HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2014
0307
drksugiHSP総合開発環境のテストをお願いします15解決


drksugi

リンク

2014/3/7(Fri) 18:08:05|NO.60487

C#で開発したHSPの総合開発環境(HSPDeveloper.NET)のテストをお願いします.

使ってみての感想, バグ, 追加してほしい機能があったら, コメントを残してください.

以下のURLからダウンロードできます.
リンクを開いて, [HSPDeveloper.NET 1.1]を選択します.
http://onedrive.live.com/redir?resid=5021ECA213AEBBCF%21113

メールアドレス
drksugi@gmail.com

作者がやっているブログ
http://hspwinapi.blog.fc2.com/



この記事に返信する


Hathino

リンク

2014/3/7(Fri) 18:45:07|NO.60488

OS…Windows Vista Home Premium Service Pack 2 32bit
メモリ…2GB
プロセッサ…Intel Core2 Duo CPU T7250 2.00GHz

実行した瞬間に、HSPDeveloper.NETは動作を停止しましたと表示されて起動できません…



Hathino

リンク

2014/3/7(Fri) 18:52:01|NO.60490

ウイルスセキュリティー0(ソースネクスト社)をインストールしています。
ウイルスソフトの警告は出ていません。



あり

リンク

2014/3/7(Fri) 18:58:19|NO.60491

機能についての感想と要望は、もう少し使ってみてから報告します。

とりあえず気になった点としては、初期設定の方法が少々面倒くさいですね。
初回起動時にHSPのインストールフォルダを選択する仕様にした方が楽ですし
分かりやすいと思います。



Tetr@pod

リンク

2014/3/7(Fri) 19:01:03|NO.60492

1. Readmeにも本体にも肝心の使い方が書かれていない
2. プロジェクト作成してソースファイルを追加したらハンドルされていない例外が発生した
3. メニューのプロジェクト(P)の項目が軒並み無効になっていて、コンパイルできない

少しきつい言い方になってしまいましたが、せめて何ができるのか位は書いておいて欲しかったです。



drksugi

リンク

2014/3/7(Fri) 19:02:20|NO.60493

.NETのバージョンは4.0以上で動作します.

Hathinoさんへ :
HSPのインストールされたディレクトリは, config.xmlに記述されています.
確認なさったでしょうか.
ここをちゃんと設定しないと動かないと動きません.

(プログラムが立ち上がるのと同時に, まずconfig.xmlに記述された
HSPのディレクトリを読み込んで, それをもとにHSPのディレクトリ内の
hspcmp.dllを読み込むような処理を行っているためです)



drksugi

リンク

2014/3/7(Fri) 19:17:29|NO.60494

皆さん有難うございます.

・起動と同時にHSPのインストールフォルダを選択できるようにしたいと思います.
・C#の例外処理を怠ったツケが回った感じですので, 例外処理を加えます.
・HTMLのヘルプを作成した方が良さそうです.

・Footy2エディタライブラリはバグが多いので苦労しています.



3k

リンク

2014/3/7(Fri) 19:53:05|NO.60497

総合開発環境なのか、統合開発環境なのか、そこは置いといて

統合開発環境を謳うからにはエディタの機能も揃えつつ、コンパイルからデバッグまでをカバーする、という前提でいいのですよね?
そして、前も同じようなスレッドがあったと記憶しているのですが、そうすると作者としては「ある程度完成形に近い」現状で、突っ込みとしてはある程度ガッツリでもいいのですよね?

