HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2010
0111
EverWood発表! HSPの公式なJava化...(か?)25解決


EverWood

リンク

2010/1/11(Mon) 06:20:47|NO.29870

最新のHSPTVメールマガジン78号をご覧になりましたか!?

とてもたのしみな記事が載っていたので紹介します。

------------------------------------------------------------

1つ具体的に挙げるとすれば、既存のOSやランタイムに縛られない
様々なプラットフォームでの展開を目指して行きたいところです。

----------------------------(メールマガジン78号より抜粋転載)

つまり、「HSPの公式なJava化」ということなのでしょうか。ワクワクします。

開発者がとくに意識しなくても(まあ多少は意識することになるはずですが)、
自分の作ったひとつのプログラムソース(スクリプトソース)が、
 Mac OS X
 Linux
 Android
 Windows Mobile
 iPhone
 BREW
そして、現在のHSPLet的に
 Internet Explorer、Firefox、GoogleChrome、いろんなブラウザ上でうごく、
そういうことが実現されると想像しても、まちがいじゃないのかな。ドキドキします。

すべてを網羅するのは論理的にはできても物理的にむずかしい(特に検証作業が)
ので、まずは、使用者の多い順もしくは将来性のある順に絞り込んで
有名どころで動作できたらそれでよいと思います。

ぜひともこの際、文字コードの問題(多言語対応)を開発者が簡単に処理できるよう
実現して頂きたいです。

HSPで作ったゲームが簡単にアメリカや中国の「ベクター」「窓の杜」的な
サイトに投稿されるようになったり「itune store」で販売されたりするようになれば、
まさに飛躍的世界デビューですし、
こうなると、各国のユーザーのなかで翻訳ボランティアが登場してくれると思われます。

あとは実機テストをどうするか。
このあたりは各開発者が協力関係を築いて取り組むところなのかな。

すごいぞHSP&おにたまさん!

(こんな凄すぎるクリエイターだからそのうちきっと「おにーたま」と慕ってくれる妹的
天才美少女プログラマーが現れるのではないでしょうか)

・メールマガジンの登録はこちらから
http://hsp.tv/play/magazine.html



この記事に返信する


EverWood

リンク

2010/1/11(Mon) 06:24:53|NO.29871

追記・
これでHSPの強みである軽快さを損なって重くなるような仕様にするわけがないので、
たぶん実行ファイル作成時に既存のexe作成と、マルチプラットフォーム用exe作成とを
わける設計になると予想します。



通りすがり

リンク

2010/1/11(Mon) 13:19:33|NO.29879

とりあえず落ち着いたら?



EverWood

リンク

2010/1/11(Mon) 13:22:26|NO.29880

あげてくれてありがとう。
またときどきお願いしますね。



Hiroaki Software

リンク

2010/1/11(Mon) 17:10:55|NO.29883

HSPTVメールマガジンに
転載は禁止です
と書いてありますよ?



KA

リンク

2010/1/11(Mon) 21:07:34|NO.29893

>>目指して行きたいところです。

もう一度、意味を理解しましょう。
”行きます”とは、若干ニュアンスが異なります。



GENKI

リンク

2010/1/11(Mon) 21:56:04|NO.29895

> (メールマガジン78号より抜粋転載)

と書いてますが、実際にはこの用法は「引用」にあたります。
ご安心を。

様々なプラットフォームへの展開は、まあ、すぐには動きはないでしょうから待ったり待ちましょう。年単位で。
待つのがいやなら協力できることを探すことをお勧めします。プログラム以外でもいろいろあるはずです。


メルマガと言えば、「ゲーム開発の歴史と現在・未来」。
PDF見ながらMP3聞いてみたんですが面白かったです。



ANTARES

リンク

2010/1/12(Tue) 02:01:55|NO.29903

 KAさん、何か嫌なことでもありました?
それとも、元々こんな嫌みなキャラでしたっけ?
よく覚えてないけど。



EverWood

リンク

2010/1/12(Tue) 05:39:53|NO.29904

みなさんあげてくれてありがとうございます。

この件に関しては声を大にしてPRしたいし、応援したいし、
そのような反響が現時点でもすでにあること、
よろこんでわくわくしているユーザーが存在することを
開発者側(おにたまさん)に知ってもらって、張り合いを持ってもらって、
優先度なり、モチベーションなりをあげてもらいたいと思っています。
(また掲示板をのぞいた閲覧者がこのことを知ってクチコミで広げてほしいとも。)

今回メールマガジンで表明してくれたことは、
ことによってはHSPユーザーが一気に数倍になることも充分ありえる
とてもチャレンジングで、同じ大人のクリエイターとしてたいへん刺激を受ける
うれしい明るい新年の所信表明だと思っています。

