HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2008
0414
レノス作った変数型のフラグ値を取得2解決


レノス

リンク

2008/4/14(Mon) 00:56:07|NO.15092

HPI で char 型を新たに登録したのですが、
それのフラグ値 (HSPVAR_FLAG_*) は、
dll 側からどうやって取得すれば良いのですか?
知識不足ですみませんが、教えてください。お願いします。

ちなみに、code_setva に使います



この記事に返信する


naznyark

リンク

2008/4/15(Tue) 03:02:19|NO.15114

> dll 側から

型の登録を行なった dll の場合は
registvar 関数呼び出し時に HSPVAR_COREFUNC に指定した関数の中で、
この関数が呼び出された時に渡されたポインタが指す
HspVarProc 構造体の flag を参照し、
その値をグローバル変数に代入して利用するのが普通です。

型の登録を行なったのとは別の dll の場合は
型の名前を引数にして HSPEXINFO 構造体の seekproc 関数を呼び出し、
取得したポインタが指す HspVarProc 構造体の flag を参照します。
(この方法は型の登録を行なった dll でも当然使用できます。)



レノス

リンク

2008/4/15(Tue) 20:25:45|NO.15123

ご回答ありがとうございます。説明不足で申し訳ありませんでした。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.