とすると、あんまり使ってないんで若干間違ってること言ってるかもですが、個人的には次ら辺の機能が欲しいですね
特にUXを大事にしてください、IDEは操作感がモノを言うアプリケーションです

・コード色付け対象
これは前のスレッドでも指摘があったように思います
同じファイル内でのユーザ定義関数に限らず、include先のものも含められるといいですね
自動補完もあるといいですが、まずは色付けが優先度が高くて欲しい機能でしょう

・検索ウィンドウ
折角独自で開発しているなら、標準についてるHSPエディタと同程度の機能にする必要がないと思いますが
例えば正規表現による検索ですとか、プロジェクト全体での検索ですとか、単語境界でのマッチングですとか、マッチする箇所をリスト表示するですとか…
エディタ部分がメインであるため、特に検索は注力して便利にする必要があるように思います、置換についても同様

・プロジェクトファイル
現状だとプロジェクト作成ではディレクトリ単位ですが、結局作るのはディレクトリとhspprojファイルだけなので、ちょっと大掛かりに感じます
hspprojファイルの中身は必要なHSPファイルの羅列だと思いますが、であればhspprojファイルだけの作成で事足りるのではないでしょうか
既存のHSPの作品を新しくこの統合開発環境で作りたいとき、ディレクトリで指定ですと地味に不便に感じます

・ツリービュー
プロジェクトにファイルを追加する際、右側のツリービューにD&Dで追加できないのはちょっと面倒に感じます
ついでに、ツリービューにいくつかの項目をまとめられるフォルダのようなものも追加してみてはいかがでしょうか
IDEということで大きなHSPプロジェクトもターゲットに入っていると思いますが、全部並列でツリービューに表示するよりは、モジュール単位や機能単位でフォルダにまとめて表示させたいという欲求はあるでしょう

・例外処理
今のところ例外は自アプリケーションを抜けてWindowsの標準ハンドラまで抜けてるように思うのですが…
失敗するのは構わないにしても、正常にハンドルされていない場合その後の処理の保証がされないので、バグの要因になります
バグの要因になると一番困るのは、ファイル保存してないのに勝手に落ちて、書いてた分が吹っ飛ぶことです
経験おありか分からないですが、これはやってしまうとなかなか辛いので、例外処理は是非やってください

・コンパイル
現在F5でコンパイル&実行ができ、コンパイラの出力は下段の「コンパイル」ウィンドウに出力されるようになっていますね
ただ、コンパイルが失敗したときは「コンパイル」ウィンドウにエラー内容がでるだけで、何もアクションがなく分かりづらいように思います
コンパイルが失敗したならそれなりの反応をしないと分かりづらいです
今回の場合「コンパイル」ウィンドウにエラー内容を出しているということは、その文字列が処理できるのですから、エラー行に自動でジャンプするなどの機能もつけられるのではないでしょうか

・ラベル、モジュール、関数定義元へのジャンプ
コードでは様々な機能の部分が様々な場所に存在します
そこで非常に有用なのがラベルやモジュール、関数定義元へジャンプできる機能で、これがあるとかなり捗るので個人的には結構欲しい機能です
VSだとF12で定義元へジャンプ、Ctrl+-で前のカーソル位置へ戻る、Ctrl+Shift+-で戻ったカーソル位置を進める(UndoとRedoのカーソル版みたいなのです)などの機能があり、かなり重宝してます

・ドッキングウィンドウ
VSとか触ったことあるならば分かるかもしれませんが、それぞれのウィンドウは好きなレイアウトにできるようにドッキングウィンドウを採用するのも一つの改善案だと思います
折角C#ですから、ドッキングウィンドウに関してはいいライブラリがありますし、使わないのは何とも勿体無く…


特に優先度とか関係なく順不同で書きましたが、こんなところでしょうか…厳しい言い方だったかもしれませんが、悪意的に書いたつもりはないですし正直な感想です
初期設定の話などはもう出てると思いますので割愛

関係無いですし余計なお世話ですし私見なので恐縮ですが、エディタ部分がメインなIDEではエディタコントロールに要求される案件が非常に多様でかつ厳しいです
Footy2は簡単にモノを作るには便利だったり、日本語対応してたりといい感じですが、本格的に作るならあまりちょっと厳しいように思います
これからどこまでの規模にするかは知りませんが、ここから真面目に作りこんでいくつもりなら、他のものを探すのもいいかもしれませんね



drksugi

リンク

2014/3/7(Fri) 21:18:01|NO.60501

AzukiとかScintillaとか, 他のエディタエンジンを研究してみたいです.



drksugi

リンク

2014/3/7(Fri) 22:01:49|NO.60502

以降のバージョンで追加する機能をまとめました.