おにたまさん、ありがとう!



tsuka

リンク

2010/1/13(Wed) 00:46:45|NO.29918

hsp2cの説明に、flash(ActionScript)への変換について書かれています。
flashはMac, Linuxなど他、携帯でも実行可能です。
もしかしたら、この意味も含まれているかもしれませんね。



EverWood

リンク

2010/1/13(Wed) 07:25:36|NO.29929

> tsuka さん

年頭にあらためて、しかも具体的に おにたまさんが 語ってくれたということは、
その可能性はかなり低いんじゃないかと思います。(思いたい。)

HSPの魅力は簡便で、あらためて .NET Framework やその他のインストールが不要なところ、
そういうのは、もちろん おにたまさん さんが一番わかっていて意識しているところだと思います。

(HGIMG3を.exeに含められるようにしたのもなるべくシンプルという思想のあらわれと推測。
 この話はちょっと本題とズレますね。DirectX入ってないとだめだし。多少はe3dとの差別化もあるかも。)

・・・。あれ。
冷静によく考えていくと、もしかしたら、いまのHSPの命令群を半分くらいにした
「軽量版HSP」というデザインで、プログラム習得入門者向けにマルチプラットフォーム対応
という方向なのかも知れないと思い至りました。HSPの思想とも合致するし。

・・・。
それならそれでよいと思うのですが、
私としては現状の商業レベルのタイトルも作れる能力のままのHSPで
マルチプラットフォーム対応を希望、期待しますので、
もし、機能をしぼって段階を踏んで取り組まれるのでしたら、
それはそれで気長に待ちたいと思います。


マルチプラットフォーム対応とは別に、バージョンアップでおにたまさんが迷うのが、
WindowsMe以前をどうするか、だと思います。

おにたまさんは「切捨て」をしないやさしいくて我慢強い人である印象がとてもあります。
自分はもう完全にXP以降対応でよいと思っています。
それは切り捨てろということではなくて、Microsoftがサポート終了している以上仕方ない、
ということではなくて、すでに完成度の高いHSP 2.6があって公開、提供を継続しているので、
それでOKだと思うからです。

国内だけ考えたらWindows7以降限定対応を2年越しくらいで考えて開発することも
ありえるかもしれませんが、世界のことを考えたらやっぱりXP以降対応なのかな。

とにかく、どんなカタチになるにしても、
「停滞」や「閉塞感」に陥りがちになる個人開発のソフト(または個人開発者)に対して、
おもいっきり気合をいれられたような元気になる話題だと思っています。



★(みなさん、気軽に書き込んで、しばらくはこのトピックあげてください)



sqretor

リンク

2010/1/13(Wed) 14:59:33|NO.29931

EverWood とかいう人はHSPやjavaや.netがどう実装されていてどう実行されるのか理解していておっしゃっているのでしょうか。
でなければ、ただの戯言にしか聞こえません。

人の意見よりも「スレッドを上位に上げてくれてありがとう」といったところなんか小ばかにしていますよね?
正直目障りなんですよ。

また「上げてくれてありがとう」ですか?
多くの方は陰で笑って傍観していると思いますよ。



EverWood

リンク

2010/1/14(Thu) 00:02:18|NO.29940

すこし心配になってきたので、丁寧に話をしてみることを決心して書いてみます。これも何かの縁です。

読むほうもめんどくさいよ。(興味のないひとは読み始めないほうがいいよ。時間の無駄だよ。)
書くほうはもっとめんどくさいよ。
でも、あえて書いてみる。(ほかでは普通はこんなことしないよ。稀なことです。でもまあ、やるとなったらやってみます)

--------------------------------

まず、今年最初のHSPTVのメールマガジンの冒頭で、
HSP開発者である「おにたま さん」が「HSPのマルチプラットフォーム対応への取り組み」
について言葉を述べています。

このことはあくまでこの時点での開発者の「希望」というか「思い」を述べてるだけだから、
かなり大まかなものだし、変更されたり、無くなったりする可能性もあるでしょう。
(HSPの過去の歴史にもそういう企画がいくつかあります。また開発者自身、
突然思いつきで機能を追加したり変更したり、ユーザーからの声を急遽取り入れたりすることがあると
過去に語っています。そしてそのスタイルは開発者の自由だし、そういう柔軟なやり方で
良いと思うし、個人的にそういうおにたまさんが好きでもあります)

だから、まあ要約すると
「HSPで作ったものがそのまま、いろんなマシンで動くようになるかもしれない。
開発者にその気はあるみたいだよ。そのことがメルマガに載ってたよ」
という感じかな。

このことはべつに問題ないよね?

