HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2009
0211
ki画像の転送6解決


ki

リンク

2009/2/11(Wed) 13:13:40|NO.23336

長くてすみません・・・
→受信用
#include "hspsock.as"

title "TCPクライアントテスト"

;
; HSPによるTCP/IPサーバー・クライアント通信のスクリプトです。。
; TCPサーバーに接続して、サーバーから文字列を取得して終わります。
; このスクリプトは、server.asのスクリプトと対にしてお使いください。
; あらかじめ、server.asを実行してあるLAN上の別マシンに接続します。
; 変数adrに接続先のIPアドレスを、portにポート番号(変更しなくても可)
; を設定してください。接続に成功すると、サーバー側の時刻が文字列
; として送信されてきます。
;
; このスクリプトは、LAN接続を前提に作成された簡単なモデルです。
; インターネットなどの、速度が安定しない通信環境や、負荷のかかる
; ホストでは、送受信が遅れた場合などの対処が必要になる場合があります。
;

adr="IPアドレスをどうぞ"
port=999
mes adr+"、ポート"+port+"に接続中..."
sockopen 0,adr,port
if stat : dialog "socket error" : goto *bye

mes "接続しました..."

a=0
repeat
sockcheck 0
title "CHK="+stat+"/"+a
if stat!=0 : break
wait 10
a+
loop

a=""
sockgetb a,,8000,5
if stat : dialog "socket errors" : goto *bye
bsave"fff.jpg",a, 8000

*bye
mes "終了"
sockclose
stop





→送信用

#include "hspsock.as"
exist "ff.jpg"
size=strsize
sdim buf,size

bload "ff.jpg",buf
title "TCPサーバーテスト"

;
; HSPによるTCP/IPサーバー・クライアント通信のスクリプトです。。
; ソケットを作成して、クライアントに文字列を送信して終わります。
; このスクリプトは、client.asのスクリプトと対にしてお使いください。
; あらかじめ、このスクリプトを実行しておき、LAN上の別マシンから
; client.asを実行することにより、通信を行ないます。
; portにポート番号(変更しなくても可)を設定します。
; 接続に成功すると、クライアント側に、サーバーの時刻が文字列
; として送信されてきます。
;
*main
port=999
ipget
mes "IPアドレス:"+refstr
mes "ポート"+port+"で接続を待っています..."
sockmake 0,port
if stat : dialog "Socket error": goto *errbye

a=0
repeat
sockwait 0
title "CHK="+stat+"/"+a
if stat>1 : dialog "Socket error": goto *errbye
if stat=0 : break
a+
wait 10
loop

mes "接続しました。("+refstr+")"

wait 100

sockputb buf,,8000,5
if stat =0:dialog"dekinai":end
mes "["+mm+"] を送信しました。"
dialog"good"
;
*bye
sockclose
goto *main ; サーバーを続ける

*errbye
sockclose
mes "終了"
stop


これでなぜデーターの転送ができないのでしょうか?
よろしくお願いします。



この記事に返信する


f(浮寝中)

リンク

2009/2/11(Wed) 13:49:49|NO.23337

何故出来ないのか?と問われれば

「相手も指定してないのにどこに繋がると思ってるんだ?」としか言えんな。



f(浮寝中)

リンク

2009/2/11(Wed) 13:51:16|NO.23338

とりあえず、sockopenとエディタに書いて、そこにカーソル合わせてf1押せば良いんでね。
そして指定した変数に何が入ってるか確認してみれば良いんでね。



ki

リンク

2009/2/11(Wed) 22:10:15|NO.23347

>>f(浮寝中) さん


IPなどは掲示板でさらす気にならなかったのでIPをどうぞとしました



ki

リンク

2009/2/11(Wed) 22:50:29|NO.23353

かいけつ



f(浮輪中)

リンク

2009/2/11(Wed) 22:56:57|NO.23354

ふむ。
なら「"127.0.0.1"」という、自分自身を示す特殊なIPがある事を知っておけば良い。

では次だ。
他人には言って置いてこちらに言わないのは不公平だからな。

exist "ff.jpg" size=strsize sdim buf,size bload "ff.jpg",buf
これは何だ?
俺らはこんなファイル持ってないぞ。
俺らはコレを試しに実行するのに、態々そんなファイル容易せにゃならんのか?
それともとりあえず動くように
//exist "ff.jpg"
//size=strsize size=8000 sdim buf,size //bload "ff.jpg",buf line 0,0,640,480
とか改造しなきゃならんのか?

で、本題だが、

1:オープンしていないソケットIDからデータが送信できるのか?
2:オープンしていないソケットIDからデータが受信できるのか?
3:容量確保してない変数に受信できるのか?
4:受信容量を確認はそれで良いのか?



f(浮輪中)

リンク

2009/2/11(Wed) 22:57:15|NO.23355

ん?解決したのか。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.