HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2008
0519
せんとれるぷろせっしんぐゆにっと第2回 CPU ご自慢大会 (デュアルコア対応編)18解決


せんとれるぷろせっしんぐゆにっと

リンク

2008/5/19(Mon) 01:50:15|NO.15914

HSPユーザーの諸君。
またまた、しょーもないツールを作ったのでぜひつかってみてくれ。

Youたちの使っているPCには当然CPUがインサイドしている。
Everyday こつこつ Working している CPU を自慢してみないかね?
Working しているのは ビデオカートや、HDDもだ。今回はその子たちも自慢してみよぞよ?

俗に言うベンチマークとかいうものだ。
前回の協力のおかげで、低速な peek , poke がどれほどの速度で動作しているかがわかった。

http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=13756

今回は マルチスレッドに対応!!…ってことは、現段階のHSPでは実行できない。
そこで、模擬マルチスレッド(マルチプロセス)で動作するようにしてみた。
つまり、複数のアプリケーションを同時に動作させる仕組みだ。

すまないが、スクリプト実行前に
 Ctrl+F9 を必ず押してくれ! 

協力者は以下のフォームを使ってはっつけてくれ。 こんなつまらない企画にでも参加してくれる暇な人はやってみてくれ。 また、たくさんの結果を待っている。 なぉ、今回はスクリプトが長い上に汚い。 修正するのが面倒だから…っということは秘密にしておく。 スクリプトが長いので次回スクリプトを貼り付けることにする。 わからない項目はスルーしてくれ。 また、ソースは勝手に改造、配布、レンジでチン、加熱、冷凍、すきなようにしてくれ。 (今気づいたが、HNはうちミス、、、×せんとれる→○せんとらる)