・ユーザー定義関数や, インクルード先のファイルの解析と色分け
・検索機能の強化(正規表現, プロジェクト単位, エスケープシーケンス, リスト表示)
・ツリービューに表示するファイルのカテゴリ分け
・ツリービューにD&Dでファイルを追加できるようにする
・ファイル名変更機能
・定義元へ移動(F12)
・ウインドウのフローティング, ドッキング
・プロジェクトのパスを相対ディレクトリで扱う
・エラーが出た時のデバッグ支援

Visual C#で開発しているので, Visual Studioの環境に近づけられたらいいと思います.



YSR

リンク

2014/3/8(Sat) 02:06:16|NO.60504

おお、遂にHSPにも真っ当な統合開発環境が……!
最近じゃ実行ファイル作成とヘルプ参照以外は全部秀丸で済ませてるから非常に助かるぜ
(流石にC++で書いた方が良い部分はそちらに振ったりもしているが)



YSR

リンク

2014/3/8(Sat) 02:33:36|NO.60507

とりあえずちょろっと試してみました。
・いくらなんでもプロジェクト作成→追加→ソースコードを追加しようとすると強制終了
 は酷すぎるんよ……
・↑はきちんと実行ファイルへのパスを指定していない(conig.xmlで)時のもの。
 設定すると強制終了はしないが、「インデックスが配列の境界外です><」と言われる。
 どうしろと?(テキスト→http://codepad.org/550N0PSo)
・無視して続行。未実装部分が多いのか、「ショートカットが殆ど効かない」
 「ヘルプも見られない」「コンパイルも無理」という凄い実装率が発覚。
 ひょっとしてアジャイル的な発想?
(他環境ではできるようなのは何故なんだろう……)
・まあそんな状況だから色分けキーワードが無いのはいいとしても、
 オプション設定の項目がないのは(インターフェイスとして)ひどい。後からくっ付けるのか?
・インターフェイスついでにもう一つ。表示→プロジェクトツリーで右側のタブが2つとも
 消えるのは直感的じゃないと思う。VS的にのように動かせるようにしろとは言わないが、
 この場合タブが1つ出たり消えたりするのが普通じゃないの?

……色々言いましたが、「ラベルと関数一覧」機能はなかなか面白い、と言うかグッジョブ。
これからも開発頑張ってください。応援しています。



HIJIKI

リンク

2014/3/8(Sat) 06:54:32|NO.60508

このアプリは、以前からチェックしておりとても期待しています。
かなり「自分の理想をただ並べているだけ」な状態でありますが、
以下のようなリクエストがあります、これらもよろしくご検討下さい。

■フォント変更機能
  フォント種類、フォントサイズなどを自由に設定できる。

■色変更機能
  命令の強調表示などの色を各要素ごとに設定できる。
  背景/行番号/テキスト/関数/命令/プリプロセッサ/マクロ/ラベル/コメント
  シングルクォーテーション文字列/ダブルクォーテーション文字列/数値/改行文字
  タブ文字/ファイル終端([EOF]
  行の強調もあると大変便利かと思います。http://tinyurl.com/mdvmb8h)

■保管入力
  HSP標準命令・関数・マクロはもちろんのこと、
  ユーザー定義命令、変数名もこの対象になる。
  「秀丸エディタ」のように、保管入力リストが自動で出る機能がある。
  (上記エディタでは、x文字以上の入力があった場合に、
   y.y秒後に保管入力リストを表示する。
   のような設定も可能で、それが大変便利に感じております。
   ぜひ一度お使いいただき参考にしてみてください。試用版もあります。)