で。
このことは「HSPでソフトを作ってたくさんの人に使ってほしいと考えている人」
にとっては、とても嬉しいことだし、ありがたいことだと思うのはごく自然だよね?
(べつにそう思う人ばかりでなくてもいいとは思うんだけど。)

もちろんこのなかの「HSPでソフトを作ってたくさんの人に使ってほしいと考えている人」
のなかに私もいます。


で、ここからなんだ。説明するよ。

普通の大人は、なにかをするとき、「1.自分の利益になること」「2.自分の興味があること」
このどちらかが無いと、自分の時間を使ったり、手間をかけたり、ということをしません。

(そのことが絶対良いとか、それ以外の行動が皆無とか無意味とか言いたいんじゃないよ。
 いまある社会の現実をわかりやすく説明してるんだと思って。)

特に「1.」のことを「生産性のあること」と言い換える場合もあります。
「利益」というのは「お金」の場合もあるし、それ以外の場合もあって、
まあそのひとの「得になること」という意味です。

で、
今回の私にとっての「得になること」は、
「HSPのマルチプラットフォーム対応が実現すること」なのです。
しかも、できたら、なるべく早く。

だから、「自分の望むことを実現するためには何をしたら良いか」を考えて行動する。

その解答のひとつが、
「素直にその喜びの気持ちを開発者サイドに伝えること」で、
もうひとつの解答が、
「そのことをなるべく多くの人に知ってもらって同様に期待する声を開発者サイドに伝えること」
なワケです。

また、
「マルチプラットフォーム対応」に関して期待していたり嬉しかったりするHSPユーザーが
すでに何人もいるはず(推測)だとしても、
「あらためてファンレターみたいなメール出すのはなんだか…」という思いがあって、
その声が開発者まで届いていないことは、十分想像できて、
それが、誰かがトピックを立ててある掲示板ならば、わりと素直に気軽に書けるかな、
という思慮もあるわけです。

自分(開発者)が発信した考えを肯定されたりほめられたり期待されたらやっぱり嬉しいだろうし、
(実際、ユーザーからの反応が励みや参考になるということは何度も開発者が語っています)
そしてそういった反応が多ければ多いほど、
開発者は「よっしゃ、そんならいっちょ頑張っちゃうかなー」となるという寸法です。

だから、
私はこのトピックを作って、実現を後押しする影響力を発揮しようとしたわけです。
(ウソのない正直な気持ちだし、悪意はないし、誰かが不利益をこうむるとも思いません。)

それと同時に、
実際に具体的に「マルチプラットフォーム対応について」の、
開発者にとって役に立ったり、私なんかの視点や発想で思いつかない情報があがってくれば、
それはそれで各自にとって新しいことに気づいたりしてプラスだろう、
そう思っていました。(何事もプラスが良くてマイナスが悪いという話じゃないよ。念のため)

この作戦(あえて言ってみた)がうまくいってもいかなくても、
誰にも迷惑はかからないし、この行為に費やした手間や時間はごくわずかなもの(当初は)だし、
(それを「コストパフォーマンス」というんだけど、この話はまた別の機会に)
自分の思ったことをよく考えてから、大丈夫と思ったら、信じて実行する(行動にうつす)、
ということは、まあ人生を積極的に生きる、ということでもあるから、
よかろうと思って、結果としてこのトピックが出来上がったワケです。


ここまで、大丈夫かな?

いいかい、ここからが本番だよ。


すこし目先をかえてみよう。

このトピックを閉じて、全体を一度忘れて、
数日、時間をおいてから、それから、
このトピックの投稿者の名前の部分をじぶんで見えないように伏せてから、
ゆっくり、最初の上から読んでいってみよう。

もしくはこんなカタチ。

このトピックの書き込みのひとつづつを、
マンガのキャラクターの「吹き出し」の1つづつと想定してみる。
映画のセリフでもいいし、アニメキャラクターのセリフでも、
小説の登場人物のセリフでもいい。

はたから眺めてみて、どんな感想をもっただろうか?
どの登場人物が、どんな役どころを演じていると、きみは思っただろうか?

