HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2007
0904
セノヒキ何もわからない僕ですが、許してください。(>_<)ゲーム作ります7未解決


セノヒキ

リンク

2007/9/4(Tue) 17:14:52|NO.10874

今、カーレースゲームを作りたいです。
まだ中学入ってないんで、分かりません。
首都高バトル見たいなのが良いです。
World poz-x=xplo(o+p)さんや、xplさんのも見ましたが、頼りになりません・・・。
ライバル帳くらいしか、作れません・・・。
どなたか、お勧めサイトや、サンプルコード、情報をおしえてください。



この記事に返信する


あきら

リンク

2007/9/4(Tue) 17:52:09|NO.10876

HSPの本を買うのがおすすめです。



ウーパールーパー

リンク

2007/9/4(Tue) 18:14:26|NO.10877

僕もまだ中学入ってない年齢



ウーパールーパー

リンク

2007/9/4(Tue) 18:18:08|NO.10879

3人でつくれば文殊の作品
と言うではないか



.

リンク

2007/9/4(Tue) 19:58:27|NO.10880

簡単なものから始めて少しずつ高度なものを作っていけば良いと思います。

//数当てゲーム randomize a=0 : b=rnd(1000) input a,,,3 button gosub "決定",*test stop *test c++ if a=b{mes "正解"}else if a<b{mes ""+a+"より大きい"}else if a>b{mes ""+a+"より小さい"} return



リンク

2007/9/5(Wed) 04:09:13|NO.10881

>まだ中学入ってないんで、分かりません。
あんまり関係ないと思うんですが。
(正確には、苦労はするかもしれませんが、作れないわけではないと思います。)

「かきくけこ」と「6×8」が理解できる程度で十分かと思います。
中学に達していない人達でも、凄い物を作っている人だっているかと・・。


セノヒキ さん?
かなり失礼な質問になりますが、HSPをどの程度いじってますか?
「昨日から・・」みたいな場合は「.さん」の言うとおり、簡単な物から作ってみる事がいいと思います。

「あきらさん」の言うとおり、本の購入もお勧めです。
インターネットの普及により、たくさんの情報が簡単に手に入る世の中ですが
最終的には本も手元にあると大変便利です。
予算の許す限り、本も数冊買って見ることをお勧めします。
(大きめの本屋さんなら、いくつか取り扱っていると思います。)



eller

リンク

2007/9/5(Wed) 13:09:33|NO.10883

セノヒキ?さん、こんにちは。

> お勧めサイトや、サンプルコード、情報をおしえてください。
空さんが仰っているようにHSP自体に慣れていないとサンプルコード読むこともできないと思うので、まずはHSPに慣れてみてください。

さて、レーシングゲームのサンプルコードはこちらにいくつか用意されています。「慣性を導入した移動」のものがもっとも単純ですので、まずはそちらから解読してみてください。
http://hspwiki.tm.land.to/?%BE%AE%A5%EF%A5%B6%2F%A5%EC%A1%BC%A5%B7%A5%F3%A5%B0

情報と言いますかアドバイスですが、おそらく今考えていらっしゃる「首都高〜」のようなゲームを作成される場合、三角関数の習得は避けられないと思います(上記サンプルコードでも使用しています)。
三角関数は高等学校で習うものですが、概念さえ理解できてしまえば特に難しいものではありません。小中学生で三角関数を使ったプログラムを作成されている方も多くいらっしゃるようです。
ただし小学生以下の場合ですと「関数」自体をご存知でないと思いますので、「関数」→「角度(特に弧度法)」→「三角関数」の順に学ばれることをお勧めします。
言われていることの意味が分からない場合は、周囲の大人(親御さんや学校の先生など)に聞いてみてください。学校の先生ならば三角関数はご存知だと思います。

三角関数については以下のURLも参照してくださればと思います。
http://hspwiki.tm.land.to/?DevMagazin%2F%BB%B0%B3%D1%B4%D8%BF%F4



ゆちボン

リンク

2007/9/7(Fri) 17:23:07|NO.10902

セノヒキさん、はじめまして。ゆちボンです。

>まだ中学入ってないんで、分かりません。
>首都高バトル見たいなのが良いです。
あ〜、やっと思い出しました。あのゲームですね?
テ○リスをSFCでたくさん作ってた会社のゲームですか?(たくさんていうか...)

・とてもわかりにくい方法
あんな擬似3Dではなく本格3Dがいいなら、HGIMG3を使ってみる
HGIMG関連の本を購入するのをお勧めします。

・こっちがいいと思う方法
SFCの、F−Z○ROみたいな擬似3Dがいいなら標準命令だけでできる「D3Module」を使ってみる。
HSPの本を購入するのをお勧めします。
ただ、空間座標やら三角関数を使うのは換わりません。

・これが一番いいと思う方法。
FCにあるようなレースゲーム(真上から見て、ぐるぐる回らないようなやつ)なら、
HSPのヘルプを見ながらできますし、わからなければHSPの本を購入するのをお勧めします。

最初のころは他人のソースを猿真似でもいいんです。(ただ、ここでは請求しないでくださいね)
あくまで理解して、後に自分だけで書けるようになればの話ですが。
ずっと猿真似じゃだめですよ。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.