■矩形選択
  コピー、切り取り、貼り付けが可能。

■スニペット機能
  あらかじめ登録しておいたテンプレートを、メニューバーなどから選択することで
  自動で入力させられる機能。複数行にも対応。
  (理想としましては、先述の「保管入力機能」と連携し、
   例えば辞書登録でいうところの「読み」と「語句」をそれぞれ登録しておき、
   「読み」を入力すると保管入力のリストに「語句」に登録した文字が現れる。
   などがあると大変便利かと思います。)

■プロジェクト新規作成のディレクトリ選択
  設定画面などでプロジェクトを作成するディレクトリが選択できる。
  (デフォルトではIDEの実行ファイルと同じディレクトリに作成されるようですが、
   せっかくhspのパスを指定できるならば、こちらも指定出来たほうが、
   HSP本体, IDE, Projectをそれぞれ独立したフォルダで管理できて便利かと思います。
   さらに言えば、プロジェクトを開くボタンをおした時のデフォルトディレクトリが、
   指定したプロジェクトディレクトリだと理想ではないでしょうか。)
  
■メインファイル選択機能
  プロジェクトのプロパティなどで、メインソースを指定できる。
  (どのソースを開きながらでも、F5デバッグが指定したファイルで行われる。
   ただしモジュールのテストなどでメインソース以外でデバッグしたい場合もあるでしょうから、
   例えばCtrl+F5などで現在開いているファイルでデバッグが開始されるなどの機能があればさらに便利ですね。)

■デバッグ周辺機能
  メニューバーなどでデバッグON/OFFを選択できる。
  (HSP標準のデバッグウィンドウを表示できるだけでもありがたいです。
   理想としましては、IDEの下部にあるコンパイルタブの横などに、
   変数タブがあったりして、そこで各変数の確認、書き換えができるとデバッグが捗りそうです。
   ブレークポイントが実装されていれば最高ですね。)

■ラベルと関数一覧の自動更新
  ラベルと関数一覧のリストが自動で更新される。
  (現在、ラベルや関数を書き足した際には、F11を2度おして
   いちど関数とラベル一覧のリストを非表示にしてから再表示する、
   といった方法でしか一覧が更新されていないように思えます。
   さすがに書き足した瞬間に更新される仕様だと非常に重くなってしまいますので、
   フォーカスが「ラベルと関数一覧」に移った時などに一覧が更新されると便利です。)

--------以下、バグ報告--------
・バージョン情報ウィンドウのバージョン表記が1.0のままになっている。

・[バグ?]バージョン情報ウィンドウのURLがYoutubeの楽曲動画URLになっている。
 (http://tinyurl.com/mnmj6dj)

・ラベルと関数一覧で [種類]deffunc [識別子]func にジャンプすると、
 ソースコード上で 「deffunc」 の 「func」部分が選択される。defcfuncも同様。
 (http://tinyurl.com/jvo8ne5, http://tinyurl.com/k4ffrml)

・ラベルと関数一覧に goto/gosub などの後にパラメータとして書かれたラベルも表示されている。
 もしかするとこれは仕様なのかもしれませんが、もし仕様なのであればgotoであることが分かる表記がほしい。
 (http://tinyurl.com/k8snbmc)

大変長くなってしまいました。
ここまでお読み頂き、ありがとうございます。



drksugi

リンク

2014/3/8(Sat) 16:24:06|NO.60515

バージョン情報ウィンドウのURLがYoutubeの楽曲動画URLになっているのは,
疲れた時にはこのページを参照してくださいということで, まあ,
お遊びで入れたものです.

とにかくソフトが不安定ということが分かりました.



drksugi

リンク

2014/3/8(Sat) 16:35:25|NO.60516

環境によってこんなにも動作が異なるとは…



HIJIKI

リンク

2014/3/8(Sat) 21:33:38|NO.60528

完成してすぐに安定した状態で提供することは基本的に不可能だと思いますので、
何度もデバッグを重ねて最終的に良い物ができていれば十分だと思います!

とにかくこのアプリケーションには大変期待しておりますので、
頑張ってください!楽しみにしています。

何かあればまたスレッドを立てるか、ここで続けてほしいですね。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.