HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2008
0321
アダマンタイトプログラミングについて聞きたいのですが・・・・・15未解決


アダマンタイト

リンク

2008/3/21(Fri) 21:30:09|NO.14480

どうやって自分でプログラムを考えるんですか?教えてください



この記事に返信する


NAO

リンク

2008/3/21(Fri) 21:36:47|NO.14481

何がしたいのかを考えて、どうすればそうなるかを考えたり、調べたりして
作っていく。
答えになってる?



アダマンタイト

リンク

2008/3/21(Fri) 21:45:13|NO.14482

どういうこと?



KENTA

リンク

2008/3/21(Fri) 21:55:11|NO.14483

いろんなソフトを使ってみたり
数学的な本などを読んだりしたりすれば、
アイデアが思い浮かんでくると思います。

そして、そのアイデアをプログラム化するために
どういう方法を使えば完成するかを考えたり、調べたりすれば
最終的には完成すると思います。

ちょっと分かりにくかったかな...。



NAO

リンク

2008/3/21(Fri) 22:03:35|NO.14484

質問ってプログラムをどう作るかであってる?
普通何か目的があるでしょ?ゲーム作りたいとかツール作りたいとか。
で、どうすれば作れるか考える。
例えば、ゲームとかで、メニューが表示されるなら
mes "たたかう"
mes "魔法"
mes "逃げる"
と書けば表示される。でも、これじゃ表示されただけだから、「魔法」をクリックしたら
使える魔法の一覧が出るようにするにはどうするか・・・とか考えることがプログラムを
考えるってことだと思うけど・・・



As

リンク

2008/3/21(Fri) 22:14:57|NO.14485

頭の中で、if という条件式に どんな マウス位置が どんな ウィンドウ位置が どんな 数値が

どんな距離で どんな 角度で どんな 配置で あてはまるのかを 頭の中で考えています。



inovia

リンク

2008/3/22(Sat) 00:03:52|NO.14489

あったら便利なのにそういうソフトがなかったときとか?
アイディアさえ生まれれば結構スムースにできたりしますよ。

質問の解釈の幅が広いのでこれでいいのか分からないけど。



船丸

リンク

2008/3/22(Sat) 10:12:42|NO.14497

簡単に言えば考えろ。
上級者だってそうやってここまで来た。



GENKI

リンク

2008/3/22(Sat) 14:16:39|NO.14500

結構深そうな質問ですね。
とりあえず自分のやり方を細かく書いてみました。

<普段からやっておくこと>
・自分で出来ることを増やす。
・講座やサンプル、モジュールがありそうなサイトなどを覚えておく。
・人がやっているのを真似する・参考にする。(サンプルスクリプトを見るなど。)
・アルゴリズム(動く仕組み)を考える。
 ・プログラムに関係のない話にもヒントがあるので色んなものを読んでみたり。聞いてみたり。見てみたり。

<作りたいものが決まったらやること>
・ジャンルを問わず資料を集める。
・アルゴリズム(動く仕組み)を考える。
 ・サンプルスクリプトを見たり、プログラム関連の本で読んだり。関連の講座系サイトを探したり。
 ・作りたいものをイメージする。仕様書とか企画書とかノートとか紙に書いてみる。
  人に見せるものじゃないんで適当でOK。文字だけじゃなくイラスト使ってもOK。汚くてもいいけど後で自分が見ても分かるほうがいい。
 ・どういう要素があるか箇条書きしてみる。箇条書きしたもは、さらにそれがどういう要素出てきているか箇条書き…。このように細分化して1つ1つを簡単にしていく。
 ・必要そうなことを列挙してみる。
 ・列挙したものを組み立てる。
 ・フローチャートを書く。
・出来るだけ構造をシンプルにして組んでみる。(シンプルだと適当でもわりと組めるので。)
・適当に組み上げたものを修正したり増強したり。
・あせらず時間をかける。
・時には放置。放棄。
・デバッグ。仕上げ。マニュアルなどをそろえる。(出来る限り「完成」させるように努力することは重要。)
・完成したら公開。(いろんな賛否両論がもらえるので結構重要。未完成品を公開しても意味ないので注意。)
・もし完成しなかったら、後で参考にするためにとっておく。


