HSP3.0の勉強と、自分専用の地図ソフトを制作しています。
元画像(地図)をバッファで読み込み、gzoomでscreen0に拡大縮小移動で一部分を表示できるようにまでは出来ました。
これに地図の一部にマークをつけて場所を記憶させたいんですが、
拡大縮小で表示されている画像の一部分が元の画像のどの座標にあたるかを知る方法がわからないんです。
上下移動は十字キーで、拡大縮小はマウスのホイールが動いた分だけgzoomの元画像の範囲にプラスしています。
座標の計算の仕方をお教え下さい。
|
![]() |
ONION software Copyright 1997-2025(c) All rights reserved. |