この記事に返信する


せんとれるぷろせっしんぐゆにっと

リンク

2008/5/19(Mon) 01:51:03|NO.15915


#uselib "winmm.dll" #cfunc timeGetTime "timeGetTime" #uselib "pdh.dll" #func PdhOpenQuery "PdhOpenQuery" int,int,int #func PdhCloseQuery "PdhCloseQuery" int #func PdhAddCounter "PdhAddCounterA" int,sptr,int,int #func PdhCollectQueryData "PdhCollectQueryData" int #func PdhGetFormattedCounterValue "PdhGetFormattedCounterValue" int,int,int,int #packopt hide 1 #packopt name "nbk_bench" // 設定 bx = 3096 ; 処理解像度 X by = 3096 ; 処理解像度 Y process = 4 ; 処理する、偽装スレッド(プロセス)の数 wx = 340 : wy = 240 ; ウィンドウのサイズ write_hdd = 1024*1024*100 ; HDDベンチ用のバッファ (byte) reload = 2 ; 何秒ごとに画面を更新するか ct2 = 1 ; 一時カウンタ bmp_file = ""+dir_desktop+"\\temp.bmp" type = "シングル (Single)","デュアル (Dual)","トリプル (Triple)","クアッド (Quad)","?","?","?","オクタ" // 自分のプロセス番号 cmdline = dir_cmdline ; cmdline = "p,n" number = int(strmid(cmdline,0,1)) ; 自分のプロセス番号 if number ! 0 : process = int(strmid(cmdline,2,3)) ; プロセス数 if number = 0{ // プロセッサー使用率取得のための初期化 alloc CounterValue, 16 PdhOpenQuery 0, 0, varptr(hQuery) path = "\\Processor(_Total)\\% Processor Time" PdhAddCounter hQuery, varptr(path), 0, varptr(hCounter) PdhCollectQueryData hQuery } // ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ // レジストリ読み込み用 #include "advapi32.as" ; powered by http://www.setsuki.com/hsp/ #define HKEY_CURRENT_USER 0 ;0x80000001 #define HKEY_LOCAL_MACHINE 1 ;0x80000002 #define HKEY_USERS 2 ;0x80000003 #define HKEY_CLASSES_ROOT 3 ;0x80000000 #define HKEY_DYN_DATA 4 ;0x80000006 #define HKEY_PERFORMANCE_DATA 5 ;0x80000004 #module #define KEY_ALL_ACCESS 0xF003F #define REG_BINARY 3 ;バイナリデータ #define REG_DWORD 4 ;32ビット整数 #define REG_DWORD_BIG_ENDIAN 5 ;バイト順がWindowsと逆の32ビット値 #define REG_EXPAND_SZ 2 ;展開前の環境変数( 例えば %PATH% ) #define REG_LINK 6 ;Unicodeシンボリック #define REG_MULTI_SZ 7 ;二つのVBNULLCHARで終わる文字列 #define REG_NONE 0 ;未定義のタイプ #define REG_RESTORE_LIST 8 ;デバイスドライバリソースリスト #define REG_SZ 1 ;文字列 #deffunc reginit ;最初に使用する変数を設定 Key.0 = 0x80000001 Key.1 = 0x80000002 Key.2 = 0x80000003 Key.3 = 0x80000000 Key.4 = 0x80000006 Key.5 = 0x80000004 Type.0 = REG_DWORD Type.1 = REG_SZ Type.2 = REG_BINARY return #deffunc regend onexit ;最後にレジストリキーを閉じる if hkey : RegCloseKey hkey : hkey=0 return #deffunc regkey int p1, str kname, int p2 mref stt,64 if(p1<0)||(p2>5) : stt=1 : return ;以前のレジストリキーを閉じる if hkey : RegCloseKey hkey : hkey=0 ;文字列をコピー sdim subkey, strlen(kname)+1 : subkey=kname if p2 == 0 { ;レジストリキーを開く RegOpenKeyEx Key.p1, varptr(subkey), 0, KEY_ALL_ACCESS, varptr(hKey) } else { ;新しいレジストリキーを作成 RegCreateKeyEx Key.p1, varptr(subkey), 0, varptr(class), 0, KEY_ALL_ACCESS, 0, varptr(hKey), 0 } return #deffunc getreg var p1, str kname, int p2, int p3 mref stt,64 if(hKey == 0) : stt=1 : return ;文字列をコピー sdim subkey, strlen(kname)+1 : subkey=kname if p3<1 { ; p3 が 1以下だった場合は、サイズを取得 RegQueryValueEx hKey, varptr(subkey), 0, 0, 0, varptr(size) } else { size = p3 } ;データを取得する RegQueryValueEx hKey, varptr(subkey), 0, 0, varptr(p1), varptr(size) return #global reginit // ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ // 一時ファイルがあったら消す exist ""+dir_desktop+"\\bye.call" if strsize ! -1 { delete ""+dir_desktop+"\\bye.call" } exist ""+dir_desktop+"\\start.call" if strsize ! -1 { delete ""+dir_desktop+"\\start.call" } exist bmp_file if strsize ! -1 { delete bmp_file } repeat process-1, exist ""+dir_desktop+"\\exit"+cnt if strsize ! -1 : delete ""+dir_desktop+"\\exit"+cnt loop // 終了時 onexit *bye // 作成されているかチェックする... exist "nbk_bench.exe" if strsize = -1{ dialog "プログラムが作成されていません。