まあ、意地悪はこのくらいでカンベンしてやって、本音で話そう。

そうやって、せっかく、自分(私)がそれなりにきちんと考えて立てたトピックなのに、
いきなり1つめから生産性のない書き込み(レス)がすぐについたワケです。

悪気がなくて、反射的に書いたのかも知れないし、
レスが100以上簡単につくような掲示板などに慣れていると、
ひとつの書き込みの重みがほとんどないくらいの感覚になっていたり、
常識になっているのかもしれないとも想像できます。

でも、レスポンスとしての書き込みが10個以下くらいが普通なHSPの掲示板では、
相対的に書き込み一つが閲覧者にとっておもく受けとめられるし、
それがさらに、トピック本文の直下(最初のレス)であれば、
なおさらその場のイメージ(空気)を大きく色づけてしまうことがあります。

私自身は、掲示板には(おおむね)何が書いてあってもいいと思うし、それが掲示板の可能性だとも思う
(そう思わない日もある。日によって変わります)のだけど、
まあわかりやすく言うと「はあ。(ため息。)空気よめよ」という心境には、なるわけです。

たとえトピック本文に対して反対や否定的な書き込みだったとしても、
中身のあるものや、建設的な意見だったり、閲覧者にとってなんらかの情報価値がある内容、
それらが、せめて2、3個でたあとならいくら書いてもらってもいいんだけど、
さいしょからそんなショーモナイこと書いてたら、HSP掲示板にくるひとのたちの多くが性質の悪い、
もしくは日常的に機嫌の悪いひとという印象をもたれちまうでしょーが。(どうでもいい雑談トピックや流れがそうなってるときは別だよ。)

「人からの印象はどうでもいい」とか「空気なんて読まずに俺流でやります」とかを信念をもって言い出すんなら、
それはそれで認めるけど、それでもまあそういうのは、自分のやりたいことを実現すべきシーンとか、
その向こう側になにか生産的なものがあるシチュエーションでないと、
あんまり社会のなかでは認められないというか通用しないんじゃないかなあと思います。
(モテないと言い換えてもよい)

で、私としては、
掲示板のやりとりで怒ったりするような若さは無いのだけど、やっぱり「めんどくさい」
という素直な心境と、自分が意図したこと目指した成果へとは違う方向へのいきなりの誘導行為(作為のあるなしに関わらず)
をうとましく思ったワケです。

だから、静かに「今後関係ないこと書いても取り合いませんよ、時間のムダですよ(だから書かないでね)」というメッセージを込めて
(わかるひとには、見えない顔文字で怒りマークが付いてるのがわかるぐらいのトーン表現で)
「レスあげてくれてありがとう」という書き込みになったワケです。
 (こういうのを「ノレンに腕押し」とか「柳に風」とか言います。関係ないけど商品取引業界では「小豆」を「あずき」と呼ばず、
習慣的に「しょうず」と呼びます。これ、豆知識な。 ←言ッテミタカッタダケジャン!)

それが事実です。
もっとほかによりよい書き込み方(ベターな方法)がなかったか、ときかれればあったのですが、
自分にとってはそこでそれ以上の手間や時間(=コスト)をかけたくないという判断でした。

また、
インターネットに慣れているひとたちはわかっていると思いますが、
「ヘンナカキコミ」があった場合は、いちばんの方法は「スルー」(相手にせず無視する)
というのは、まあ、だいたいそれで合っていると思うのだけど、
今回の場合は、最初に述べたようにこのトピックにはそれなりの意図と意味を込めているわけで、
よごれたからといってそのまま放置したくはなかったワケです。

ここまで、大丈夫かな?

さて、ここから。

で、そこから掲示板のつづきの様子をながめてみると、
トピック本文とはどうみても関係なかったり、なぜそっちに着眼するのか突拍子がなかったり(的が外れてたり)、
トピ主はもちろん、ほかの閲覧者からしても、
「で、いったい何がしたくてそんなこと書いてるのか」と思われる書き込みがつづいて、
「興味がないなら書かないという自由があるはずなのに、なぜなのじゃ?」
「掲示板トピック一覧に表示されるのはすまないがガマンしてもらうとしても、なぜ開いて読むのか?」
と、皮肉とかじゃなくて「何か書かないといられない現代病」というのが本当に存在するのかな、
とか心配になったり、
まあ、率直に「生産性とか前向きとか客観視とか自制心とか一度も習ったことないのかこの衆らは。
ちょっとがっかり」
という感想だったわけです。

(話題が本題とはちがう方向へすすむ「トピずれ」というのがまったくダメだということじゃないよ。バランスの問題。全体と流れと。
本題はあくまでトピックのお題に沿って、もしくは生産的な解答や結論につながる方向でね。
どうも発言がデータとして残っていくことに対して意識が希薄な気がするんだけど、自分たちで読み返して
ちょっとバツが悪かったり、恥ずかしかったりという経験をしたことがあんまりないのかなあ? 私はあるぞ。
チャットに慣れていてログは流れてしまう感覚なのかな。
そうそう、主題にフォーカス(集中)するのが大事なのはゲームデザインでも重要だよ。総花的だったりミニゲームがテンコ盛り
だったりしても、ユーザーには「おもしろさ」として伝わらない。核がないと意識が分散するだけ。
経営でも「選択と集中が大事」ってきいたことないかな。ま、それはおいといて。)