いっぱい書いてみましたが、これもひとつのやり方、と考えてください。
とりあえず深く考えずに何か作ってみれば自分のやり方が見えてくると思います。(今出来ることの組み合わせでOK。人に見せられないようなジョークプログラムでも何でもOK。)

何よりちゃんと完成させることが大切だと思います。(完成度は問わず。)



詩人

リンク

2008/3/23(Sun) 00:03:23|NO.14507

俺の弟は太っている。
せっぱ詰まると奇抜な発想で切り抜けようとする。
放って置くと太る。
ただ単に太る。
その場しのぎを繰り返すだけの何にもならないやつだ。

そいつがよくこう言うでまかせを言うよ。
「本当に?本当にそうだと言えるの?」。

俺の弟は太っている。
せっぱ詰まると奇抜な発想で切り抜けようとする。
放って置くと太る。
ただ単に太る。
その場しのぎを繰り返すだけの何にもならないやつだ。



アダマンタイト

リンク

2008/3/23(Sun) 18:35:04|NO.14529

難しいですね



GENKI

リンク

2008/3/23(Sun) 19:21:03|NO.14530

ごめんなさい。張り切っていっぱい書きすぎました。
もっと簡単に説明すると。
「適当に作ってればそのうち出来る。」
以上。終わり。

くどく書きすぎましたね。



ghytr

リンク

2008/3/24(Mon) 13:37:31|NO.14545

まず、最初に作りたいソフトを考えます。
いきなりプログラミングを始めずにどこでどういうイベントを発生させて、
ここでこのダイアログを表示させよう
見たいに頭の中で設計図を組み立てます。

そこからプログラミングに取り掛かりわからない部分は誰かに聞いたり、ぐぐったりして
時にはソースをコピペして借りたりすることもありますね



船丸

リンク

2008/3/25(Tue) 06:43:18|NO.14573

それさえ知れば苦労はしません。



リンク

2008/3/26(Wed) 12:50:49|NO.14595

プログラミングって、ひとつのパズルゲームみたいなものだと思っています。

基本の命令を一つ一つ試しては、「この命令はこんなことができるんだなぁ」と命令の結果を
覚えておいて、

ある日突然浮かんだ、こんな内容のソフト(ゲームでもアプリケーションでも)をつくってみたい!

じゃー、そのソフトをどうやってそれを実現するか。

ここからがパズルなんではないかと。もちろん答えは1つではなく、いくらでもあるのですが。

なぜなら、効率の良いプログラムであろうが、よくないプログラムであろうが、
画面表示された結果が同じであれば、パズルとしての答えは同じでしょうから。

ただし、勉強(試した量とか、調べた量とか)した分だけコンパクトな、もしくは効率的な
プログラムがつくれるでしょう。

がんばって、自分のパズルを完成させてください!
「プログラミングも一種のゲームだった!」
ということで勘弁して。

ぽわわ〜 <(あ〜俺のパズルも完成させてぇーが、時間がほしいZo・・・。げふっ)



99

リンク

2008/3/28(Fri) 22:52:38|NO.14666

僕もアダマンタイトさんのように悩んでいた時期があったので書きます
参考になるかはわかりませんが^^;

とりあえず、初心者向けのHSPの本を買ってみてください
13歳からはじめる・・とか入門書という感じのがいいと思います
そこには、こういうゲームが作れる、こういう感じでやれば作れるみたいなことがいっぱい書いてます。
それの真似(もしくは丸写し)をしてみてください。そして、プログラムが動くということを確認してみましょう
そうすれば、それなりの感動があると思います(文字を書いていくだけでゲームが動くわけですから)
その後、それを改造したり、小さなアルゴリズム(「キャラを動かす」とか)をコピーしたりして、
自分のゲームを作っていけばいいと思います。

僕は最初作るまでに二ヶ月かかりました!参考書を買ってもいまいちやる気が起きず、プログラム=難しいという印象があったからです
でも作っちゃえばあとは簡単です!
今度はこれ、これ、と次々に作りたいものが出てくると思います!
そしたら自分からいろんなことを調べて、どうすればいいのかを考えられるんじゃないかな

こんな感じです 長くて読みづらくてごめんなさい^^;



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.