スクリプトエディタにもどり、 Ctrl+F9 を押し、実行ファイルを作成してからもう一度試してください。",1,"ERROR" end } if number = 0{ repeat process-1,1 exec "nbk_bench.exe "+cnt+","+process exist ""+dir_desktop+"\\stop.bmp" if strsize ! -1 : end ; 無限に起動したときの緊急停止用 wait 1 loop } // CPU情報取得 if sysinfo(0) = "WindowsNT ver6.0" { dialog {" WindowsVista で実行されています。 このプログラムは HKEY_LOCAL_MACHINE にアクセスしますがうまく動作しないことが予想されました。(UAC) 作者の環境に WindowsVista がないので動作確認ができていません。もしエラーが発生する場合はアクセスしないでください。 レジストリアクセスを続行しますか?(報告感謝) "},3,"OSの制限" if stat = 7 : f_noreg = 1 } sdim cpuname if f_noreg ! 1{ regkey HKEY_LOCAL_MACHINE,"HARDWARE\\DESCRIPTION\\System\\CentralProcessor\\0" getreg cpuname,"ProcessorNameString",1 } else { cpuname = "取得しませんでした..." } // 冗談が指定された場合(ぇ (^^;; if process <= 0{ dialog "最低でも1つ以上のプロセスは必要です" end } // ウィンドウ (バグあり…だれか直して〜 (TT px = (wx*number)+30: py = 120 if ((wx*number)+30) > ginfo(20){ py = (py+wy) + 40 r = ((wx*number)+30) / wx px = (wx*(r-number))+30 } screen 0,wx,wy,6,px,py title "HSP de Bench "+(number+1)+"" syscolor 15 : boxf : syscolor 8 font "MS UI Gothic" if number = 0{ if (process=4)and(bx=3096)and(by=3096)and(write_hdd=1024*1024*100){ normal = "■ 標準の値 ■" } else { normal = "☆ 変更された値" } pos 5,10 mes "情報" pos 10,30 mes "CPU : "+cpuname mes "RAM : "+(sysinfo(34)/1024)+"KB ("+(sysinfo(34)/1024)/1024+"MB) ["+sysinfo(33)+"% Used]" mes "OS : "+sysinfo(0)+"" mes "" mes "処理するプロセス数 : "+process+" ("+type(process-1)+")" mes "処理する解像度 : "+bx+" x "+by mes "HDD テスト書き込み量 : "+write_hdd+" Byte\n" mes " ----> "+normal pos 10,150 objsize 120,20 m_type = "選択してください...\n@メーカー製パソコン\n@自作パソコン\n@ショップブランド\n@知るか!\n@ナイショ" combox sel_m_type,100,m_type pos 150,150 oc_type = "選択してください...\n@CPU 定格動作\n@オーバークロック\n@ダウンクロック\n@O.Cって何?" combox sel_oc_type,100,oc_type pos 10,180 raid_type = "選択してください...\n@通常接続\n@RAID-0\n@RAID-5\n@その他RAID\n@RAIDって何?" combox sel_raid_type,100,raid_type pos 150,180 vga_type = "選択してください...\n@オンボード\n@ビデオカート\n@知るか!" combox sel_vga_type,100,vga_type pos 10,215 button gosub "START",*start } else { repeat exist ""+dir_desktop+"\\bye.call" if strsize ! -1 { gsel 0,-1 if (number+1) = (process){ wait 200 : delete ""+dir_desktop+"\\bye.call" } end } exist ""+dir_desktop+"\\start.call" if strsize ! -1 { break } wait 50 loop } gsel 0,2 if number ! 0 : gosub *START stop *START if number = 0{ if (sel_raid_type=0)or(sel_vga_type=0)or(sel_oc_type=0)or(sel_m_type=0){ dialog "選択されてない項目があります... お手数ですが、コンボボックスから選んでください...",1,"STOP!" return } dialog "作動中はデスクトップに一時ファイルが作成されますが、ベンチマークが終わるまで削除しないでください...",1,"!警告!" gsel 0,-1 if number = 0 { px = (wx*number)+30: py = 120 if ((wx*number)+30) > ginfo(20){ py = (py+wy) + 40 r = ((wx*number)+30) / wx px = (wx*(r-number))+30 } width ,,px,py } } else { mes "処理中" mes " スレッド "+number } // 初期化 cls : syscolor 15 : boxf : syscolor 8 : font "MS UI Gothic" buf = "" : bsave ""+dir_desktop+"\\start.call",buf // 処理ファイル作成 all_time = timeGetTime() pos 10,10 : mes "> 一時ファイルを作成しています..." buffer 1,bx,by cls 4 : color 255,255,255 mes "ベンチマーク用ファイル..." bmpsave bmp_file gsel 0,2 // サイズ取得そしてメモリ確保 mes "> メモリを確保しています..." exist bmp_file size = strsize : sdim buf,size mes "> ファイルを読み込んでいます..." bload bmp_file,buf,size // ベンチマーク開始... syscolor 15 : boxf : syscolor 8 cpu_time = timeGetTime() repeat size // メモリ読み込み p = peek(buf,cnt) // 変更 p++ ct++ // 補正 if (dat) >= 256 : dat = 0 if (dat) <= -1 : dat = 255 // 書き込み poke buf,cnt,p // 表示変更 if time ! timeGetTime()/1000{ Sec++ // 一秒ごとにカウンターを回す time = timeGetTime()/1000 prc = int( (double(cnt) / double(size)) *100 ) // 画面表示更新 if (Sec\reload) = 0{ speed = (ct-af)/1024 ; 処理速度 average_speed = sum_speed/ct2 ; 平均処理速度 if number = 0 : gosub *GetCPU redraw 0 syscolor 15 : boxf : syscolor 8 pos 30,30 mes cpuname mes "peek,poke 処理中... ("+bx+" x "+by+")" mes "模擬スレッド "+(number+1) pos 60,85 mes "--> "+cnt/1024+" KB / "+size/1024+" KB ("+prc+"%)" mes "--> 処理速度: "+speed+" KB/s" mes "--> 平均: "+average_speed+"KB/s\n" if number = 0 : mes "--> プロセッサー使用率: "+cpu+"%\n" if number = 0 : mes "--> 総合経過時間: "+Sec+" 秒" mes "--> 残り予想時間: "+(size-cnt)/(ct-af)+" 秒" sum_speed+speed : ct2++ redraw 1 await 0 } af = ct } loop cpu_point = 1000 - Sec if number = 0 { delete ""+dir_desktop+"\\start.call" } else { buf = "" : bsave ""+dir_desktop+"\\exit"+(number-1),buf } if number ! 