たとえばテレビの報道をみていて税金の無駄遣いなんかに怒るのはわかるし、筋が通ってるよ。
だってそれは全員の損得にそれぞれ実際関わっているんだからね。わざわざチャンネルを回したっていいよ。

でもそうじゃない趣味で自由な領域(世界)で、
どこかで誰かが自分の意に染まない、そわない意見や話をし始めたからと、
わざわざ自分からそこへ近づいて行って、気分を害して、腹を立てて、
さらに行儀わるくそこで悪態をついたって
(しかも記録に残って関係ないひとにもその姿が今後ずっと見られてしまうようなカタチで。)、
だれもハッピーにはならないんじゃないかい? だいたいめんどくさいだろうに。(カロリーが消費されてよい?)

でもまあ最初の切り出す一言目が相手に引かれるようなことから書き出すようでは「もてないだろうなあ」とは思ったよ。
もしも相手にネガティブな意見を言わなきゃいけなかったり、言いたくなったら、最初にほめるとこをほめたり、
中身のある「おお」と思われるようなこと言って、相手にしてもらってから、相手の意識をじぶんのほうへ向けてから
そのあとで言うというのが基本テクニックだよ。)

で、まあ、ともかく。
通常の作法(手続き)どおり、一つづつ相手にしてかえって刺激したり、
勘違いされたり、めんどくさいことになったりしないように、
「スルー(無視)」していたわけです。
たしかにこういう発言を不用意に書き込んでしまう人たちに対して世間が
「○○」と称したり「○○」とレッテル貼りしてひとくくりに峻別して、
距離を置こうとする傾向がでてきても、そっちばかりを責められないとは思うよ。
もうちっと自分らの姿を考えよう。(でも考えすぎて動けなくなっちゃいけないよ。)

まあ怒らずにもうすこしきいてくれ。

現時点で最新のレス(NO.29931)で、「目障りなんですよ」という風に書いてあるわけです。
たとえばこれをもし仮に普通の大人(!)がこのまま読んで理解しようとすると
「なんで開いて、スクロールもして、手間かけなきゃ読んで目にはいらんものをわざわざ開いて読んで自分で目の当たりにしておいて、
『目障り』なんて言い出せるのか、言ってることメチャクチャやん」(なぜか関西弁)
と、なるワケなんだけど、まあこれは多分、ユーモアの一種か、盛り上げるのが好きな人がこの人の名前を騙って
適当なことを書いているのだと推理。だって、さいごに「陰で笑って傍観している」と書いてあるんだもの。
ちゃんと正しい対処(コントロール)の仕方知ってるじゃん。またまた。(話はズレるけどひとに笑われることはいいことだと思うよ。)


さあそろそろ終盤にさしかかってきました。

『★(みなさん、気軽に書き込んで、しばらくはこのトピックあげてください)』(NO.29929末尾)

この最後の書き込み。これ。
これは白状します。「バカにしてました」。
(一応念のため書いておくけど閲覧者みんなに対してじゃないよ。もちろん開発者に対してじゃないよ。
 ショーモナイ書き込みをしてしまうオバカちゃんたちに対してだよ。
 もっと丁寧に解説すると、
 「もう無意味な書き込みで汚すのは勘弁して、すこしでいいから有意義な書き込みを落ち着いて待ってくれよ」
 という意味のメッセージです。そう、ちょっとトゲが出ちゃってるんだ。これはいただけませんね。)

あんまり普通の大人はこういうことをきちんと白状しません。
どんな状況であっても、些細なことであっても、あきらかに状況証拠や動機がそろっていても、
背広を着てネクタイをしめて白々とぬけぬけと、自分の不利益になることを認めたりしません。
それが社会人といっても過言じゃないかも。

でね。
言いたいことは、
「ちゃんとヒト(おとな)に相手にしてもらいたかったら、ちゃんと相手にしてもらえるように振舞え!」
ということなんだ。
そしてそれは、自分で考えて、気づいて、うまく整えていくことなんだわ。
そしてイヤなことには近づかないようにするのも知恵。だけど、自分がそれを是とせず変えていきたい、対峙したいと思ったモノと
出会ったときには、幼稚に感情的になって不利益だけをふりまいたり目立ったり、自爆したりエネルギーをむだに浪費して、
コトの改善(自分好みへの)を遠のかせてしまったり、自分の内面にさらにネガティブな毒素やストレスを増加させたり、
そういうふうにしてしまうんじゃなくて、
アタマをつかって、冷静になって、目的地、最終的にどうなりたいのか、どうしたいのか、
それを見極めて、きちんと決定して、では、そのためにはなにをしたらいいのか、どうやったら、うまくいくのか、
それに取り組んで、実行していくんだよ。(プログラムでもそう。恋愛でも。人生でも、そう。)
もし過程で失敗したら、「こうやったら失敗した」と学習記憶して、次からそれ以外の手法をとったり、修正したりしていく、
そうすると成功や最終到達点にちかづいていくことができる。
いっておくけど、サラリーマンクリエイターが蛍光灯の下でハナクソほじりながら作った片手でできるRPGなんかよりは
比較にならないほど難しいし、こみいってるし、でも比較にならないほど充実感や達成感が味わえるよ。うけあうよ。うん。
それが生きていくということ。成長するということ。勉強するということ。そうなんだよ。

