#include "user32.as" screen 0,ginfo_dispx,ginfo_dispy,0 width 516,630 GetWindowLong hwnd, -16 SetWindowLong hwnd, -16, stat | $10000 | $40000
上記スクリプトを実行すると、サイズ可変ウィンドウが作成されますが、
実際にサイズを手動で変更してみると、最初だけ少し「カクッ」というような感じで、
少し小さくなってしまします。(大きくしようとした場合でも。)
おそらく、クライアント領域とかの値が絡まっているのでしょうか、よくわかりません。
OSはWindows 7 、HSP3.3です。
分かる方がいましたら、ご回答願います。