0 : goto *bye syscolor 15 : boxf : syscolor 8 pos 10,10 mes "他のプロセスが終了するのを待っています..." repeat r = 0 repeat process-1, exist ""+dir_desktop+"\\exit"+cnt if strsize ! -1 : r++ if r = process-1 : f_end=1 loop if f_end : break wait 1 loop cpu_time = timeGetTime()-cpu_time syscolor 15 : boxf : syscolor 8 pos 10,10 mes "> HDD ベンチマーク開始" mes "> メモリ確保中..." sdim buf,write_hdd mes "> 書き込み中..." time = timeGetTime() bsave ""+dir_desktop+"\\hddbench.tmp",buf,write_hdd hdd_time = timeGetTime() - time mes "> 書き込み完了..." write_speed = write_hdd/hdd_time mes "> 準備中..." buffer 10,800,600 pos 0,0 picload ""+dir_exe+"\\sample\\demo\\sky_bg.jpg",1 gzoom 800,600,10,0,0,640,480 buffer 11 picload ""+dir_exe+"\\sample\\demo\\btn_hsptv.bmp" buffer 12 picload ""+dir_exe+"\\sample\\demo\\jp6girl.bmp" px = (ginfo(20) - 800) / 2 py = (ginfo(21) - 600) / 2 screen 0,800,600,6,px,py gmode 0 gcopy 10,0,0,800,600 gsel 0,1 d_type2 = "標準","半透明" Sec = 0 // 描画 repeat redraw 0 color 0,0,0 : boxf gmode 0 pos 0,0 gcopy 10,0,0,800,600 pos 10,10 mes "FPS : "+fps mes d_type2(d_type3) mes ""+Point+" Point" pos (800-280)/2,(600-480)/2 color 0,0,0 gmode d_type+1,,,128 gcopy 12,0,0,280,480 pos gx,gy gcopy 11,0,0,200,26 redraw 1 if fps_time ! timeGetTime()/1000{ fps_time = timeGetTime()/1000 fps = c c = 0 Sec++ Point+fps } if (d_type3=0)and(Sec>10){ average_fps = fps d_type = 3 d_type3 = 1 } if (Sec>=30){ average_hfps = fps break } if pulsX = 0{ gx+2 } else { gx-2 } if pulsY = 0{ gy+2 } else { gy-2 } if gx+200 > 800{ pulsX = 1 } if gx < 0{ pulsX = 0 } if gy+26 > 600{ pulsY = 1 } if gy < 0{ pulsY = 0 } c++ wait 0 loop all_time = timeGetTime()-all_time cls 4 dialog "お疲れ様でした。終了しました。いくつかの項目は記入してください。",0,"END" cls score = write_speed + point + average_speed + cpu_point notesel m_type noteget g_m_type,sel_m_type notesel oc_type noteget g_oc_type,sel_oc_type notesel raid_type noteget g_raid_type,sel_raid_type notesel vga_type noteget g_vga_type,sel_vga_type buf = "\n" buf+= "------------------ ベンチマーク結果 ------------------\n" buf+= "\n" buf+= "@テスト環境\n" buf+= " Setting : "+normal+"\n" buf+= " OS : "+sysinfo(0)+"\n" buf+= " Type : "+g_m_type+" メーカー:(☆記入してください...☆)\n" buf+= " CPU : "+cpuname+"\n" buf+= " --> "+g_oc_type+" (☆記入してください...☆)MHz\n" buf+= " RAM : "+(sysinfo(34)/1024)+"KB ("+(sysinfo(34)/1024)/1024+"MB) ["+sysinfo(33)+"% Used]\n" buf+= " Process : "+process+" ("+type(process-1)+")\n" buf+= " Size : "+bx+" x "+by+"\n" buf+= " HDD テスト書き込み量 : "+write_hdd+" Byte\n" buf+= " --> "+g_raid_type+"\n" buf+= " ビデオーカート名 (☆記入してください...☆)\n" buf+= " --> "+g_vga_type+"\n" buf+= "\n" buf+="@結果\n" buf+=" 総合経過時間 : "+all_time/1000+" 秒\n" buf+=" peek,poke 平均処理速度 : "+average_speed+"KB/s\n" buf+=" CPU ポイント : "+cpu_point+" Point\n" buf+=" HDD 書き込み速度    : "+write_speed+" KB/s\n" buf+=" 描画ポイント      : "+point+" Point\n" buf+=" 標準時 FPS       : "+average_fps+" FPS\n" buf+=" 半透明時 FPS      : "+average_hfps+" FPS\n" buf+="---------------------------------------------\n" buf+="合計スコア:"+score+" ポイント\n" pos 0,0 mesbox buf,800,600,0 return *GetCPU // CPU使用率取得 PdhCollectQueryData hQuery PdhGetFormattedCounterValue hCounter, 0x100, 0, varptr(CounterValue) cpu = lpeek(CounterValue, 8) return *bye PdhCloseQuery hQuery if number = 0{ buf = "" : bsave ""+dir_desktop+"\\bye.call",buf } end