おお、ここまでやっときたか。

社会がどうだとか、親がどうとか、学校がどうとか、教師がどうとか、
世間がわかってくれないとか、女の子が相手にしてくれないから二次元と声優とラブプラスとAKBでいいとか、
そういうことのまえにだね、
バカにされたくなかったら、バカにされないように、自分で、自分のあたまをつかって、
なんとかしていくんだわさ。
だって、バカにされると悔しいでしょうに。

だから、バカにされないようにガンバレよ。たのむよ。ときどきでいいから、余裕のあるとき、体調のいいときに考えたり、
省みたり(自分の行動をふりかえってもういちどそれについて考える事)するんだよ。
すくなくともこうやって文字も読めるし、ネットも使えるし、生きてるし、光はあるさ。

「頑張る」という言葉は好きじゃないけど、気のせいかもう最近ほんらいの意味としてつかわれるのが
実は稀になってる気がしてきたよ。

さて、ここまで読んできて賢明なお気づきのようにカムイの変装・・・じゃなくて。

ここまで読んできて、くれたヒマなひとは(いや、それは時間のムダだよホントに。
え? ムダになるかどうか、ムダにするかどうかは読んだ者がそれをどう考えてどう活かすかによって違う?
おお、リクツこねやがって。えらいぞぼうず)
なんかゴール前でいちいち脱線するんだけど、

さて、ここまで読んできて、
「なんだこの大長編は?」「どっかで過去ログひろってきたのか?」
「ルーキーズの劇場版でも観たのか?」「金八先生のDVD-BOXでも買ったのか?」とかなんとか想像するかもしれません。

でもそうじゃなくて。

本当に私が語りかけたいのは、これを閲覧してくれてるあなた方、おとなです!

ここまで書いてきたけど、やっぱり説教かくのはめんどくさい。すごく。
だれもほめてはくれない。金もでない。(すんません社長。お金は出ますか。ま、それはおいといて)

しかもだいたい「うざいとか」「かったるい」の一言の反応しかないか、
凶暴化するかして、徒労におわる(むくわれない)場合が多いでしょ。

でもさ、え、おとながこどもにリクツを言わなくなりすぎてはいないでしょうか?

「親」や「教師」がこどもに対して「めんどくさい」「汗をかいて取り組んでもメリットがない」
「どうせきいてくれない」
という最初からあきらめや手抜きで、そのぶんで浮いた時間で自分の得になることや好きなことをやってる。
それでいいのかいな??

たとえばインターネットのなかの掲示板やSNSの書き込みコミニュケーションのなかで、
大人と若者が会話するとするでしょ。
そうするとね、大人は若者の発言に対して
「ゆとりか」とか「かまってちゃん」とか完全黙殺(スルー)するの。
そりゃそうだ、なんにも得はないからね。(完全に実利のための知識のQ&Aはそこだけ利用)
(もしくはそれとはまったく逆に子供の女の子相手に「かまってほしい」ところにつけこんで
ひどいことをしようと企む。この話はちょっとおいておく。)

でね、ここでいいたいのは。
僕ら大人は、丁寧に議論するリクツも持ち合わせている、それを持ち合わせてるけど、
選択としてつかわずに「ゆとりか」「かまってちゃん」の一言で済ますことを選択として実行できる。

でも、こうやって常に一言のレスポンスでしか育ってこなかった(教育されてこなかった)
子供たちが大人になったときには、もうその子自身のなかの選択肢は残されていない、
そういった事態や未来に、いったい大人の責任というものは問われないのでしょうか。

いくらなんでも最初からサジなげすぎじゃないか。
損得勘定しすぎるんじゃないか。

親や教師は、もっともっともーっともーっと、こどもたちと丁寧にむきあって
接して、話をして、くっついていてあげていいじゃないだろうか。

オトナたちなにやってんじゃオラー、ほっときゃ育つ?ふざけんな子供の学習、成長、人間の心の栄養なめんなよ。バーロー!

