設定
- HSPのバージョン
- 対象となるHSPのバージョンを指定します。
- フォームの外観
- フォームの外観を、どのバージョンのWindowsに似せるかを指定します。
- フォームの背景色
- フォームが表示されている領域の、背景色を指定します。
- ダブルスクロール
- チェックすると、フォームのスクロールバーの両端に両方向のスクロールアローが出ます。
- 閉じる時に保存の確認をする
- チェックすると、現在のフォームを閉じる際に、フォームが変更されている場合、保存するかどうかを問い合わせます。
- タイトルバーにフルパスを表示
- チェックすると、タイトルバーに現在開いているフォームのフルパスを表示します。
チェックしなければ、ファイル名のみ表示されます。
- ウィンドウフォントサイズ
- ウィンドウのフォントの大きさを指定します。
- オブジェクトの設置後に選択ツールにする
- チェックすると、オブジェクトを設置した後は、自動的に選択ツールが選ばれます。
- ステータスバーの表示
- ウィンドウ下部のステータスバーの表示・非表示を指定します。
- ルーラーの表示
- ルーラーの表示・非表示を指定します。
- エディタのパス
- 「
エディタの起動」で起動されるエディタを指定します。