せんとれるぷろせっしんぐゆにっと

リンク

2008/5/19(Mon) 01:55:56|NO.15916

[フォーム]
OS :
CPU :
チップセット :

[結果]
(結果をコピペ)

例:


[フォーム] OS : WindowsXP Professional SP2 CPU : Intel Xeon E3110 @ 3000MHz チップセット : P35 [結果] ------------------ ベンチマーク結果 ------------------ @テスト環境 Setting : ■ 標準の値 ■ OS : WindowsNT ver5.1 Type : @自作パソコン メーカー:自作なのでメーカー名なし。愛称でもOK CPU : Intel(R) Xeon(R) CPU E3110 @ 3.00GHz --> @CPU 定格動作 (3000)MHz RAM : 2097151KB (2047MB) [27% Used] Process : 4 (クアッド (Quad)) Size : 3096 x 3096 HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte --> @通常接続 ビデオーカート名 (GeForce9600GT) --> @ビデオカート @結果 総合経過時間 : 72 秒 peek,poke 平均処理速度 : 813KB/s CPU ポイント : 966 Point HDD 書き込み速度    : 78959 KB/s 描画ポイント      : 7467 Point 標準時 FPS       : 300 FPS 半透明時 FPS      : 250 FPS --------------------------------------------- 合計スコア:88205 ポイント

誤字→ ×ビデオーカート ○ビデオカート



せんとれるぷろせっしんぐゆにっと

リンク

2008/5/19(Mon) 02:18:34|NO.15917

以前のパソコンでも試してみました。

[フォーム]
OS : WindowsXP HomeEditon SP2
CPU : Intel Pentium4 2.66GHz
チップセット : SiS651


------------------ ベンチマーク結果 ------------------ @テスト環境 Setting : ■ 標準の値 ■ OS : WindowsNT ver5.1 Type : @メーカー製パソコン メーカー:(NEC VALUESTAR) CPU : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.66GHz --> @CPU 定格動作 (2666)MHz RAM : 720364KB (703MB) [70% Used] Process : 4 (クアッド (Quad)) Size : 3096 x 3096 HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte --> @通常接続 ビデオーカート名 (SiS651) --> @オンボード @結果 総合経過時間 : 239 秒 peek,poke 平均処理速度 : 267KB/s CPU ポイント : 893 Point HDD 書き込み速度    : 35139 KB/s 描画ポイント      : 1898 Point 標準時 FPS       : 71 FPS 半透明時 FPS      : 65 FPS --------------------------------------------- 合計スコア:38197 ポイント

割と早い?



miyabo

リンク

2008/5/19(Mon) 02:34:33|NO.15918

------------------ ベンチマーク結果 ------------------

@テスト環境
Setting : ■ 標準の値 ■
OS : WindowsNT ver6.0
Type : @ショップブランド メーカー:(パソコン工房/ASUS)
CPU : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7300 @ 2.00GHz
--> @CPU 定格動作 (2000)MHz
RAM : 2095688KB (2046MB) [54% Used]
Process : 4 (クアッド (Quad))
Size : 3096 x 3096
HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte
--> @通常接続
ビデオカード名 (GeForce8400M G)
--> @ビデオカード

@結果
総合経過時間 : 103 秒
peek,poke 平均処理速度 : 564KB/s
CPU ポイント : 938 Point
HDD 書き込み速度    : 21321 KB/s
描画ポイント      : 5116 Point
標準時 FPS       : 201 FPS
半透明時 FPS      : 167 FPS
---------------------------------------------
合計スコア:27939 ポイント

ノートの石はやっぱ遅いな
グラボも地雷モノらしいし

Vistaのせいかどうか知らんがCtrl+F9で出来たファイルを実行すると実行時エラー13が出た
レジストリ関連もAdmin権限だからか何もエラーは無かったぞ

あと「OSの制限」ダイアログが4つ出てくるのは仕様?



Galleria

リンク

2008/5/19(Mon) 07:22:56|NO.15919

[フォーム]
OS : Win XP SP3
CPU : Intel Core 2 Extreme QX9650 (2.4GHz)
チップセット :MBはP5E

[結果]

------------------ ベンチマーク結果 ------------------

@テスト環境
Setting : ■ 標準の値 ■
OS : WindowsNT ver5.1
Type : @ショップブランド メーカー: DOSPARA
CPU : Intel(R) Core(TM)2 Extreme CPU QX9650 @ 3.00GHz
--> @ダウンクロック 2.4GHz
RAM : 2097151KB (2047MB) [23% Used]
Process : 4 (クアッド (Quad))
Size : 3096 x 3096
HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte
--> @通常接続
ビデオーカート名 8800GTS
--> @ビデオカート

@結果
総合経過時間 : 54 秒
peek,poke 平均処理速度 : 0KB/s
CPU ポイント : 1000 Point
HDD 書き込み速度    : 80783 KB/s
描画ポイント      : 5810 Point
標準時 FPS       : 236 FPS
半透明時 FPS      : 192 FPS
---------------------------------------------
合計スコア:87593 ポイント