と、まあ、
そんなふうな親や教師に対する同じオトナへの怒りの気持ちから、
「ごたいそうに嘆きやがって、じゃあオマエはいったいなにをするのか?」
という自問になって、
ああ、そうかわかったよ。バカみたいだし、うざったいけど、
まあちょっとバカを承知で、正面からちょっと自分なりに語ってみるよ。うん。たまにはいいさ。
ゴミテキストがすこしくらい増えても、すくなくても自分の気は済むさ。

それでまあ、この大長編をここまで書いたというワケです。
ここに書いた理屈は異論があるのはあたりまえだよ。オレの言う事ききやがれ、
ということじゃないよ。
大人が子供と、ひとがひとと、向き合って話すこと、分かり合おうと努力すること、
ていねいに接することが「無いこと」があたりまえになってることに対する
あやうさにたいしてモノを言ってるんだよ。「分かり合うこと」がゴールじゃなくて、「分かり合おうとすること」が大事で、
それをしないオトナが大杉みたいな。

これをみた子供たちがいつか、歳をかさねてオトナになって
ある日オジサンになって、なんかむかし掲示板でレア級のかなりかなりメンドクサイ書き込みをしているオジサンがいたけど、
あれって…。
と思ってくれる日があるかもしれないとかすかに妄想しながら筆をおきます。筆じゃないけど。

あれ、お客さんあれ、さっきまで何人かは残っていたハズなんだけど、トイレかな。あれへんだな、お客さ〜ん。

と、かくのごとく噺のお題というのも一つの世界にとどまることなくマルチプラットフォームに対応するのでありました。

(了)


※おにたまさん、ワルノリごめんなさい。今後「より以上に」自制します。
 テキトーなときにトピックごと削除して頂けたらいちばん良いかなと思っています。



ORZ

リンク

2010/1/14(Thu) 01:37:45|NO.29946

すこ・・・まで読んだ。pupepo乙



匿名希望

リンク

2010/1/14(Thu) 02:16:33|NO.29947

全部読ませて頂きましたけど、
真面目な話ならば途中で折るような脱線は正直説得力をそぐだけと思うのは私だけでしょうか。
確かにこのスレッドのレスの応酬は見ていて気持ちの良い物とは言い難いですが、
それに対してのレスにしては誤解を生みやすいと、小馬鹿にされているととる方もおられるのではないでしょうか。

あくまでインターネット上では全ての人間が対等の立場なんですから、互いに礼を失していてはまともなやりとりは望めないのではと思います。



info

リンク

2010/1/14(Thu) 05:02:14|NO.29948

一応拾い読みしたけれど。

何だこれは長すぎる。
催眠術の類ですか?



lilith

リンク

2010/1/14(Thu) 10:38:54|NO.29950

「相手が読みやすいよう情報をまとめて納得させる」のがネット上での正攻法だと思うのですが……。

それはさておき、僕もこの様々なプラットフォームでHSPが動くということになるのはなかなか面白そうで楽しみにしていたりします。
ただ、このような煽るに近い形で発破をかけるのは開発者にとっては負担になる場合もあるのではないかと思う次第です。
「頑張ってください」というエールを送るだとか、実際に開発に協力するだとか(なにもガンガンコーディングするだけが協力ではないでしょうし)いろいろ(無難な)応援方法があるのではないでしょうか?

1にありますようにフォルトでUTF-8とかが使えれば、普段web系のプログラムを作る身にとってはありがたいですね(^ ^



sqretor

リンク

2010/1/14(Thu) 20:15:18|NO.29955

やはり EverWoodさん あなたは HSPもjavaも.NETも何も理解していないんだと分かりました。
文法は恐らく理解しているでしょう。しかし内部動作に関しては何も理解していないんだと思います。

>これでHSPの強みである軽快さを損なって重くなるような仕様にするわけがないので、
>HSPの魅力は簡便で、あらためて .NET Framework やその他のインストールが不要なところ


あなたの長文は読む気を失わせます。

あなたもプログラムを作ったことのある人だろうと思って言わせていただきますけど、
恐らくあなたが作るプログラム(ソースコード)もあなたの長文同様にだらだらと書かれているのでしょう。
そんな文章は途中で読む気を失わせます。
きっと最後まで読んだとしてもあなたの話を聞いて「有用」と感じさせるには至らないでしょう。

自分の考えに賛同を得られなかったお子様が自分の思いの全てを整理せずに思いつく限り文章を並べているだけにしか感じません。

開発者が望む「マルチプラットフォーム対応」と、あなたが望む「マルチプラットフォーム対応」にはズレがあると思います。
もしイコールだとしてもあなたがだらだらと書き綴った思いは、おにたま氏の言葉に集約されているので、あなたが分かり辛く翻訳しなおす必要はないと思います。



しきり2

リンク

2010/1/14(Thu) 20:44:05|NO.29957

>※おにたまさん、ワルノリごめんなさい。今後「より以上に」自制します。
> テキトーなときにトピックごと削除して頂けたらいちばん良いかなと思っています。
これってさぁ、スパムとかでよくある・・

みなさんおちんちんつかってますか〜〜??
人妻とヤッテ5万ですよ〜
うざかったら削除してください〜

と同等かそれ以下のレベルだYOネ??




