot" Var.1="Soup" Var.2="Processor"
というふうに「変数.番号」もしくは「変数(番号)」で使えます。
ほしい分だけ普通に変数作ればいいじゃんというとそうでもありません。
大量に変数がいる場合やユーザーが決めた個数分変数が必要な場合に
配列変数が役立ちます。

input n button "作成",*Create button "状態",*Check stop *Create dim Var, n ;ユーザーの入力分作成 repeat n Var.cnt=cnt ;各番号の配列変数に番号を代入 loop stop *Check repeat length(Var) ;配列変数の個数は基本これで調べられる mes Var.cnt loop stop
他にも配列変数は難しいところがあるのですが、
ここには書ききれません。
以下がわかりやすいかな?
http://www.geocities.jp/dr0p4u/how2/doc_dim.html



Masa

リンク

2014/3/16(Sun) 16:56:26|NO.60712

変数に番号を付け、大量のデータを管理できる仕組みです。
変数という箱に0から1,2,3,4,5…と番号を振って、その変数に代入したりその変数から数値や文字列を取り出したりする時には「○番の箱」←丸印の部分は数字(例:1番の箱 など)と指定します。
例えば、次のようなプログラムがあったとします。

----------------------------------------
A = 12
B = 24
C = 36
D = 48
E = 60
wa = A + B + C + D + E
mes "合計は、" + wa + " です。"
stop
----------------------------------------

これは足していくデータが5つですのでまだまだ良いのですが、このデータが100個・1000個だった場合には大変です。
そのような場合に配列変数を利用します。

----------------------------------------
dim kazu,10,999

kazu=12,24,36,48,60

i=0
repeat 5
wa = wa + kazu(i)
i = i + 1
loop

mes "合計は、" + wa + " です。"
stop
----------------------------------------

このように書くと、変数に格納するデータがいくつにも増えて膨大な量になってもソースプログラムがスマートで、処理も比較的早くなります。



高級直撃破壊

リンク

2014/3/17(Mon) 15:38:13|NO.60730

↑↑ありがとうございます、ようやく配列変数について知ることが出来ました。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.