hgimg3の、hgsyncの時間待ちモード(hgsetreqで設定)を今までは、HGIMG3モードにしていたのですが、
awaitモードにすると、動作が極端に軽くなりました。
動作が軽いため、awaitモードにしようと思うのですが、
デフォルトでは、HGIMG3モードになっているようです。
awaitモードを使用する場合、何か注意点、デメリット等はあるのでしょうか?
また、HGIMG3/awaitモードの差は関係なく、hgsync 16に設定していたのですが、
Windws7 64bit(PCの性能高い)だと、59FPS
windows Vista 32bit(ノートPCで性能低い)でも、59FPS
WindowsXP 32Bit(PCの性能はそれなり)だと、63FPS
(全て液晶モニタで、リフレッシュレートは60)
と、同じ hgsync 16 設定でもフレームレートに差が出てしまいます。
どのPCでも、処理落ちはしていませんでした。(ノーウェイトだと、4000〜300FPSになる)
どのPCでも、同じFPSで動作させたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?
現在は、FPSによって「hgsync」の値を変化させて、ムリヤリ、大体60FPSになるように調整しているのですが、
フレームレートがコロコロ変わってしまいます。(58〜62程度で常に変化している)
これを安定させる方法がありましたら、教えてください。
よろしくおねがいします。