HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2009
0609
tanaHSP4に付けてほしい機能25解決


tana

リンク

2009/6/9(Tue) 18:48:25|NO.25588

次のバージョンのHSPにはどんな機能があったらいいと思いますか?
僕は、VisualStudioみたいなフォーム編集機能があったらいいとおもいます。
皆さんはどう思いますか?



この記事に返信する


hatter

リンク

2009/6/9(Tue) 19:05:41|NO.25590

>フォーム編集機能があったらいいとおもいます。
僕も賛成ですが、あくまでオプションでしょう。
ただ、それをやるとスクリプトが汚くなり重くなりそう。



Ve

リンク

2009/6/9(Tue) 19:52:58|NO.25592

ラベルが一覧で表示されていて、クリックするとそのラベルの行にスクロールする機能

他にも重要な行をマーキングして、やっぱりその行にスクロールする機能が欲しい。

とにかく行が多くなると、探すのが大変。分割なんかの機能もあればうれしいけど・・・。



Kpan

リンク

2009/6/9(Tue) 20:31:27|NO.25593

HSPは今後3.x系の開発が進んでいくことになるはずなので、いきなり
HSP4というバージョン番号は行き過ぎかと・・・。(^^;

>ラベルが一覧で表示されていて
メニューの[カーソル]→[ラベル一覧]とは違うものですか。移動ボタンを
押さないと飛ばないものですが。



レノス

リンク

2009/6/9(Tue) 21:32:06|NO.25596

とりあえず #modfunc の関数バージョンがほしい……です (切なる願い)。

> Ve さん
こんなのどうですか:
ttp://hsp.tv/play/pforum.php?mode=pastwch&num=20885

// 命令・関数一覧は、新しいスクリプトエディタ( Footy2 バージョン )では実装された模様。



Ve

リンク

2009/6/9(Tue) 22:57:36|NO.25601

>kpanさん
ラベル一覧なんてのがあったんですね・・・全然知りませんでした。
でも、ラベル一覧に表示されているのが16個までなんですが・・・(Ver3.2β3使用)
これは自分だけ?それともβ版だけのバグなんでしょうかね・・・

今あるラベル一覧とは別に行数の左側に常に表示されてて、
クリックするだけで移動出来るようなのが良いですかね。
また前回フォーカスしていた行に戻ったり。

>レノスさん
ありがとう!でも、使い方わかりませんでした><
外部ツール使ったことない初心者なので!



GENKI

リンク

2009/6/9(Tue) 23:48:12|NO.25602

> HSP4

夢を語るスレッドはここですか?
とりあえず、マルチスレッド。

エディタはいっぱいありそう。思いつくまま書いてみます。(!注意!:要望ではありません。)
・自作命令やincludeしたモジュールで定義されている命令の色分け。
・同命令にカーソル合わせて、右クリックメニューから定義位置への移動。(ファイルが開いてなかったら開く。)
・同様にマクロも色分けとリンク。
・同様にラベルもリンク。
・VisualStudioのソリューションエクスプローラのようにプロジェクトで使用しているファイルをツリー表示。
・スクリプト内で使用している変数一覧をテキスト化。(使ってる変数を整理するのに使う。)
・{〜}や#module〜#globalなどの折りたたみ。
・ウィンドウの分割表示。
・矩形選択。正規表現による検索・置換。Ctrl+矢印キーで単語単位でカーソル移動。
・命令、関数の入力補完。(途中まで打ったら候補が出てくる。)

一部外部ツールで出来るものなんかも入ってますが、あまり気にせず。
しかし適当に書き連ねてたら結構な数に…身勝手妄想なのであまり気にしないでください。(^ ^;



tana

リンク

2009/6/10(Wed) 20:43:42|NO.25613

>VisualStudioのソリューションエクスプローラのようにプロジェクトで使用しているファイルをツリー表示。
HSPにプロジェクトやソリューション機能をつけると、書いてすぐ実行できるというHSPの利点が
無くなってしまうので、プロジェクトに関係なく、picloadなどで読み込むファイルの一覧を表示する機能というのはどうでしょう。



荒河 軒持

リンク

2009/6/12(Fri) 14:38:48|NO.25651

僕のほしい機能は…
・ネイティブコードの生成、あるいはネイティブコードの生成できる他言語への変換。
・#packoptプリプロセッサで実行ファイルアイコンの変更
・Linux版

たしか全部OpenHSPで開発中ですね



荒河 軒持

リンク

2009/6/12(Fri) 14:39:00|NO.25652

僕のほしい機能は…
・ネイティブコードの生成、あるいはネイティブコードの生成できる他言語への変換。
・#packoptプリプロセッサで実行ファイルアイコンの変更
・Linux版