さすがQX9650アンダークロックしても早いな



たこ

リンク

2008/5/19(Mon) 10:57:28|NO.15922


------------------ ベンチマーク結果 ------------------ @テスト環境 Setting : ■ 標準の値 ■ OS : WindowsNT ver6.0 Type : @メーカー製パソコン メーカー: VAIO CPU : Intel(R) Core(TM)2 CPU T7400 @ 2.16GHz --> @O.Cって何? (☆記入してください...☆)MHz RAM : 2094656KB (2045MB) [53% Used] Process : 4 (クアッド (Quad)) Size : 3096 x 3096 HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte --> @通常接続 ビデオーカート名 NVIDIA --> @知るか! @結果 総合経過時間 : 99 秒 peek,poke 平均処理速度 : 625KB/s CPU ポイント : 942 Point HDD 書き込み速度    : 20544 KB/s 描画ポイント      : 5228 Point 標準時 FPS       : 205 FPS 半透明時 FPS      : 170 FPS --------------------------------------------- 合計スコア:27339 ポイント
経過時間99秒とかギリww



Galleria

リンク

2008/5/19(Mon) 16:19:36|NO.15926

QX9650をOCで再挑戦

[フォーム]
OS : Win XP SP3
CPU : Intel Core 2 Extreme QX9650 (3.6GHz)
チップセット :MBはP5E

------------------ ベンチマーク結果 ------------------

@テスト環境
Setting : ■ 標準の値 ■
OS : WindowsNT ver5.1
Type : @ショップブランド メーカー:DOSPARA
CPU : Intel(R) Core(TM)2 Extreme CPU X9650 @ 3.00GHz
--> @オーバークロック 3.6GHz (360*10)
RAM : 2097151KB (2047MB) [21% Used]
Process : 4 (クアッド (Quad))
Size : 3096 x 3096
HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte
--> @通常接続
ビデオーカート名 8800GTS
--> @ビデオカート

@結果
総合経過時間 : 57 秒
peek,poke 平均処理速度 : 908KB/s
CPU ポイント : 973 Point
HDD 書き込み速度    : 98735 KB/s
描画ポイント      : 8696 Point
標準時 FPS       : 343 FPS
半透明時 FPS      : 284 FPS
---------------------------------------------
合計スコア:109312 ポイント


10万越え^o^



せんとれるぷろせっしんぐゆにっと

リンク

2008/5/19(Mon) 17:27:14|NO.15927

10万超えしたようなので、ちょっと意識して対抗してみた…。

[フォーム]
OS : Microsoft WindowsXP Professional
CPU : Intel Xeon E3110 @ 3.00GHz (3.9GHz)
チップセット :P35 (P5K-PRO)

------------------ ベンチマーク結果 ------------------

@テスト環境
Setting : ■ 標準の値 ■
OS : WindowsNT ver5.1
Type : @自作パソコン メーカー:自作
CPU : Intel(R) Xeon(R) CPU E3110 @ 3.00GHz
--> @オーバークロック 3950MHz
RAM : 2097151KB (2047MB) [25% Used]
Process : 4 (クアッド (Quad))
Size : 3096 x 3096
HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte
--> @通常接続
ビデオーカート名 (GeForce9600GT)
--> @ビデオカート

@結果
総合経過時間 : 65 秒
peek,poke 平均処理速度 : 1092KB/s
CPU ポイント : 974 Point
HDD 書き込み速度    : 84973 KB/s
描画ポイント      : 5679 Point
標準時 FPS       : 214 FPS
半透明時 FPS      : 193 FPS
---------------------------------------------
合計スコア:92718 ポイント

さすがの Xeon も Core2 Extreme には勝てないみたいっすorz
CPU温度が81度だったので焦りました (--;;

…気のせいか、FPS関係が定格よりずいぶん低い…。



774

リンク

2008/5/19(Mon) 17:29:55|NO.15928

------------------ ベンチマーク結果 ------------------

@テスト環境
Setting : ■ 標準の値 ■
OS : WindowsNT ver6.0
Type : @メーカー製パソコン メーカー:()
CPU : Intel(R) Celeron(R) M CPU 410 @ 1.46GHz
--> @O.Cって何? ()MHz
RAM : 1037696KB (1013MB) [61% Used]
Process : 4 (クアッド (Quad))
Size : 3096 x 3096
HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte
--> @RAIDって何?
ビデオーカート名 ()
--> @知るか!