文章力をもっと身につけたほうがいいゼ!!
周りの人のことを考えず、自分のいいたいことを言ってるだけ。配慮がない。
たとえるなら、
「乱交パーティーで一人だけオナニーしている」
感じですね。

まぁおれは乱交パーティーっていっても男1:女nだYO!?

あぁ、そういえば巷じゃ男2:女NULLっていうのもはやっているらしいね!?
BLってやつ??
俺はそんなの好きじゃないYO?

でも百合プレイを見るのは好きカナ?


おっと本題を見失うところだった。

俺が言いたいのは、乱交パーティではオナニーするなってことだ。



check

リンク

2010/1/14(Thu) 21:20:54|NO.29961

愉快な人がいっぱいいますね



通りすがり

リンク

2010/1/14(Thu) 21:30:12|NO.29962

HSPのクロスプラットフォームするならFlashがうれしい、JavaAppletは今時使いづらい。



荒河軒持

リンク

2010/1/16(Sat) 14:05:46|NO.29976

>HSPのクロスプラットフォームするならFlashがうれしい、JavaAppletは今時使いづらい。
アドビさんのソフトは脆弱性が多いからFlashもJavaもうれしくない
Cのソース吐いてそれをクロスコンパイルするほうが絶対に良い



wait0000

リンク

2010/1/16(Sat) 14:38:12|NO.29978

>Cのソース吐いてそれをクロスコンパイルするほうが絶対に良い
そして、そのソースをサーバに置いとけばCGIの出来上がり。
良いことずくめ。

それに、もしかしたら標準命令とかをCのソースに置き換えられるかもね。
で、コンパイル時に静的にリンク。
そうすればランタイムもすっごくちっちゃくて済みそう。
余分な機能がついたー。とか騒ぐ人もいなくなりそう。



check

リンク

2010/1/16(Sat) 16:25:08|NO.29981

じゃあ、おにたま氏が開発を進めているhsp2cを使えばいいってことだ。
対応プラットフォームを1つ増やすだけでも、相当な労力が必要になるが。



adref

リンク

2010/1/17(Sun) 23:30:28|NO.29995

どいつもこいつも「仮想マシン」この言葉ひとつに騙されてんじゃねーの?
言葉は一つだが仮想マシンはOS毎に何種類もあるわけで、
仮想マシンが中間コードを解析してOS毎のCPU命令を実行するから、
ある言語で作られたプログラムがマルチプラットフォームで動作しているように見えてるだけ。
実際動かしている仮想マシンのバイナリは全く異なる。

そして.netもHSPも同様に中間言語処理系なわけ。

おにたまひとりが全てのプラットフォームに対応するのは苦労するから
OpenHSP立ち上げて中間コードの仕様を公開して
それぞれのプラットフォームの技術者にそれぞれのプラットフォームの対応を委ねたの。

HSPが「ランタイム」と称しているものがjavaの「JVM」に相当するわけ。

これくらい理解して書き込んでいますよね?



しきり2

リンク

2010/1/18(Mon) 18:11:20|NO.30013

どいつもこいつも「仮想マシン」この言葉ひとつに騙されてんじゃねーの?
言葉は一つだが仮想マシンはOS毎に何種類もあるわけで、
仮想マシンが中間コードを解析してOS毎のCPU命令を実行するから、
ある言語で作られたプログラムがマルチプラットフォームで動作しているように見えてるだけ。
実際動かしている仮想マシンのバイナリは全く異なる。

そして.netもHSPも同様に中間言語処理系なわけ。

おにたまひとりが全てのプラットフォームに対応するのは苦労するから
OpenHSP立ち上げて中間コードの仕様を公開して
それぞれのプラットフォームの技術者にそれぞれのプラットフォームの対応を委ねたの。

HSPが「ランタイム」と称しているものがjavaの「JVM」に相当するわけ。

これくらい理解して書き込んでいますよね?って、俺より先に書き込んだやつがいるじゃねーかYO!!

俺のをパクルンジャネーYO!!!

痛くて中二病なマジレスを考えてたのに
一字一句全てかぶるとは・・・



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.