たしか全部OpenHSPで開発中ですね



panda

リンク

2009/6/12(Fri) 22:27:31|NO.25662

とりあえず、64bit対応ですね。
64bit環境だと終了できないバグがあるみたいですし…。



窓口

リンク

2009/6/13(Sat) 04:59:22|NO.25686

関数プロトタイプ的な機能。



ロケットナマコ

リンク

2009/6/14(Sun) 02:41:37|NO.25748

正直言って今ある機能すら使いきれてないです。
hspcvの画像認識なんかビックリしました。
ロボット方面に興味のある人なら、
「ピンクのボールを見つけて追いかけてくる某ロボ犬」の視覚機能を連想するでしょう。
動画内にCGを登場させるAR(拡張現実)と言われる分野への入り口にもなるはずです。
バージョンアップされるたびに喜んで食いついて、
「お!こう言う事はできそうだ!」と思ってはいるんですが、
「知ってる」「わかる」「思う」から「やってみた」「できた」へ進むのは、
それなりにトラブルの山を乗り越える必要があります。
さらに「どういうアイデアへつなぐか」「どういう形で作品に盛り込むか」を考えておく必要があります。
このあたりになるとやたらに時間がかかったりします。
個人的には通信関係が気になってo2システムっぽいものにチャレンジ中です。
基本的には3Dゲーム好きなんですが、せっかくインターネット上で活動してるんですから、
オンラインアップデートやランキング。チャットやネットゲーシステムは欲しい所ですよね。
「オンラインで共有要素(NPCの巨大ドラゴンなど)のセーブデータを共有する事で擬似MMOは可能だろう」
「それぐらいなら専用巨大ハードウエアがなくてもできるはずだ」
「o2は発展しないのかな?hsptvブラウザがそれにあたるのかな?」とか思いながら自分なりにいろいろやってます。
レンタルサーバーの一般的な仕様や、ダイナミックDNSなど知っておくべき事はたくさんありますからね。
プロバイダによっては固定IPもお手ごろ価格になっているようです。
そんなこんなをやっていると、HSP4に盛り込むべき機能と言われてもちょっと浮かびません。
2から3への変化は大きなものだったと思いますし、3ナンバーでの発展充実の方に期待したいです。



Hiroaki Software

リンク

2009/6/14(Sun) 10:27:36|NO.25752

僕のほしい機能は
・実行ファイルにバージョン情報を組み込む機能
・リソース対応

ぐらいですね



M_A

リンク

2009/6/14(Sun) 10:58:31|NO.25753

ちょっと命令が飽和している気がするのでpythonや.netといったほかの言語のように、hsp本体の機能は最低限にしておき必要な命令群のみを各自が読み込むような形になったほうが個人的にはやりやすいかな。
あと、確かに関数プロトタイプ的なものは欲しいかも(^ ^

エディタでいえばGENKIさんの言うようにctrl+Spaceで入力補完(といってもHSPの命令は短いのでもしかするとあまり必要ないかも)やブレークポイントなんかがあると便利かなぁ、とか。
夢を語るスレなら、ワガママ言っても大丈夫ですよね。



check

リンク

2009/6/14(Sun) 12:44:06|NO.25757

>ちょっと命令が飽和している気がするのでpythonや.netといったほかの言語のように、hsp本体の機能は最低
>限にしておき必要な命令群のみを各自が読み込むような形になったほうが個人的にはやりやすいかな。
禿同
正直言ってif、else、プリプロセッサ以外はモジュールとしてもいい気がする。
というか、モジュールなんてややこしくしないで普通に関数が宣言できたほうがいいのだが、
仕様の変更による変更でぐちゃぐちゃになりそう。
現にそうなりかけてきたし。



ganma

リンク

2009/6/15(Mon) 08:56:07|NO.25765

初心者ながら一言言わせて戴きたいです。

自分がHSPやってて思うのは、
ラベル(gotoとかgosubとかの後に書かれたやつ)にカーソルを合わせて
F10か何かのキーを押すと、そのラベルにカーソルが飛んでくれると
とてもありがたいです。
自分でもネスティングしすぎて何が何だか分らなくなるのでw
確認作業とかの時はものすごく欲しくなりますね。



u

リンク

2009/6/16(Tue) 20:46:47|NO.25793

アイコン・バージョン情報くらいは普通に設定できるようにしてほしいですね。
後は標準命令をモジュールにして増やしてほしいです。



SYAM

リンク

2009/6/16(Tue) 21:18:40|NO.25794

Debugウインドウが定期的にでもいいから自動更新されてくれたらありがたい かも



ウエンディーズ

リンク

2009/6/17(Wed) 12:01:07|NO.25797

HSPで作った物をサービスとして動かすと言う事はできるんですか?
OSが起動したら読み込まれ、右下のタスクトレイに格納されてくれればいいんですが。
スタートアップに登録すれば起動はするんですが、
タスクトレイに格納して常駐させる方法がわかりません。
もしなければそれをお願いしたいです。



Hiroaki Software

リンク

2009/6/17(Wed) 13:04:55|NO.25798

>ウエンディーズ様
>タスクトレイに格納して常駐させる方法がわかりません。
これはWin32APIを使うことでできます

参照URL・・・http://hspnext.com/hspkura/hspkura02.htm#contents21



ウエンディーズ

リンク

2009/6/17(Wed) 13:25:45|NO.25799

ありがとうございます!
OSとシステムとサービスとバックグラウンドの区別も漠然としている有様だったので、
サービスで検索して途方にくれていました。
Win32APIでできるんですね。
HSPNEXTさんはよく見せてもらっているのに、一体どこを見てたんでしょう???
お恥ずかしいです。ありがとうございました。



Hiroaki Software

リンク

2009/6/17(Wed) 13:31:50|NO.25800

>ウエンディーズさん
ついでに、さくらさんが配布している
HSP module & macro Library (http://hspnext.com/module/library.htm)
にもタスクトレイに格納するもの入っていますよ。(こっち使った方が無難かも?)