@結果
総合経過時間 : 268 秒
peek,poke 平均処理速度 : 131KB/s
CPU ポイント : 791 Point
HDD 書き込み速度    : 8931 KB/s
描画ポイント      : 2204 Point
標準時 FPS       : 90 FPS
半透明時 FPS      : 73 FPS
---------------------------------------------
合計スコア:12057 ポイント



せんとれるぷろせっしんぐゆにっと

リンク

2008/5/19(Mon) 17:32:05|NO.15929

>miyabo 殿

動作報告に感謝。

警告ダイアログはバグ(笑

以下のように修正するとでなくなる(はず)


if sysinfo(0) = "WindowsNT ver6.0" { dialog {" WindowsVista で実行されています。 このプログラムは HKEY_LOCAL_MACHINE にアクセスしますがうまく動作しないことが予想されました。(UAC) 作者の環境に WindowsVista がないので動作確認ができていません。もしエラーが発生する場合はアクセスしないでください。 レジストリアクセスを続行しますか?(報告感謝) "},3,"OSの制限" if stat = 7 : f_noreg = 1 }




if (sysinfo(0) = "WindowsNT ver6.0")and(number = 0) { dialog {" WindowsVista で実行されています。 このプログラムは HKEY_LOCAL_MACHINE にアクセスしますがうまく動作しないことが予想されました。(UAC) 作者の環境に WindowsVista がないので動作確認ができていません。もしエラーが発生する場合はアクセスしないでください。 レジストリアクセスを続行しますか?(報告感謝) "},3,"OSの制限" if stat = 7 : f_noreg = 1 }

に修正する



begriff

リンク

2008/5/19(Mon) 18:37:36|NO.15930

------------------ ベンチマーク結果 ------------------

@テスト環境
Setting : ■ 標準の値 ■
OS : WindowsNT ver5.1
Type :
CPU :Intel(R) Pentium(R) D 915 CPU 2.80GHz
RAM : 1047892KB (1023MB) [58% Used]
Process : 4 (クアッド (Quad))
Size : 3096 x 3096
HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte
--> @通常接続
ビデオーカート名
--> @ビデオカート

@結果
総合経過時間 : 229 秒
peek,poke 平均処理速度 : 263KB/s
CPU ポイント : 888 Point
HDD 書き込み速度    : 3268 KB/s
描画ポイント      : 4934 Point
標準時 FPS       : 196 FPS
半透明時 FPS      : 166 FPS
---------------------------------------------
合計スコア:9353 ポイント

性能の悪さに愕然とした…(笑)

ビデオカート・・・?ビデオカード・・・?(ぇ



Megane

リンク

2008/5/19(Mon) 19:34:46|NO.15933

------------------ ベンチマーク結果 ------------------

@テスト環境
Setting : ■ 標準の値 ■
OS : WindowsNT ver5.1
Type : @ショップブランド メーカー:(☆記入してください...☆)
CPU : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
--> @CPU 定格動作 (☆記入してください...☆)MHz
RAM : 522992KB (510MB) [67% Used]
Process : 4 (クアッド (Quad))
Size : 3096 x 3096
HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte
--> @通常接続
ビデオーカート名 (☆記入してください...☆)
--> RADEONのやっすーい奴

@結果
総合経過時間 : 232 秒
peek,poke 平均処理速度 : 335KB/s
CPU ポイント : 917 Point
HDD 書き込み速度    : 41560 KB/s
描画ポイント      : 4012 Point
標準時 FPS       : 156 FPS
半透明時 FPS      : 137 FPS
---------------------------------------------
合計スコア:46824 ポイント


何だか本体が変な振動を起こしておるぞ?



p

リンク

2008/5/19(Mon) 20:49:41|NO.15937

[フォーム]
OS : WindowsXP HomeEdition SP3
CPU : Intel CeleronM 1.3Ghz
チップセット : 855GM/GME

------------------ ベンチマーク結果 ------------------

@テスト環境
Setting : ■ 標準の値 ■
OS : WindowsNT ver5.1
Type : @メーカー製パソコン メーカー:DELL INSPIRON
CPU : Intel(R) Celeron(R) M processor 1.30GHz
--> @CPU 定格動作
RAM : 506288KB (494MB) [74% Used]
Process : 4 (クアッド (Quad))
Size : 3096 x 3096
HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte
--> @通常接続
ビデオカード名 (Intel 855GME)
--> @オンボード

@結果
総合経過時間 : 255 秒
peek,poke 平均処理速度 : 300KB/s
CPU ポイント : 907 Point
HDD 書き込み速度    : 25916 KB/s
描画ポイント      : 2778 Point
標準時 FPS       : 90 FPS
半透明時 FPS      : 94 FPS
---------------------------------------------
合計スコア:29901 ポイント

標準時より、半透明時のほうがFPSが高い謎。
書き込み速度が性能の割に速い?