ウエンディーズ

リンク

2009/6/17(Wed) 13:48:33|NO.25801

モジュールの形にまとめて下さってるんですね。チップヘルプも出せるなんて!
私なんかではもっと簡易な事しか手が届かないものだと思っていました。
これなら誰に見せてもちゃんとした物だと思ってくれるでしょう。
ありがとうございました。



KA

リンク

2009/6/17(Wed) 19:45:29|NO.25805

>>次のバージョンのHSPにはどんな機能があったらいいと思いますか?

 似たような意見実も出ていますが次のバージョンの前に、HSPの初
心に戻り、現在の関数やら命令やらマクロを見直し統合してほしいと思
っています。

 拡張機能と重複している物も少なくは有りません、やたらと似たよう
な命令等が増えるのは、初心者は混乱するだけですので、基本命令等に
統合出来る機能は(パラメータが増えるが)整理してほしいです。

 for-next 等のマクロは、他言語を意識して設けていると思いますが、
内部的には単純な repeat-loop に変換されるので有れば、”こうすれば
他の言語で for-next に変換できる”モジュールを用意したほうが、命令
等の数を削減出来るのでは?

 後、(命令等の)ヘルプの項目を見直し、数学的な関数等はカテゴリー
を分けた方がいいのでは、いつも探しまくっています。



shinkun

リンク

2009/6/25(Thu) 00:07:49|NO.26009

激遅レスで申し訳ないです。

俺も新機能を追加した次期バージョンを開発するよりも、初心に返って、
誰にでも易しく、もっと手軽に扱える言語にして欲しいと思います。

「誰でも簡単に手軽に書ける言語」が HSP の謳い文句です。
昔は確かにそうでしたが、最近、特に WinAPI を直に触れるようになってから、
HSP は混沌と化して来たと思います。

WinAPI は確かに多くの機能を提供してくれますが、「難解・面倒」過ぎて、
HSP の「簡単・手軽」という方向性にはあまりにもミスマッチし過ぎています。
そもそも、これまで必死に隠蔽しようとしていた Windows のドロドロとした
汚らしい部分を、一変しておおっぴらに公開しちゃうのはなんだかな〜と思うのです。

少なくともこれからプログラミングを始めようする人達にとって、まるで全く
別の言語なんじゃないかと錯覚してしまうようなこの煩雑さは、単なる障害に
しかならないのではないでしょうか?

HSP が他言語に対して優位なのは、この「簡単さ・手軽さ」だと思います。
このキラリと光る個性を貪欲なまでに追求して伸ばしていった方が
HSP の将来にとって良いんじゃないでしょうか?
手軽に扱える位にまで洗練された機能だけを追加していって、
WinAPI を直に扱うような複雑な物は、HSP++ とか言う名前の
別言語の扱いにしちゃう位の区別化をすれば良いんじゃないでしょうか?
そうすれば初心者も変に迷ったり悩んだりせずに済むと思います。

そういうわけで、HSP をより「手軽」にするためのいくつかの要望をば。

1.システム変数 cnt は 2 重以上のループにおいて、内側のループ中で
 外側のループの cnt を参照出来ない。これを参照可能にする。

repeat 5 repeat 2 mes "" + cnt + ":" + cnt(1) ; cnt(1) と書くと 1 つ外側の cnt をアクセスした事になる!! loop loop

2.システム変数 dir_cmdline には、C 言語の main 関数の引数 argv と違って
 パラメータが分割されずに渡される。分割してくれると使い勝手が良い。

dir_cmdline = "C:\Documents and Settings\Owner\file.txt C:\ok.wav"
 と渡されるより、

dir_cmdline(0) = "C:\Documents and Settings\Owner\file.txt" dir_cmdline(1) = "C:\ok.wav"
 の方が手軽だと思ふ。

3.PHP の break 2 や continue 2 のようにネストしたループを一気に抜ける。

 http://www.phpbook.jp/tutorial/for/index3.html


とりあえずこの 3 つ。些細な事だけど、これが在るのと無いのとでは生産性に
ものすごい違いが出てくるんじゃないだろうか?
このように、見過ごされてきた HSP をより扱いやすく出来る点はまだまだあると思うので、
無闇に高度な事ばかり追求せずにこういった事にも気を配って行って欲しい所です。

長文失礼しました。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.