Elfizm

リンク

2008/5/19(Mon) 21:43:30|NO.15938

------------------ ベンチマーク結果 ------------------

@テスト環境
Setting : ■ 標準の値 ■
OS : WindowsNT ver5.1
Type : @自作パソコン
CPU : AMD Processor model unknown
--> @CPU 定格動作 2.1GHz
RAM : 2096492KB (2047MB) [28% Used]
Process : 4 (クアッド (Quad))
Size : 3096 x 3096
HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte
--> @通常接続
ビデオーカート名 Radeon X1650 Pro
--> @ビデオカート

@結果
総合経過時間 : 119 秒
peek,poke 平均処理速度 : 328KB/s
CPU ポイント : 912 Point
HDD 書き込み速度    : 53389 KB/s
描画ポイント      : 5112 Point
標準時 FPS       : 200 FPS
半透明時 FPS      : 172 FPS
---------------------------------------------
合計スコア:59741 ポイント

Core2はやはり強いですね。乗り換えたいな。



ひまつぶし

リンク

2008/5/19(Mon) 23:11:32|NO.15939

[フォーム]
OS : WindowsXP HomeEdition SP3
チップセット : nForce 680i

------------------ ベンチマーク結果 ------------------

@テスト環境
Setting : ■ 標準の値 ■
OS : WindowsNT ver5.1
Type : @自作パソコン メーカー:(☆記入してください...☆)
CPU : Intel(R) Core(TM)2 CPU X6800 @ 2.93GHz
--> @CPU 定格動作
RAM : 2097151KB (2047MB) [20% Used]
Process : 4 (クアッド (Quad))
Size : 3096 x 3096
HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte
--> @RAID-0
ビデオーカート名 GeForce 8800GTX
--> @ビデオカート

@結果
総合経過時間 : 73 秒
peek,poke 平均処理速度 : 567KB/s
CPU ポイント : 957 Point
HDD 書き込み速度    : 122069 KB/s
描画ポイント      : 6039 Point
標準時 FPS       : 239 FPS
半透明時 FPS      : 203 FPS
---------------------------------------------
合計スコア:129632 ポイント


なぜこの結果でこのスコア?



s

リンク

2008/5/20(Tue) 12:41:47|NO.15941

------------------ ベンチマーク結果 ------------------

@テスト環境
Setting : ■ 標準の値 ■
OS : WindowsNT ver5.1
Type : @自作パソコン メーカー:(☆記入してください...☆)
CPU : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz
--> @CPU 定格動作 (☆記入してください...☆)MHz
RAM : 2095532KB (2046MB) [57% Used]
Process : 4 (クアッド (Quad))
Size : 3096 x 3096
HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte
--> @通常接続
ビデオーカート名 (☆記入してください...☆)
--> @ビデオカート

@結果
総合経過時間 : 75 秒
peek,poke 平均処理速度 : 866KB/s
CPU ポイント : 966 Point
HDD 書き込み速度    : 78427 KB/s
描画ポイント      : 8230 Point
標準時 FPS       : 339 FPS
半透明時 FPS      : 267 FPS
---------------------------------------------
合計スコア:88489 ポイント


ふむー



Nkyoku

リンク

2008/5/20(Tue) 17:54:00|NO.15945


------------------ ベンチマーク結果 ------------------ @テスト環境 Setting : ■ 標準の値 ■ OS : WindowsNT ver5.1 Type : @自作パソコン CPU : AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4000+ --> @オーバークロック 2415MHz RAM : 2095532KB (2046MB) [65% Used] Process : 4 (クアッド (Quad)) Size : 3096 x 3096 HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte --> @通常接続 ビデオーカート名 GeForce 8600GT --> @ビデオカート @結果 総合経過時間 : 112 秒 peek,poke 平均処理速度 : 351KB/s CPU ポイント : 920 Point HDD 書き込み速度    : 74578 KB/s 描画ポイント      : 3625 Point 標準時 FPS       : 135 FPS 半透明時 FPS      : 123 FPS --------------------------------------------- 合計スコア:79474 ポイント

4000+買ったのは失敗だったかな・・・。



KENTA

リンク

2008/5/21(Wed) 19:08:58|NO.15966

[フォーム]
OS :Windows XP HomeEdition SP2
CPU : mobile AMD Sempron(tm) Processor 2800+
チップセット :SiS 760

------------------ ベンチマーク結果 ------------------ @テスト環境 Setting : ■ 標準の値 ■ OS : WindowsNT ver5.1 Type : @メーカー製パソコン メーカー:NEC LaVie CPU : mobile AMD Sempron(tm) Processor 2800+ --> @O.Cって何? (☆記入してください...☆)MHz RAM : 752112KB (734MB) [54% Used] Process : 4 (クアッド (Quad)) Size : 3096 x 3096 HDD テスト書き込み量 : 104857600 Byte --> @RAIDって何? ビデオーカート名 (☆記入してください...☆) --> @知るか! @結果 総合経過時間 : 257 秒 peek,poke 平均処理速度 : 272KB/s CPU ポイント : 897 Point HDD 書き込み速度    : 17389 KB/s 描画ポイント      : 2853 Point 標準時 FPS       : 95 FPS 半透明時 FPS      : 99 FPS --------------------------------------------- 合計スコア:21411 ポイント



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.